見出し画像

高音がかすれる3つの原因【ミックスボイスのリアル】


全国区のボイストレーナーイチです。

本日は「高音が掠れる2つの原因」についてお話をしていきます。


高音が続くと次第にかすれてくるんです・・・


ありますよね。。とくに最近はキーが高いのが当たり前の世界になりつつあるので、綺麗に歌える曲の方が逆に少ない・・なんて方も多いと思います。


そこで今回、①高音がかすれていってしまう原因と ②安定した響く高音を発声するトレーニングの2部構成でお分けして

あなたにお届けしようと思います。

ぜひスキ、フォロー、メルマガも読んでいってくださいね♪


【高音がかすれる3つの原因】


まず1つ目。高音がかすれる原因からいきましょう。

①喉声になっている

②呼気が多く、閉鎖しきっていない

③仮声帯と声帯を混合している


①喉声になっている

画像2

まず1つ目は、発声時に喉声になっているということです。

本来発声は呼気を先に送ることで声帯に運動を促すのですが、喉声の人は喉をぎゅっと絞って声を出す特徴があるので、呼気よりも先に喉で声帯閉鎖を起こしてしまうのです。


・2曲目、3曲目で声が枯れてしまうことがある

・カラオケの次の日に声がガラガラだ

・話し続けると喉が重たくなってくる


このような症状がある場合、日常から腹式呼吸の練習をあまりしていなかったり、あなたの横隔膜の動きがまだ鈍い可能性があります。

ブレスの練習はしているんですがね・・・・

ブレスの練習といっても様々な要素があるんです。


・息を吸った時にどこに空気が入っているのか⁉︎

・どこにどれくらい深く入っているのか⁉︎

・呼気の際どのような吐き方をしているか⁉︎

・呼気の際、呼気系の呼吸筋はちゃんと使えているのか⁉︎

・声を出す時にそれがちゃんとリンクしているか⁉︎


簡単に言うと吸気→呼気→発声を、きちんとしたフォームで体を使えているか⁉︎ということです。


なるほど・・一概に吸って吐くだけではまだできてるかわからないんですね・・


そういうことです!僕も独学期、カラオケ練習で息が切れやすいなと感じる時くらいしか腹式呼吸の練習はしてなかったんです。

なのでその間ずっと呼吸練習はしてなかったわけですが、この筋肉群の動きを活発にしてやるだけで高音の安定感が段違いに変わりました!



②呼気が多く、閉鎖しきっていない

画像3

①の原因とつながりますが、呼気が多いと声帯は開きやすくなり高音を維持しにくくなります。

そしてその高音を維持しようと腹筋を固めたり、さらに呼気をあげて高音を張り上げようとする人がいますが、これもナンセンスです。


腹筋鍛えてました・・・


腹筋はいりませんね笑 歌で主に使うのはアウターマッスルではなくインナーマッスルですし、筋肉は収縮ではなく伸長させないといけません。


なのでお腹を力ませることや、力を込めるというのは歌ではナンセンスです。息を吐きすぎて高音が出るのは一時的なので、この歌い方もこれからは中止してください。


なんか、歌っちゃダメな気がしてきました・・・・


いいところに気がつきましたね笑

そうなんです。実はボイトレで結果を出して、歌が上手くなりたいと考えているあなたにだけお伝えしたいのですが、


音域、表現、リズム、声質。

歌を今よりも「確実に」上手くなりたいなら、歌の練習はいったん控えて方がいいです。


ここについてはボイトレの真実といいますか、

・なぜこんなにも情報が溢れているのに、上達できない人が9割以上なのか⁉︎

の真実に迫る話なので、続きはメルマガでお話しています。

画像2


テキストとしてこのような「最速上達2021」という電子書籍を無料プレゼントしていますので、よかったら参考にしてみてください。

最速上達2021(限定公開キャンペーン中)の詳細

https://mail.os7.biz/add/w9zm


③仮声帯と声帯を混合している

画像7

最後は声帯閉鎖と仮声帯閉鎖を混合しているということです。

最近でいうとワンオクのTakaさんやマイファスのHiroさんといった、ハイトーンを扱う人の中でもエッジの混じったガラガラ声に憧れる人が多いのですが、


この声はクリーン(健康的なミドルボイス)を扱えるようになったあとでないと喉を痛めてしまいますので、注意が必要なんです。


たしかに憧れてシャウトしてみてみたくなるんだよな・・・

その気持ちはわかります笑 

ですがミドルボイスや①の呼吸がしっかり動いてる状態でないとどんどん喉に比重が集まっていき、自分の出している声のほぼすべてがノイジーな高音になってしまいかねません。

画像8

ですのでシャウトやデスボ、ディストーションといった声帯に負荷のかかる歌唱技術は、発声の基礎を身につけてから試すようにしてください。


少なくとも通常の歌唱でかすれる時点でまだミックスボイスや地声裏声の下地があまい可能性が高いです。まずは呼吸と声帯閉鎖と声帯進展のバランスを整えることが第一になります。


【高音のかすれを取るためのトレーニング】

画像6

これはいくつかあるのですが、声帯閉鎖が強く促されるメニューを行うことがオススメです。

①ネイネイネイ

②ミャアミャアミャア

③バババ

この発声練習を〜G4まで行ってみてください。これで掠れてこなければ原因は③にあったと言うこと言えます。

ですがこのスケールで喉が力む、裏返る、まだ少し違和感がある・・・となると、その原因は複合して起きている場合が100%です。


【“あなたに見合った上達法”とは⁉︎】


先生!この練習を10分しただけで高音が出しやすくなってきました・・・スゴイ・・


ありがとうございます。お力になれてよかった笑

これはまだスタートのお話なので、これからもっとバランスを整えて強化していけばどんどんあなたの最高音域は伸びるプロのような響きに近づいていきますよ。


楽しみです!もっともっと声を磨きたいのですが、次は何をすればいいんでしょう⁉︎ 早く上達したいので!


はい。ONEOKROCKやMrs.GreenApple等の強いミックスボイスから、Official髭男dismのような裏声ミックス習得まで網羅した、

邦楽に特化したボイトレ法PDFをプレゼントしています。

画像7

50ページの電子書籍です、まずは一度読んでみてください。

驚愕するはずです。

「最速上達2021」→https://mail.os7.biz/add/w9zm


画像8

画像9

このように図解と合わせてサクサク読めるので、楽しみながら確実に声が出しやすくなっていくはずです。

「すごい・・・早速読んでみます!出会えてよかった笑」


ありがとうございます笑 無料メルマガでは“プロの発声の秘密”なんかも公開しているので、合わせて参考にしてみてください♪


【累計4500名が地声ミックスへ!】
声の限界突破!RemakeVoiceを堪能せよ!

無料PDFはコチラ→https://mail.os7.biz/add/w9zm


では!



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?