見出し画像

ウォーハンマー40K ミニチュア以外のサプライ品と初めの2歩

前回のあんな記事を見ていただき誠にありがとうございました

これほど多くの方に読んでもらえるとは思ってもおりませんでしたので
承認欲求が限界突破していたので次の記事も早く書きたいと筆(キーボード)をとるのですが
どうまとめようか布団の中で考えているとよく眠れる事に気づきました


枕はさておき本題。

今回はミニチュアを持っていてゲームにも少し興味がでた方や、買ったはいいけど次になにすればいいのか?という話です

よろしければお付き合いください


ゲームをするのに必要なもの


1.ミニチュア


これは必須ですね。自分の好きなアーミー、ユニットを用意しましょう
持ってないけどルール知りたいからミニチュア貸してって言えればいいのですが、
実物を見るとわかるのですが非常に精密にできているため髪の毛やアクセサリー類の細かい部分は折れる事もよくあります。
というよりも持ち運ぶ段階で折れてることもあります
もし実際にミニチュアを持ち込んでゲームをしようと思った場合
瞬間接着剤と硬化剤があると便利です。タミヤセメントは固まるまで時間がかかるのでやめた方がいいでしょう(体験談)

それと他の方のミニチュアを触る場合は必ず許可を得た方がいいでしょう
ルールを守ってたのしくデュエル!


ありがとう ええんやでの精神マジ大事

2.メジャー

ウォーハンマーはメジャーで距離を測り移動、攻撃等を行うゲームです
単位はmv(ムーブ)となりますが大体1mv=1インチとなってます。
とはいえインチメジャーで代用すればいいんじゃね?と思うでしょうが
結構メーカーによってばらつきがあるので、安く済ませたくても公式のメジャーを使用した方が変なトラブルを招かないでしょう。
事前に初心者でメジャーもってませんと伝えれば貸してくれる事もあります。ただずっと借りるわけにはいかないので1度ゲームしてみて楽しかったら購入。ぐらいでいいと思います。定価¥1,430となります。
また、スターター類やセットボックスの中に12mvレンジルーラー(定規)が付いてくるので、それを使用しても問題ないですが
40Kの場合12mvって射程で考えると短い方なのでこれも必要経費と思ってメジャーを買ったほうが無難だと思います。


実際、インチメジャーとしても使えるので工業系の会社は重宝するかも?

これも結構あるあるなのですが、このメジャー、1色しかないので誰のものか判別つかない場合もあるためオリジナルカラーに塗装するなりシールを張るなりすると良いと思います
ミニチュアに比べればこんなの楽勝だよなぁ!


自宅の定規持って来るヤツいる?


3.ダイス

すごく個人的な事なのですが、サイコロ=白黒のアレ ダイス=カラフルなやつってイメージがあります。実際はどっちでもいいんだけど

これについては市販のものや公式以外のでも問題ありません。
とはいえ自分のアーミーにもよりますが、最低でも20個、できれば40個~用意した方がいいでしょう。
1ユニット10体編成でも武器によっては1体あたりダイス2つ使うことがあります。
つまり30体1ユニットなら60個振る可能性があるわけです。
もちろん公式で各アーミーのダイスを販売しているのですが
初回生産のみなので売切れたら買えません。そして発売して間もなく売切れます
一応スターター類にもサイコロが10個ついてきますが、本格的に遊びたくなったら20個ダイスを用意するという程度でよいと思います

最大120個ダイス振るってマジ!?


4.コアルール

これは一応無料で入手できます
ウォーハンマーコミュニティと検索してもらい、ダウンロードのページからコアルールをダウンロードすればOKです。
目を通しても何がなんだかわからないとなるのが大多数だと思います。
とはいえ目を通してない状態で教えてもらうよりもゲームをする上で理解する事が多いと思います。
ゲームをしていると意外と頻繁に使うので、可能なら印刷した方が良いと思いますがコンビニで印刷するときはデータを圧縮してから印刷しないと容量オーバーで印刷できませんってなりました。
あと1枚当たりの印刷スピードが違います。1ページ印刷するのに何分もかかるなんて思わないんだよ普通は!おかげで飯食い損ねたわ!!


