見出し画像

レモンってこんなにすばらしい!

こんにちは
レモンザムライこと
鈴木(@lemon.zamurai)です🍋

まずは、簡単に自己紹介ということで
プロフィールを紹介させてください。

「もうザムライさんは知ってるよ!」
という方は飛ばしてくださいね。

画像1

プロフィール
・奄美大島生まれ茨城育ちの35歳
 (2021.6現在)
・大学卒業から30歳まで飲食業で
 サラリーマンとして働く
・2016年 飲食店を開業しようと脱サラし、
 昼はNECの派遣社員、夜は飲食店を飲み歩く 
 生活を開始
・2017年 レモンザムライとしての活動を
 開始  
 現在は、レモン等の販売や飲食店さんの
 レモンサワー監修、各種メディアへの出演等
 の活動を実施

いや~暑い💦

夏バテする季節になってきましたね!

夏バテやその予防には…
そうです!

レモンです🍋(笑)

画像3

レモンにはビタミンCも多く含まれているので
夏バテやその予防にはバッチリです!

ボクはレモンを水に浸して作るレモン水を
いつも持ち歩いているせいか
ここ数年夏バテになってません!

レモンってしばらしいですね。

ということで

今回は

『レモンのすばらしさ』

についてお話していきます。

画像4

さてさて

今回の記事も
共作企画第3弾として

ボクが運営しているオンラインサロン
「東京レモンサワー部」部員で

Webマーケターとして
フリーランスで活動することを目指している

レモンサワー好きサラリーマンの
ゆうさん(@Theworld_isinme

との対談形式で
記事を書いてもらってます。

それでは早速始めていきましょう!

ゆう:みなさん、こんにちは。
「ゆう」と申します。

アイコン画像

今回も
よろしくお願いします!

早速ですが
レモンのすばらしさについて

早速
ザムライさんに聞いていきましょう!

レモンのここがすばらしい‼

ゆう:早速
聞いていきたいのですが

ザムライさんが思う
レモンのすばらしさって

どんなところですか?

ザムライ:はい。
ズバリこの3つかと思ってます。

①健康や美容にいい
②さまざまな料理やドリンクに合う
③癒される

ゆう:お~‼
これを聞くとレモンって
すごいポテンシャルな感じがしますね!

早速ですが1つずつ深ぼって
聞いていきたいと思います。

健康や美容にいい

ゆう:まず、最初の
「健康や美容にいい」ですが

確かに、ビタミンCが多いとか
健康や美容のイメージがありますね!

具体的にどう健康や美容にいいか
教えてください。

ザムライ:はい。
具体的に解説しますね。

まずは

レモンにたくさん含まれている
"ビタミンC"ですね。

画像5

ビタミンCは
体の細胞と細胞を結ぶ"コラーゲン"という
たんぱく質をつくるのに不可欠です。

さらに
免疫増強効果や
抗酸化作用や美白効果もあったり

最近では抗がん作用にも
注目が集まってたりします!

ゆう:え~‼
レモンってすごい(;゚Д゚)
恐るべしレモン🍋

ザムライ:実はビタミンCって
レモンの果肉より

皮やワタの部分(皮と実の間の白い部分)に
多いんです!

ゆう:そうなんですか!
果肉に多いと思ってました。

ザムライ:たぶん
そう思っている方って多いと思うのですが

実は、ビタミンCは
果肉には30%位しかなくて
ワタと皮に多いんです!

画像6

ゆう:えっ、じゃあ
レモンにビタミンCは多いけど
実際は摂取出来ないってことですか!

ザムライ:いや、大丈夫です。
そんなことないので安心してください(笑)

ゆう:よ、よかった(;´Д`)

ザムライ:はちみつレモンなどにして
皮ごと食べてもらうのも
もちろんいいですが

ビタミンCは水溶性なので
水につけてレモン水にすれば

ワタや皮のビタミンCも
しっかり摂取出来ます!

ゆう:なるほど!
レモン水って
なんか健康的な感じしますね。

どうやって作ると良いですか?
ポイントなどあれば教えて下さい。

ザムライ:はい。
水1Lにレモン2つ位が初心者は
酸味が強すぎず飲みやすくて
いいと思います。

レシピとしては
レモンを切って水に入れて
1日程度冷蔵庫で冷やして

その後、1~2日で飲み切る
といった感じがいいと思います。

ポイントは、果肉、ワタ、皮が
水と接触する表面積を大きくすることです。

これにより
しっかり水溶性の栄養を
水に移すことが出来ます。

ゆう:なるほど。
具体的にはどうすればいいんですか?

ザムライ:まずレモンの皮を
ピーラーで挽いて

その後、3等分位に輪切りにします。

そして、里芋の皮をむくように
包丁でワタと分離して
それぞれ水に入れればOKです。

朝起きてすぐ飲むと
酸味で身体がシャキッとして
良い一日を送れると思いますよ!

