何を書くかについて

はじめまして!

renapioです。
これからnoteでは、
・新設無名大学での4年間
・新設無名大学から国公立大学大学院に進学した話
・文系大学院って何をするの?
・大手IT企業に内定・就職した話などを書いていく予定です。

高校生や大学生、文系大学院を志望しようと思っている方に読んでいただければなと思います。

私について少しお話しさせていただきます。
現在、24歳の文系大学院生で間も無く、修士課程を修了する予定です。

私は、高校時代成績が悪く定期テストでは悪い教科は学年でも下から10位くらい、その他は40〜50点くらい?のような感じでした。なので、高1の頃は付属の女子大に内部進学(誰でも可能)するかな。。。と考えていました。

そんな中で、定期テスト対策のためだけに通っていた個別指導塾の先生に「センター7割と取れれば国公立の看護学部に行ける。今から頑張れば間に合う」と言われ高二から国公立看護学部を志望し某大手予備校に入塾しました。
特に看護師にはなりたいと思っていませんでしたが、幼少期から研究に興味があり大学院進学を希望していたので、医療分野にも興味があるし。。。という感じで安易に決めてしまいました。

しかし、5教科6科目(国語、英語、数学1A、化学基礎、生物基礎、社会)の多い科目数は頭の悪い私には、なかなか難しく特に英語が伸びずうまく受験勉強を進めることができませんでした。
今思えば、得意教科を伸ばすことに集中すればよかったと後悔。。。

そんな中で迎えた、高三の夏休み。受験勉強の合間に看護学部のオープンキャンパスに行きました。そこの中で忘れていた病院実習の存在を再認識してしまいました。
医療従事者の方には大変失礼ですが、潔癖症であることもあり病院で実習なんて無理だ。。。と高三の夏に気付いたのです。
いや。。。遅すぎる。。。
加えて、看護師になるための国家試験も大学院に進学希望をしたとて避けては通れない道であること、看護師になりたいと思っていない人は場違いであることにも気づき受験へのモチベーションがなくなってしまいました。

今から何学部を目指そうか、そんなことを考えていた中とある新設大学の政治経済学部では、政治家の先生が週に1回講義をしにくるという情報を見つけました。

幼い頃から、ニュース番組で政治について見ることがルーティーンであり近所の街頭演説などにも足を運んでしまうような政治に興味がかなりあった私は、なんとなくその大学のAO入試を受けてみることにしました。

学校の勉強より受験勉強を優先していた私は欠席日数もかなり多かったのでAOなんて受かるわけがないと思いながら受けてみると、受かってしまったのです。。。

親に高い予備校代を払わせていたのにまさかAOで新設無名大学に進学することに申し訳なさを感じました。。。

しかし、大学進学後カルチャーショック?を受けてしまいました。
無名大学とういこともあり、偏差値が定まっていなかった当時いわゆる進学校の受験失敗者と何も勉強してこなかった指定校推薦の人に生徒が二極化されていたのです!(しかも後者が多い)

何も勉強してこなかった人友人の中には、「因数分解がわからない」ような人もおり。。。
私が不得意な英語もなぜか私なんかが一番上のクラスになってしまうような事態でした。

なので入学してすぐに、「あれ、私受験勉強科目絞ってたら有名私大どっか受かってたんじゃないか。」と思いショックを受けてしまいました。(落ちてたと思いますが笑)

そんな中で前述の通り、研究に興味があったこと国公立を夢見ていたことから、国公立大学院を受験することとしました。
学歴ロンダリングと言われればそうなりますが笑

そこから、受験までの4年間担任の先生(なぜかクラス制度だった)やゼミの先生にアドバイスをいただきながら、大学院を受験し合格しました。

そんな私も地獄の大学院での研究生活、就職活動を経て春から大手IT企業に就職します。

文系大学院進学、学歴ロンダリング、文系大学院生の就活についてネガティブな意見が書かれているサイトが多いですが、私わそれらを経て大学院に進学してよかったと今心の底から思っているので、プラスな意見も含め発信していっこうと思います。

長くなってしまいましたが、今後もテキトーな頻度で更新していきますので、暖かい目で見守って頂ければ幸いです。


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?