見出し画像

iPadは本質的にメインデバイス運用には向かない

世の中には、iPadをメインデバイスとして運用する人々もいるようです。

デバイスをどのように運用するかは、あくまで個人の勝手なので、どこぞのユーチューバーのように、ネタとしてやっているだけだとしても、そのような運用すること自体を否定するつもりはありません。

ただ、ボクとしては、iPadというデバイスは、本質的にメインデバイス運用には向かない、と考えています。なぜなら、iPadをメインデバイス運用すると、いろいろなカベに直面するからです。

たとえば、iPhoneと比べると、次のようなカベがあります。

通話ができない(単独では)
iPhone用のアプリが使えない(使えても最適化されていない)
取り回しが悪い(片手操作ができない、ポケットに入れられない)
耐水(防水)じゃない
筐体強度が弱い(割れる、曲がる)
バッテリーの持ちが悪い
外で使うのが単純に恥ずかしい(悪目立ちする、ガジェオタ臭がする)

Macと比べると、こんな感じです。

取り回しが悪い(ケースなどアクセサリがないと自立しない)
I /Oポートがひとつしかない(ハブなどのアクセサリ必須)
Macで使えるソフトが使えない(使えても機能制限がある)
デバイス間のハブ機能がない(データ同期、バックアップ)
排熱性能が低い
バッテリーの持ちが悪い
純正アクセサリがぼったくり
使っていると、とにかくストレスがたまる(細かい調整や込み入った作業が思い通りできない)

これらの中には、我慢すれば乗り越えられるカベもありますが、どうあがいても乗り越えられないカベというものがあります。

たとえば、アプリやソフトがちゃんと使えない、通話やハブ機能が使えない、ストレスがたまるといったことが、乗り越えられないカベに当たります。

乗り越えられないカベに直面すると、基本的にはなすすべがありません。やろうとしている作業をあきらめるか、iPadをあきらめるぐらいしか、選択肢はありません。そのようなデバイスをあえてメインデバイスにするのは、賢明な選択とは言えません。

ここまで書いてきて、一部界隈から「そんなことはわかっている。そんなiPadだからこそ、メインデバイスとしてどこまでやれるか、チャレンジしているんだ。iPadが好きだから、そこにロマンを感じるから、やっているんだ」という声が聞こえてきそうです。

冒頭にも書きましたが、iPadをどう運用するかは、あくまで個人の自由ですし、ロマンを感じるかどうかも、個人の自由です。

ただ、ボクが言っているのは、「賢明な選択ではない」ということであって、「そういう運用をするな」ということではありません。

どんなにiPadを好きであろうが、いくらロマンを感じていようが、乗り越えられないカベを乗り越えることはできないので、それは賢明ではないと言っているのです。

言い換えれば、iPadはなんらかの作業するための道具に過ぎないのに、iPadで作業すること自体が目的になってしまったら、つまり、手段が目的化してしまったら、「それって違くね?」と言いたい、ということです。

念のためも言っておきますが、ボクは、iPad自体はそれなりに素晴らしいデバイスだと思っています。たとえば、以前記事にしましたが、iPhoneやMacのサブデバイスとしては最高です。

大事なのは、iPadに限らず、デバイスの特性や強みを理解して運用することだと思います。一人でも多くの人が、好きだのロマンだの、ひとりよがりな妄想に惑わされないことを期待してやみません。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?