スクリーンショット_2019-07-11_2

RSIのMA化+別時間標記

こんにちは、レめん(@cris_crypto)です。今回は機能性をアップさせたRSIについて書いていきます。下記の画像が使用している時のものです。

今回のRSIの機能変更点は

・平滑化を目的としたRSIの10種MA化

・2本のMAの差のヒストグラム

・別時間軸の標記可能

RSIは本来俊敏性が高く、逆張りの初動をつかむのに適しているインジゲーターです。しかし投資において俊敏性は諸刃の剣であり、大いに騙しに引っかかりやすくなります。それを改善するためにRSIを平滑化させ、RSI本体と複合することで騙しに対応し、さらにはINやOUTを明確化することができ投資戦略の幅を広げます。ここでいうRSIの平滑化とは、単純に移動平均線に当てはめるということです。


今回作成したものは公開してありますので、TradeingViewのインジゲーター検索より「RSI_rmn」とお調べください。


さて、今回の変更点について詳しく解説していきます。

〜〜〜〜〜1つ目〜〜〜〜

平滑化を目的としたRSIの10種MA化です。これは単純にRSIにSMAやEMAを当てはめることが出来るということです。オレンジの線がRSI、黒い線がショートMA、緑の線がロングMAとなります。


MAの初期設定はSMMAにです。別のEMAやDEMAに当てはめる場合はインジの設定からできます。

初期設定がSMMAになっている理由に関しては、RSIは俊敏性が高いため、俊敏性の高いMA(EMA系など)と組み合わせると同じ挙動になりやすいため、MAの中でもより平滑化に優れているSMMAにしています。

各平均線の説明は下記になります。

SMA:単純移動平均線

EMA:指数平滑移動平均線

DEMA:二重指数平滑移動平均線

TEMA:三重指数平滑移動平均線

WMA:加重移動平均線

VWMA: 出来高加重移動平均線

SMMA: 平滑移動平均線

HullMA: ハル移動平均線

LSMA: 最小二乗移動平均線

ALMA: ARNAUD LEGOUX 移動平均


MAの種類を変えた時の違いの一例になります。通貨や時間軸、また自分との相性によって変更することをオススメいたします。見やすくするため、2本のMAのみを表示しています。

また2本のMAは設定により長さの調整や非表示にもできます。


〜〜〜〜2つ目〜〜〜〜

2本のMAの差のヒストグラムです。これは2本のMAの差をヒストグラムにて表示しています。

つまりヒストグラムの動向を見ることで、現在どちらに相場の勢いがついているか判断が可能です。

このヒストグラムに2本のMAの位置などを複合して検証すれば、次に動くタイミングを計る一つの指標として使用できます。

またヒストグラムが0ラインにいるときは、2本のMAがクロスしたときであり、つまりゴールデンクロスとデットクロスを示します。

設定により非表示も可能です。


〜〜〜〜3つ目〜〜〜〜

別時間軸の標記可能です。

下の画像は15分足チャートに2時間チャートを適用したRSIとMAになります。

このように短時間チャートに長時間チャートを適用したRSIが標記できます。

設定方法は、インジゲーターの設定から入り、画像のように現在設定中の時間足をつかいますか?」のチェックを外します。そして好きな時間足を入力します。


〜〜〜〜終わりに〜〜〜〜

このインジを使うことによってRSIを使った攻め方が増えると思います。通貨や状況に応じて使い分け、検証を繰り返すことによって1つの武器になります。

さらに追加してほしい機能や、改善点修繕点などの指摘がありましたらDMをいただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?