見出し画像

League of LegendsのPatch10.23からのアイテム変更について思うこと

みなさんLeague of Legends(以下、LoL)やってますか?私は最近色々とストレスを解消するためにそこそこやってます。
今更感ありますが、Patch10.23からかなり大きいアイテムアップデートがあり、それについて常々思っていることを書いていこうと思います。

結論から言えば、「茨の道っぽいけど普通におもしろいのでもっとやってくれ」です。

※サムネ:https://jp.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/patch-10-23-notes/

Patch10.23の思惑について

隅々までパッチノートを読んでいるわけではないので、ほとんど私の想像と思いでしか無い話ではありますが・・・。

私は今回のパッチでアイテムは基本的に「強化」されたと考えています。さらに言えば、チャンピオン性能のNerfを伴わず、追加でアイテムが強くなったようなイメージで捉えています。
結果としてADCが辛いケースも増えているにはいるのですが、このへんはバランス調整の範囲内でしょう。

この強化にはアイテムの個性をより強く打ち出すような変更がもたらされており、最たるものが「ミシックアイテム」と、その効果を増大化させる「レジェンダリーアイテム」の存在で、ミシックアイテムは一つしか持てないという制約+レジェンダリーアイテムの数によって効果が高まる効果が、その個性を強くしているように感じています。

これによってアイテムビルドの幅がとても広がったように感じていて、私は好きなパッチですね。この辺を考えた結果がこのアイテムの大幅修正なのかなぁというのが私の予想です。
予想だし、実感ですね。

調整の難しさ

先程茨の道と書いたのはこの「ビルドの幅」部分です。
最近やってるTFTを例えて話すと、まず大前提としてTFTはかなりアイテム依存度が高いゲームと言われています。加えてチャンピオン自体も性能差がはっきりしていて、チャンピオン+アイテム+シナジーが複雑に絡み合ったバランスのゲームだという認識です。

あるパッチの際、Rioterの方がTFTで猛威を奮った「スタティックシヴワーウィック」について書いた内容を引用します。

All of this is to say there is a LOT to juggle. And sometimes, we're going to get it wrong. 
意訳:まとめると調整することがたくさんある、そして時々私達は間違えることになる。

引用元: https://old.reddit.com/r/CompetitiveTFT/comments/jcm9vn/ok_so_how_many_times_is_riot_allowed_to_make_the/g92i63z/

文脈としては「影響範囲が小さくなるようにちょっとパッチを出して環境を修正していたけど、まさかこんな小さな修正がメタを突然ぶっ壊わすなんて思えるか?様々なことが相互に影響していることが多すぎて正直今後も間違えるけどみんなよろしく」みたいな話だったはず。

サモナーズリフトもTFT的複雑さを内包したのではないか

話をサモナーズリフトの方に戻すと、今回のアイテムアップデートはTFTで起きているような「複雑な環境」を作る原因になったかもしれないように感じています。

言い方を変えると、これまでのパッチのアイテムは割と無個性で、そこまで大きなビルドの変化はなかったのではないかという仮説があり、どちらかといえばプレイヤースキルの影響が大きかったのかなと。

そして今回様々な個性を手に入れたアイテムたちがその環境の複雑さを指数関数的に増やし、ぶっ壊れビルドができやすい土壌になったのではないか、という主張です。サンファイアイージス+悪魔の抱擁 Amumuは最高だったし、帝国の司令もだいぶぶっ壊れてた(笑)

これによってそもそもドラフトの難しさが増えたことと、ビルドの複雑性からもう少し多様な戦略ができるのでないかと期待しています。

とはいえ、サモナーズリフトはTFTと比べてプレイヤースキルの影響がかなり大きいので(TFTは将棋的なPS、SRはサッカー的というのかな?)依然として競技性が損なわれることは無いのかなぁとも思っています。

サモリフをやっていく

最近はすっかりARAMとTFTばっかりやってるけど、たまにやるサモリフは面白いのですよ。
ということで、今後はサモリフ比率を増やしていこうかなと思います。

Riotこれからもよろしく頼む!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?