山﨑 蓮|Ren YAMAZAKI

スポーツビジネスや人生観をゆるくnoteで綴ります〜 株式会社HAMONZ CEO/F…

山﨑 蓮|Ren YAMAZAKI

スポーツビジネスや人生観をゆるくnoteで綴ります〜 株式会社HAMONZ CEO/Founder(Sports for Social運営),モンテディオ山形 マーケティング担当|Ex, 株式会社トリニータマーケティング 代表取締役-VOYAGEGROUP

最近の記事

「スポーツビジネス」は誰から学べば良いのか

スポーツビジネスは誰から学べば良いのか? スポーツ業界に身をおいて約5年。その中で一緒に仕事をしたり、お話を聞いたり、インタビューをする中で、一体誰に学ぶとスポーツビジネスの理解が深まり、自身の成長につながるのか。 どんな仕事でも外から評論する人と、中で実行する人に分けられると思います。 ことスポーツ業界においては、外から評論する人があまりに多いと感じます。 かく言う自分自身も、広告業界に身を置いてた時には「もっとこうするべきだ」なんて意見をぼやいたりしていました。 でも

    • スポーツチームにとって、“社会課題解決の取り組みはビジネス”である

      スポーツ庁では、スポーツの成長産業化の施策の一つとして、地域のプロスポーツチームと企業、大学等が連携して取り組むまちづくりや高付加価値サービスの創出を促す「地域版SOIP」の構築を促進しています。 スポーツを通して地域課題を解決することは今非常にHOTな取り組みであり、スポーツの価値高度化に直結する重要なアクションだと言えます。また、これら社会課題解決と言われる領域はスポーツチームにとって一つのビジネスとして確立されつつあります。 社会課題の解決はCSRではなくビジネス

      • 明日から新社会人を迎えるあなたへ

        どんな仕事でも任されたことを全力でやると自ずとその仕事が好きになります。合わないから辞める、好きになれないから辞める、これはまだ本気で仕事に向き合えていない証拠です。 みなさんの年代においての能力の差は誤差です。この国は努力した人が成功できる国です。まれに天才で努力する人がいますが、そういう人とは仲良くしておきましょう。たいていいい奴です。 努力はすごく大事です。よく「正しい努力をしなさい」と言われますが、最初からわかる人はいません。懸命に努力をしていると、周りの人が正し

        • スポーツチームがファンを増やすために社会活動を絶対にやるべき理由

          スポーツチームが社会活動やホームタウン活動を行う際に、その目的は地域貢献とされるケースが大半です。それ自体は間違っていませんが、これらの活動の究極は「ファンや集客の増加」に他ならないと私は考えます。 では、なぜ社会活動がファン増加につながるのか?いくつかの観点でみていきたいと思います。 1.「知ってるけど興味がない」のがスポーツ そもそもスポーツ観戦はオリンピックやW杯などの国際大会を除いてはまだまだニッチなコンテンツです。 この図はとあるプロチームの9セグ調査の結果。

        「スポーツビジネス」は誰から学べば良いのか

          スポーツチームで活躍するためのスキルを整理したい

          「スポーツチームで活躍するために必要なスキルはなんですか?」こんな質問を度々されることがある。 私は5年前にインターネット広告の業界からスポーツ業界に身を移した。この間、スポンサー営業、チケットマーケティングなどの実業務を通して自分が感じたことを書き残しておきたい。 スポーツチームで活躍するためのスキルスポーツチームで働くためのスキルはない 元も子もない話になってしまうが、スポーツチームで必要なスキルはないのではないかとというのが私の考えだ。スポーツは特殊な業界のようにみ

          スポーツチームで活躍するためのスキルを整理したい

          プロスポーツチームに入りたい学生に伝えたいこと

          プロスポーツチームに入りたいという学生によく会います。 大抵の場合、マーケティングや広報という部署に憧れているケースです。 皆さんすごく勉強熱心でスポーツビジネススクールだとか、スポーツのマーケティングスクールみたいのに通ったりしています。 2つ言いたいことがあります。 小手先のテクニックで何とかなるほどスポーツチームのマーケティングもセールスも甘くありません。 私自身、大学卒業後はIT広告の業界で実務経験を積みました。ITや広告の力で変えられることはたくさんあると思い、

          プロスポーツチームに入りたい学生に伝えたいこと

          これからのスポーツビジネスに必要な「ホームタウン活動」を学ぶ場をつくった理由

          スポーツビジネスに携わってから約5年が経ちます。 私はIT広告業界でキャリアをスタートさせたこともあり、リアルとデジタルの真逆にあるスポーツという業界は、文化やそこに関わる人を含めて何もかも違う印象をうけました。 外の声を拾うと、スポーツ産業は他産業に比べ成長スピードが遅く改革がなされていないという意見もあったりします。 これに関する是非について何か私見があるわけではありませんが、見方によってはそうした指摘も一部正しいのかなとも思います。 一方で、中に入ってみないと気が付か

          これからのスポーツビジネスに必要な「ホームタウン活動」を学ぶ場をつくった理由

          「バカみたく夢を語れる大人でいたい」|HAMONZ社3期目突入前夜

          HAMONZ社(Sports for Social)が2022年8月1日から3期目に突入します。 その前夜である7月31日に1年間を振り返りたいと思います。 スポーツを通して社会貢献活動を応援する会社改めて簡単に弊社について紹介をします。 弊社は創業時から「スポーツを通して社会貢献活動を応援する」ことをコンセプトに事業を展開している会社です。 事業としては、Sports for Socialという名でメディア運営やイベント開催をしています。 スポーツは競技のエンタメ性とい

