見出し画像

え~~~東京ってこんなにマスクしてないの?田舎のマスク着用率が高いのは情弱のせい?

こんにちはアラカンおやじrenです。
先日に千葉、東京、埼玉に行ったときに思ったのが、マスク着用率が低いな~って思ったんですね。

と言うのも、オレの地元である山口県では、マスク着用率が非常に高いからなんですね。東京などでは8割くらいはマスクしてない感じなのに対して山口では8割くらいはマスクしてる感じなんですよね。

NHK NEWSWEBより

全くの逆の数字ですからね。埼玉の友人に会った時も、マスクはしていなかったので、この話をしてみたら周りの人は誰もマスクしてないって言うんですよね。

オレは単純に田舎である山口は保守的な地盤だからかな~って思っていたんですが、友人が言うには、田舎は情報がテレビが主だからマスク外さないんじゃあないのかっていうんですね。今の時代でも田舎は情弱なのだろうか?

ネット環境も日本全国しっかりしているのにもかかわらず、田舎では情報が、、、ってことはないと思うんだけど、こううしてnoteで発信したりYouTubeをやっているオレからしたら、ちょっとショックだったな~。まあ田舎は高齢化率が高いから、致し方ないのかもしれないのかな~?

まあ今日の記事には、オチも何もない、ただの東京近郊でのマスク着用に関してのオレの感想なんだけどね(笑)たまには出かけてみるとこんな発見もできるんだね

では!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?