見出し画像

【174:理解してから理解される】

人は、相手に理解してほしい!って思いがち。

でも、自分が先に相手を理解してこそ
相手も自分を理解してくれる。

ってことを、7つの習慣「第5の習慣」で学びました。

いや。読む前から分かってはいたけど
やっぱりそうなんだーって感じ。

相手が心を開いてくれるには
相手が聞く耳を持ってくれるようにするためには

こちらが相手のことを理解しようと努めることが先✨

でも、大抵は、しっかり相手を理解する前に
自分の意見やアドバイスを言ってしまったり、
賛成反対の意思を表明したりしてしまう。

相手が求めてないのに。
相手の想いや状況を理解しきってないのに。

これが繰り返されると、人間関係もちょっと悪化しそうだよね。

逆に言えば、しっかり理解しようと努めれば
人間関係はさらに良くなるってこと❤


過去を振り返っても、相手が話しているところで遮るように
「あ、じゃあ、それってこういうこと!?」
と反応してしまったり
「あ~!私も似たようなことあったよ!それってね・・・」
と話し始めてしまったり。

直そう~🤣

やっぱり7つの習慣は深いわ。
書かれていることは簡単そうに見える、基礎的なコトばっかりなんだけどね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?