          「バカみたく夢を語れる大人でいたい」|HAMONZ社3期目突入前夜

          仲間とつくる一級品の感動。|モンテディオ山形 GIRLSDAY2021

          今日はJリーグ・モンテディオ山形での仕事について。 10月23日、モンテディオ山形にてGIRLSDAY2021を開催しました。 イベント企画の相談をもらってから、約4ヶ月間。昨日イベントを終えてから、自分の中で感じるものが多かったので心の中を整理してみました。 結論、感動したって話なのですが、それだと小学生の日記になってしまうので、感動したプロセスを振り返りたいと思います。 チャレンジと失敗ができる文化今回の企画のはじまりは若手社員(荒井くんという社員)の「女性をターゲ

          仲間とつくる一級品の感動。|モンテディオ山形 GIRLSDAY2021

          スポーツや社会貢献に興味がある学生必見!学生インターン生募集!

          スポーツを通して社会貢献活動を応援するメディア「Sports for Social」を運営している株式会社HAMONZ代表の山﨑です。 このnoteでは学生向けに、Sports for Socialというサービスの説明とインターン生募集の案内をします。 noteを読んで興味を持った学生の方は是非、TwitterのDMにてご連絡ください。 Sports for Socialって何をしている会社なの?Sports for Socialは「WEBメディア」です。 スポーツチーム

          スポーツや社会貢献に興味がある学生必見!学生インターン生募集!

          男性はジェンダー問題に対してどのように向きあえば良いのか

          ジェンダー問題。 日々ニュースや情報番組でも取り上げられるようになり、皆さんにとっても近い言葉になりつつあるのではないでしょうか。 一方で、「ジェンダー」の言葉自体は聞いたことがあっても、何が問題とされていて、どのように取り組んでいくべきなのか?そんなことを答えられる人はごく僅かであることも感じています。 そして、なぜか蚊帳の外にいる男性が、このテーマとどのように向き合っていくべきなのか? この場ではジェンダーについて問題提議をするのでもなければ、批判、解説をするわけでもあ

          男性はジェンダー問題に対してどのように向きあえば良いのか

          モンテディオ山形で「カードゲーム 2030SDGs」をやったお話

          皆さん、こんにちは。 久しぶりのnoteになりました。もう12月か〜。 この1年は本当に早いですね。個人的にも色々な変化があった年でした。表面上はうまくいかないことが多かったようにみえますが、それと同時に非常に多くの経験、学びがありとても成長できた1年でした。 さて、今日はモンテディオ山形で「カードゲーム 2030SDGs」をやったお話をしたいと思います。 私が所属するモンテディオ山形(Jリーグのクラブ)にて、先日カードゲーム 2030SDGsをやりました。 2015年

          モンテディオ山形で「カードゲーム 2030SDGs」をやったお話

          レジ袋をもらわないことが重要ではない

          本日よりレジ袋(プラスチック製買物袋)の有料化が始まり、Twitterでも「#レジ袋有料化」がトレンド入りしています。 皆さんのTwitterの投稿をみていると「レジ袋もらわないだけで地球汚染が防げるの?」とか「生活が不便になる」「有料化反対」など、批判的な意見も多く見受けられました。 これらの内容そのものに好感は持てませんが、このことが「議論」に繋がっていることはポジティブに捉えられるのではないかと思います。 レジ袋有料化において大切なことは、「レジ袋をもらわないことで、

          レジ袋をもらわないことが重要ではない

          【ソーシャルアクションパートナー契約締結】共感は人それぞれ、社会貢献活動も人それぞれ

          本日(環境の日)、サラヤ株式会社様とソーシャルアクションパートナーという新しい形のパートナー契約を締結いたしました。 今後は「Trinita for Social」にて、サラヤ様が取り組む社会貢献事業についてご紹介をしていきます。(全12回連載予定) ▷Trinita for SocialとはTrinita for Socialは社会貢献活動を応援するメディアです。 サッカークラブとしての取り組みだけではなく、情報発信のハブとなり、個人・団体・企業の垣根を超えた多くの社会

          【ソーシャルアクションパートナー契約締結】共感は人それぞれ、社会貢献活動も人それぞれ

          コロナからの手紙、地球への想い

          「コロナウイルスから人類への手紙」という記事がインターネット上で話題になっています。 コロナウイルスから人類への手紙 地球は囁いたけれど、あなたには聞こえなかった。 地球は話したけれど、あなたは聞かなかった。 地球は叫んだけれど、あなたは聞くことを拒んだ。 それで、私は生まれた・・・ 私はあなたを罰するために生まれたのではない・・・ 私はあなたの目を覚ますために生まれた・・・ 地球は助けを求めて叫んだ・・・ 大規模な洪水。でもあなたは聞かなかった。 厳酷な火災。でもあなた

          コロナからの手紙、地球への想い

          個人理念「自分は何のために生きているのか?」

          先日のnoteでも書いた通り、コロナ期間中は自分自身の成長に時間をつかっています。 また、時間と手法の変化に伴い、普段はなかなかお話できないような方ともインターネットを使って接触することが可能になっています。 先日、「bosyu.me」で非常に興味深い投稿に出会いました。 【1日1組、無料で】こんな時だし、オンラインで個人理念つくりませんか? 投稿者は業界有名人のSIGNCOSIGN代表取締役の加来さん。 実は以前イベントで登壇する姿を何度かお見かけし、「この方は本当に話の

          個人理念「自分は何のために生きているのか?」