見出し画像

人の話を聞けるって素敵、というお話。

【初めに】


皆さんは、人の話をよく聞くほうでしょうか
また、その様に心がけていますでしょうか。

人間誰しも自分のことを話すことは好みますが
人の意見や言葉を聞くこと、更には受け止めること
これは疎かになってしまうことが多いと思います。

自分以外の完全に別の人間に成り代わることは不可能ですし
人は自分というフィルターを通してしか他人も、世界も見ることが出来ません。

他人の意見を聞く、受け止める、受け入れる、ということは
自分の世界を侵食されるようで気持ち悪いと感じ、突っぱねてしまう事もあるでしょう

否定意見を言われるとムッとしてしまい
ハナから自分が正しいと決めつけて突っぱねてしまったり
自分が間違っている、と分かっていても受け入れられなかったり。

話も聞かずに、○○さんはこういう人
こういう態度を取るのだから、こうにちがいない
あの発言は○○だから、○○と思っているに違いない

いわゆる決めつけをしてしまったり
誰にでも経験があるのではないでしょうか。

しかし、人間都合のいい言葉だけ飲み込んで生きていると
どんどん自分の中で凝り固まった知識や見聞
主張や概念と言ったものが濁り、淀んでいきます。

だんだん頑固親父や、この人ひとの話聞かないな
というタイプの人になってしまいかねないですし
人間としての成長も、自己の発見だけでは限界があります。

逆に、他人の意見を積極的に取り入れることができれば
自分になかった知識が混ざり、より自分自身の考えも洗練され世界が広がります。

今日は、誰かの話を聞くことの大切さや
自分の糧にする方法について、記事にしてみたいと思います。

それでは、始まり始まり…

ここから先は

1,755字 / 1画像

¥ 100

よろしければサポートお願いします!!いただいたサポートはクリエイター活動に使わせていただきます♪