見出し画像

つくばで博物館を巡ってみた

こんにちは。レスキューナウ危機管理情報センターの手塚です。
今回は、つくばに行ったら博物館がたくさんあって楽しかった!というゆるいお話です。

つくばへGO

先日、つくば市の「地質標本館」で「東京都心の地下をさぐる」という面白そうな特別展が開催中だったので行ってみました。ついでに、つくば市内にある各研究所附属の博物館(展示施設)も何か所か見て回りました。つくばは何回か訪れたことがありますが、博物館目当てで行くのははじめてです。

地質標本館

まずは「地質標本館」へ。ここは今回の特別展以前から気になっており、ようやく来ることができました。特別展はもちろんのこと、個人的には日本列島のデジタル地図が面白かったです。スタッフの方にもいろいろと説明していただきながら、地質情報や沈み込んだプレートの深さ、火山の位置など様々な情報を自由に重ねて見ることができました。

日本列島の精密立体模型(地質標本館HPより)

地図と測量の科学館

続いて国土地理院の展示施設、「地図と測量の科学館」へ。写真がなくて恐縮なのですが、日本列島球体模型という屋外展示が面白かったです。そのほか、地理院地図の活用方法についての展示などもありました。展示でも紹介されていましたが、最近は地理院地図は多機能になっていて、たとえば地形の立体的なデータをダウンロードして、3Dプリンターで出力するといったこともできます。ご興味ある方はこちら

入口付近にあった看板

筑波実験植物園

次に、国立科学博物館(かはく)の施設のひとつである、「筑波実験植物園」にも行ってみました。「かはく」というと上野のイメージですが、植物園にもしっかり「かはく」のロゴがありました。植物園という性質上、野外の展示が多く、当日は風が強く寒かったです。その分温室の展示は暖かく感じられ、つい長居してしまいました。

カカオってこんな風になるんだ…
食虫植物がトイレに!

JAXA筑波宇宙センター

つくばの展示施設では有名な「JAXA筑波宇宙センター」にも行ってきました。さすがJAXAで、ガイド付き見学ツアーもあるようです(要事前予約)。

今話題のH3ロケットやだいち3号の展示もありました。個人的に気になったのは宇宙での実験の話で、これまで宇宙ステーションではなんとなく生物学・生理学的な実験しかしていないのだと思っていたのですが、かなり幅広い分野の実験をしていることを知りました。家に帰ってネットで検索したらこんな解説もありました。

H-IIロケットの実機展示

霞ヶ浦

せっかくなので霞ヶ浦にも行ってみました。そして夕日が綺麗でした。はじめて湖畔に来ましたが、本当に広いですね…!風が強かったので波が立っていて迫力がありました(水しぶきも浴びました)

湖ってもっと穏やかなイメージだった

おわり

思いがけずいろいろな博物館を巡ることができましたが、博物館に行くと新しい発見に満ちていて面白いですね。
以上、レスキューナウのお仕事とちょっと近いような、地質や地図、宇宙などの博物館巡り inつくばでした。

最後に

レスキューナウは、日本唯一の危機管理情報の専門会社として、防災分野で様々なサービスを提供しています。防災・危機管理の重要性が叫ばれるなか、当社も事業拡大につきメンバーを積極採用しています。
災害や危険から安心な暮らしを守る事業をやってみたい、自分の価値観と共感できる部分がある、ちょっと興味が沸いたので話を聞いてみたい、ぜひ応募したい、などなど、当社に少しでもご興味を持っていただけましたら、ぜひリクルートサイトを覗いてみてください!