見出し画像

フリードプラス収納の少なさについて

皆さんこんにちは~♪新しい車にようやく慣れてきてニヤニヤしながら運転しているようちゃんです。

さて、ようちゃんの車はH29年式のフリードプラスですが、この車、コンソール周辺にいろいろ収納があるといいながらもようちゃん的にはあまり役に立たない収納が多いのです(´;ω;`)

さて、まずは運転メーター下にある蓋が付いたインパネアッパーボックスですが、使い道がない(´;ω;`)

結局ガムを入れる用途に使用しています。ボトルガム5本分ぐらい収納できますよ~(´・∀・`)ニヤ


お次はドアポケット。自分的には細すぎる(´;ω;`)。ガムボトルはいらない・・・。以前のスパイクだと入ったのに・・


中途半端に小物を入れるスペースが(笑)

フロント部分に関しては、コーナンのボックスを置いているため、カップホルダーや収納式のテーブルは利用できないです(´;ω;`)

そして、助手席側のインパネトレイですが、何気にパネルが邪魔をしてマグネットホルダーなど直置きができない・・・。前の車のように直角になっててほしかった…(。-`ω´-)ンー…


ガムの紙置き場となっている(笑)

そして、一番気になっているのが左右フロントのドリンクホルダーである。普通のペットボトルなら問題ないが、ちょっと長めの水筒などはドリンクホルダーの底が浅くて揺れる揺れる(笑)。形も四角くなっているので結構カタカタ動くのであった。

という感じで不満が結構あるのだが、そこは自分でちょこちょこ弄って変えていきたいと思っている(´・∀・`)ニヤ

結論:結局自分好みにカスタマイズすれば問題なし(byようちゃん)



サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)