個人ゲーム開発者がUdemy講師へなるための挑戦日記:2日目:動画ってどうやって撮るの?

Udemyのコースを作成したい!

え?戸籍謄本? ペイオニアの登録?
何を言ってるんですか? そんなの知らない子です!
まぁコースを先に作った方が手続きにも身が入るはず!

前回の展開が気になる方はこちら


というわけで早速コースを作成しよう!

と思ったのですが、そもそもコースってどうやって作るのでしょうか?

まぁ困った時はYouTubeで検索してみますか。
そんなわけでこちらの動画をみてみることに、

ほうほう、なるほどなるほど。

まずはUdemyの講座の内容を決めれば良いそうです。
そして動画の構成を決めて…

動画!?

そうじゃん! Udemyの講座って動画じゃん!
やばい。動画の撮り方がわからない!

著者は動画を取ったことなんかありません!

いかに、自分が何も考えずにコースを作成しようとしていたかが分かりました。

まぁ何はともあれ、まずは動画の撮り方を調べるぞ!
さっき見たYouTubeではUdemyの講座を作るのに

DemoCreator     

という録画と動画編集ができるソフトがおすすめされてました。そんなわけでDemoCreator について調べると

ほうほう、へぇー
なんとDemoCreatorの無料版では動画の保存時に
透かしロゴが入るそうです。

なんだよ!無料版だとコース作成に使えないじゃないか!

いや、待てよ? ただ透かしロゴが入ってるだけじゃないか。 その程度気にせずに動画を取って、Udemyにコースを提出してしまおう!

いや、できるか!流石に審査が通らなそうだわ!

まぁ流石に透かしロゴが入ってる動画でUdemyの審査にだす度胸は著者にはなかったのです。

DemoCreatorの無料版が使えないとなると、著者が取れる選択肢は2つあります。

1つ目 DemoCreatorの有料版を使う!

2つ目 違う動画編集ソフトを探す!

DemoCreatorの有料版は買い切りで5,480円!

うーんどうしようかな?そんなに高いわけじゃないけど。
でもせっかく有料版使って、なんか自分と合わなかったら嫌だなぁー。などと考えた結果。

そういや、Udemyでどういう講座の内容にするか決めてないな。それなのに動画撮影のことで悩んでも仕方ない!

まずは講座の内容を決めよう!(なぜ忘れていた?)

てなわけで先に講座の内容を決めることにしました。
DemoCreatorを使うかどうかは、講座の内容を決めてから決めることにしました。

では今日はここらで終わろうと思います。
(なんか今日の進捗何もないな…あとで戸籍謄本発行しに行こうかな?)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?