このターミネーターが目印

5.コデックス

前回も書いた通り、ウォーハンマーはTCGでいうと能力、効果の記載が別になってます。
そのためゲームをする場合には自分アーミーの能力、効果が書かれた本(コデックス)やインデックスカードが必要になります。

10版からユニットデータについては上記のウォーハンマーコミュニティでダウンロードできるのですが、ベータ版のような位置づけになり正式版(コデックス)発売と同時にダウンロードできなくなります。
また、コデックス発売にあたり効果、能力の調整も行われるので注意が必要です。
コデックスが¥7,800-するのでいきなり用意しろとは言えませんが、事前にコデックス発売以前のデータを使用してよいか相手に聞いた方がよいでしょう。
この記事を書いている時点でコデックスが発売している勢力は
スペースマリーン
ティラニッド
アデプトゥス・メカニカス
ネクロン

直近の発売予定として
ダークエンジェル
タウ・エンパイア
となります。ダークエンジェルは以前と同じ仕様であれば別途スペースマリーンのコデックスも必要となります。
スペースマリーンの戦団についてはその戦団特有のユニット(アズラエル、デスウィングターミネーター、レイヴンウィング等)以外のユニット(インターセッサーやドレッドノート等)を使用する場合、スペースマリーンのデータを参照します。

2冊買わなくちゃいけないのかよ!?やっぱ帝国は滅びるべきだな!!



コデックスにはユニット解説やストーリーも載っているので設定資料と思えば実質無料


6.最後に

上記5点が揃っていればゲームを始められると思いますが、
正直めんどくせえと思った事でしょう
別に一気に揃えなくても構わないですし、無いからゲームができないという事もありません。

これはウォーハンマーに限らず他の趣味にも良くある話なのですが、
その趣味の初心者向け記事は良く見るのですが、その次のステップが飛んでいたり抜けている事が多いんです。

グローブとバットを買わせておいていきなり試合に出ろは酷すぎやしませんかい?素振りすればいいじゃん?ド素人なら素振りって発想出ないっしょ。こっちはキャッチボールから始めたいんじゃ

という事で、次のステップとしてとりあえず1人でユニットを動かす、攻撃してみる事をオススメしたいと思います。

これに関しては、週刊ウォーハンマーの創刊号から買っていればイチから遊ぶ事ができるのですが、アシェットにもバックナンバーが無いので入手が少し面倒になっております


そんな方に朗報!良い商品がありますよ!

今回紹介した
ミニチュア
メジャー(レンジルーラー)
ダイス
データシート
そしてユニットを動かす、攻撃するを解説した本

このすべてが入っているのがイントロダクトリーセット!!


ここまで長い布石だった・・・

もう自分のアーミーを持っている場合はいらないと思うかもしれないが、1人で遊ぶ場合の相手役として持つのはどうでしょうか?
もしくはボードゲームとして購入するのも一つの手かと。他のボードゲームと違い塗料まで付いているし、値段も¥6,800-と非常に安い(ウォーハンマー比)価格なのでいかがでしょうか?


それでも私はこれを推したい

ここまで布石を張るの長かったぜ

そう!ウォーハンマーAOSのウォーリアーエディションです!
ミニチュアもある!レンジルーラーもある!ダイスもある!
スペースマリーンとティラニッドに興味ないならこっちでも構わないって事だろ!?(暴論)
しかも値段が¥5,800-と1000円安い。けど塗料は入ってない

だからよう!AOSやろうぜ!!!!

微妙にルールは異なるからコアルールは見直すんだぜ!


初心者を引き入れたい経験者の方へ

これは私の実体験ですが、
ウォーハンマーのゲームをしたいと思った際、思ったのが
「コンバットパトロールを何回か遊んで慣れてから1000ptやりたい」でした。
初めてコンバットパトロールで遊び、ミスや処理忘れも多々ありながら後日再度遊びたいと思っていたのですが、どうせなら早めに1000pt戦やった方がいいんじゃない?という意見がありました。
確かに一理あるのですが問題は1000pt用意するのにミニチュアの追加購入という現実があります。
結局、金銭的な事情もあり1000pt戦まで揃えるのに少し時間がかかった上、ルールもフワフワしている状態で対戦したらどうなるか?
当たり前ですが時間を金をかけた結果、なにもできず敗北しました。
ここでウォーハンマーつまんねって投げだす人も出てくるでしょう

そんな折、Arrows様で開催された40K士官学校の存在を知りました。
残念ながら参加できなかったのですがイチ初心者として熱望しているのが
こういうイベントなのです。実際大盛況なのも納得してます
もし主催者の方、ショップの方が目にしているのであれば1000ptは意外とハードル高いんすよという事と、コンパトや500ptなどの低ポイント戦ならば潜在的な需要を掘り出せるのではないか?という点をご検討頂きたい。
願わくば、ストアをはじめ全国的に士官学校のようなイベントが増えれば更なる人口増加につながると思います。

ぶっちゃけTCGでいう所の初心者講習会やティーチングキャラバンをウォーハンマーでもしましょうよって話。


今後は特に決まっておりませんが何かネタが思いついたら書いていこうと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました
1人でも多くの方がウォーハンマーを始める事を願って

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?