見出し画像

Free Smile!バドミントンインストラクターを迎えて

こんにちは!チャイルドコーチングアドバイザー&コーチングアシスタント、Free Smile代表の荒木です。

7月25日はFree Smileとして初めての試み、プロコーチを迎えての練習会でした。
コーチはバドミントンインストラクターの地神加奈子さん。
YouTubeでは「KANAMINTON体操」を発信されています。是非、YouTubeを覗いてみてください。

Free Smileは基本、誰がきても自由な場所です。しかしながら、私たちが始めて、ほとんど毎回顔を出してくださるファミリーが二組あるのです。その感謝も込めて今回は限定のパーソナルレッスンとして地神さんに関わっていただきました。

パーソナルレッスンに参加していただいたのは小学生の2人の男の子です。

地神さんは、とても笑顔がステキなでキュートな方で子どもたちにもフレンドリーにコミュニケーションをとっていただきました。また保護者さんや私たちの質問にも気軽に答えてくださり、話しやすい方でした。

息子がアポを取り、その後zoomで顔合わせとどのように進めるかを伝え、こちらの要望に沿って地神さんが練習内容を考えてくださいました。小学生は学年別大会が控えているのでそれを考慮してお願いしました。

最初にそれぞれ、地神さんとシングルスのゲームをして、そこからその子に合った個別の練習が始まります。
地神さんには、その前にそれぞれのゲームの動画を送信して見ていただいてあります。

データと地神さんがゲームをして気づかれたことからその子にとって今、何をすることが大切なのかを分析し、それを基にポイントレッスンとなりました。

1人の男の子は、その子の得意なショットを得点源とする練習で、もう1人の男の子は、ネット前のシャトルの対応で、どのように体を使うか。ここを強化できると得点につながるということなのだと思います。

その子に伝わる言葉を一つ一つ選びながらのコーチングは、私もとても勉強になりました。

息子は、シャトル拾い、動画を撮ったりとサポートに徹してました。

しっかりみっちり3時間、コーチングをしていただきました。

Free Smileに足を運んでくださる方々に、喜んでいただけることを一番に。
特に、子どもたちにはさまざまな人と触れ合ってほしいのです。色々な大人のモデルをみて自分で取捨選択ができる人になっほしいのです。

バドミントンも自分のバドミントンを築くには、もっといろんなパターンのものに出会うことが大事だと思ってます。

 地神さんに出会えたこと、本当に感謝しています。

 これからも、Free Smileは、多角的に多様なスタイルを取り入れ行こうと思ってます。

読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?