見出し画像

ハンドメイド作品の値段設定方法。安くし過ぎていませんか?

私はハンドメイド作品を見るのが大好きで、様々なサイトで色々な方の作品を拝見しています。その時にいつも感じるのが

その価格で販売して大丈夫ですか??

と、疑問をよく持ちます。とっても素敵なのにめちゃめちゃ安い!これって赤字にならないのかな…と思ってしまいます。

突然ですが、労働するにあたり一番重要な事、それは最低賃金です。

私は東京都在住なので東京都の最低賃金を例にしてお話を進めます
現在東京都の最低賃金は時給額 1,013円です。

と、いう事は

1つの作品を作るのに1時間掛かりました、となると

その作品は1013円以上の価格を設定しましょう。

そしてプラス材料費、梱包費、配送費をプラスしてください。
ハンドメイド作品を作るのは立派な労働です!遊びではありません。
そんな高く設定すると簡単に売れなくなる…とお思いですよね。私もそう思っていました。
でも、今後ずっと売れる価格が実は赤字価格だと(それか±0)その状態で続けていくのは非常に困難です。
利益度外視!利益なんて要りません!私は売れればそれでいいのです!
というお考えでしたら、構いませんが…。

利益が欲しい、ハンドメイド作家を本業としてやっていきたい!とお考えならば、きちんと計算してから価格を決めるようにしましょう!

☆例☆1時間掛けてピアスを作成した場合
材料費→800円
制作時間→1時間(1013円)
梱包費用→200円
配送手続き(郵便局やコンビニに行って配送にかけた時間)→30分(507円)
合計:2,520円

この他、作業している間に使用した電気代、作業場所の家賃代等も本当は考えなくてはいけないのです。よく言われているのが原価×3~4倍が販売価格と言われています。もし家賃光熱費を除いた上記の金額2520円を3倍にしたら…7,560円!!さすがにこんなに高くては誰も買ってくれないだろう…と思っちゃいますよね。そしたら経費削減すればいいのです!

◆なかでも一番削れるのが制作時間。
どれだけ早く作れるかによって、金額も抑えられますし、人気商品になれば量産もできますね。

◆あまり削らない方がいいのが材料費。
この件については後日改めてUPします。

◆あなたが作った作品、同じような作品が他ではどのくらいの値段で売られているのか市場調査をしてみてください。
但し、大量生産されているような商品は調査の対象外にしてください。
大量生産されているものって、例えば300円で売っているアクセサリーの原価が実は数十円だったりするのです…。ハッキリ言って参考になりません。

▼リカの失敗談
私は始めた当初、殆ど利益を考えずに販売していました。材料費+α程度で考えていたので、いざ売れ始めてから大失敗に気づきました。でも金額を上げる事は容易ではありません。なので、しばらくの間はやればやるだけ赤字まっしぐらでした。その負のスパイラルから抜け出した方法は、その作品を作る事自体を中止し、再度価格を見直し、デザインを考えて販売する事にしました。最初からしっかりとした価格設定をしておけば、あんな面倒な事をする必要もなかったし、最初のデザインで貫いていけたのに…唯一後悔した出来事でした。

価格設定は本当に重要です。これからのハンドメイド作家人生に掛かっています。
確かに安ければ売れます。でも安いものにしてしまうと後々自分の首を絞める事に成りかねません。是非適正価格で損のないように販売していって下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?