ゆう:え~!
なんかめっちゃ
健康的な日常をおくれそう!

ポイントは

「果肉、ワタ、皮それぞれの表面積を大きく」

ですね!

ビタミンC以外にも
体によい成分ってありますか?

ザムライ:いくつかありますけど
次にあげるなら"クエン酸"ですかね。

ゆう:クエン酸…ですか!?
これはどういった効果があるんですか。

ザムライ:クエン酸の効果で有名なのは
「疲労回復」ですね!

ゆう:あー!そういえば
テレビで見たことがあるかもしれません。

確か梅干しにも
たくさん含まれているんじゃなかったでしたか?

画像7

ザムライ:はい。
クエン酸は梅干しにも
多く含まれてるんですが

レモンには梅干しの1.5倍~4倍の
クエン酸が含まれてます!

ゆう:お~!多いですね!
梅干しより塩分も少ないし
たくさん食べれるし、良いですね。

ちなみに、クエン酸って
「疲労回復」以外にも
何か効果があったりするんですか?

ザムライ:はい。
疲労回復以外に
「キレート作用」もあります。

これは
カルシウムや鉄、亜鉛などの
ミネラルの吸収を助ける作用なんです!

ゆう:そんな作用もあるんですね!
クエン酸ってすごいですね。
っていうかレモンってすごい(;゚Д゚)

早速、レモン生活…
始めたいと思います(笑)

さて、次は
「さまざまな料理やドリンクに合う」
ってところを聞いていきたいと思います。

さまざまな料理やドリンクに合う

ゆう:確かにレモンって

料理だと
・唐揚げにかけたり
・ドレッシングにしたり
・レモンケーキなどお菓子
 にも使われてますし

画像8

ドリンクでも
・レモンサワー
・ハイボール
・カクテル
などにも使われていて
汎用性がハンパないですね!!

ザムライ:『レモン×○○』って
ポジティブなイメージになると思うんです。

例えば
・レモン×餃子
・レモン×八朔のサワー
ってどうですか?

餃子、八朔サワー単体より
ポジティブなイメージじゃないですか!?

ゆう:確かに!
レモンって「さわやか」なイメージなので

そういうイメージが
刷り込まれてるのかもしれません。

ザムライ:そうですよね。
さわやかなイメージは
皆さん共通認識なんじゃないでしょうか。

ちなみにレモンって
季節によって味わいが違うって知ってましたか?

ゆう:いや、知らなかったです!
どういうことですか?

ザムライ:国産レモンの収穫期って
10月~5月なんですが

最初は色も青くて
酸味が強いんです。

その後、だんだん熟して
糖度が上がっていき
甘くなっていくんです。

レモンサワーサムネ - note - コピー

ちょっとマニアックですが
季節ごとのレモンの味わいも
楽しんで欲しいですね~(笑)

ゆう:確かに面白そうですね!

毎月2キロくらいのレモンを定期的に送る
「レモンの違いを楽しむ定期便」
なんかも面白いんじゃないですか⁉

ザムライ:そうですね!
検討してみます(笑)

ゆう:思いつきですみません(笑)

それでは、最後の「癒される」について
聞いていこうと思います!

③癒される

ゆう:レモン=癒しっていうイメージが
あまりなかったのですが

「癒される」というのは
どういうことなんでしょうか?

ザムライ:レモンの特徴に
「さわやかな香り」がありますよね!

その香りの成分は
"リモネン"という成分なんです。

このリモネンにはリラックス効果があるんです。

よくアロマにも使われてたりしますね。

画像9

ゆう:そうなんですね。
確かにレモンのにおいをかぐと
リラックスするかもしれません。

リモネンというのが
香り成分だったんですね!

ザムライ:また
最近、コロナ禍でおウチ時間も増えて
家庭菜園する人が増えているのですが

家庭でレモン栽培を始める人も
実は多いんですよ!

画像10

ゆう:レモンって家で
育てられるんですか?

ザムライ:はい。鉢で育てられますよ!
もちろんボクも育ててます(笑)

レモンって
フォルムも可愛いですよね!

ゆう:そ、そういえばそうですね。
(レモンへの愛がすごい(;゚Д゚))

結局、ザムライさんって
レモンが大好きなんですね!

ザムライ:もちろん!

ゆう:さて、今日はザムライさんに
「レモンのすばらしさ」
について聞いてみました。

とにかくザムライさんの
レモンへの愛がすごいですが(笑)

栄養や美容、汎用性、癒しと
「言われてみればそうだよね!」

と思ってもらえることが
多かったんじゃないでしょうか?

ザムライさん
最後に一言お願いします。

ザムライ:最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

このnoteをきっかけに

少しでも国産レモンに
興味を持ってもらえる方が増えると良いな~
という気持ちで運営してます!

それでは
また次の記事でお会いしましょう
🍋

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?