見出し画像

threegoodthingsやってみて感じたこと

6月1日から「今日のよかったこと3つ」をテーマに書き綴ってきました

スタートはインスタグラムからで、だんだん長く書くようになったのと、載せれる写真がないという理由でnoteへお引越ししてきました

昨日で25日間やってみて
なんとなくある、違和感について書いてみます

どんな小さなことも「よかったこと」と捉えることで嫌なことや不満にとらわれずハッピーに過ごせていけるのではないかと思って続けてみましたが…

どうも嫌なことに蓋をしてる感じがしてきてしまい
それが違和感になっているのかなと

いや、
「嫌なこともあったけど
こんないいこともあったよ」
という意味で投稿するんだから
それでいいし、全然間違ってない、はずなんだけど

私、もともと文句垂れなんです
「もっとこうだったら〜」
「あれをやってれば〜」
わかりやすいほどの「タラレバさん」

これも夫に指摘されたんですけどね
「文句ばっかり」って
それまでは「提案」だと思って
話してたんです

それで「タラレバ」言わずに
日々の小さなハッピーを見つけて
メモしていこうって思ったんです

そしたら上記の通りムクムクと違和感が…

もしかしたら「よかった」で
終わらせてることに感じているのかな

「よかった」と感じたら
嫌なこともあったけど「よかった」と感じられたよ「ありがとう」
という感謝の流れで投稿してみようかな

あ!なんか良さそう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?