見出し画像

社内のプロダクト勉強会で「pmconf2024_プロダクトマネジメントと人間中心設計」を視聴しました

社内の勉強会で表記動画を視聴しました。

ちなみに前回の勉強会の記事はコチラです。

概要

・人間中心設計が専門で元々はリサーチャーだったけど、アジャイル開発と出会う中でプロダクト思考が進む
・東京証券取引所の案件でピボタルラボに武者修行(LeanUXの訳者の坂田 一倫さんのプロダクトマネジメントを経験する)
・人間中心設計は調査と評価が基本:プロダクト開発(モノづくり)の仕方は載っていない(チーム構成、すごし方.会議体、優先度、強いチーム作りみたいなものは載ってない)特に強いチーム作りが必要
・リサーチのプロとして依頼に応じた計画/実施を行う。ゴールは組織が人間中心設計を実施し高いUXを提供するという形で考えていたが、よりプロダクトマネジメントに入り込んでからは、仮説検証としてプロダクトの意思決定を行う(ドメイン知識も重要)、ゴールはプロダクトが成功する確率を上げるといった形に変わっていった

 話した内容/感想

・人間中心設計のカンファレンスでも富士通さん登壇していたし、この証券取引所のケースだとRSGT2,024でも登壇してたし、繋がっている感じがあって良い。大企業の登壇事例って、単に自分たちの成果説明だったりで微妙なケースが多いけど、新しい動きが進んでいる気がする。社内の改革とも関連しているのだろうか?
・受託型のデザイナーだと、依頼を受けたリサーチを効果的に実行してレポート(提言)するという形になりがち

具体的なハウツーの内容は少なかったですが、実体験によるレポートはとても共感できる内容でした。富士通さんがこういった講演をすることがとても素敵だなとおもいましたし、最近そういった登壇が増えていると感じます。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?