見出し画像

【音楽遍歴】2002年に行ったライブ①


はじめに

2002年は結婚したこともあって、3年ぶりにフル参加したFuji Rock Festivalを含めて7本と少なめでした。おまけに、単独公演の内、2本はFuji Rock Festivalでも見る羽目になるという「先に言ってよ~」な状況でした。それでも、初めて単独ライブを見ることになったSpiritualizedThe Flaming Lipsは心斎橋クラブクアトロという小さいハコを全く気にしない本気のパフォーマンスを見せてくれ、中々の衝撃を受けました。

今回はそんな中から、年明け早々、独身時代の最後に見に行ったSpiritualizedThe Chemical Brothersのライブに関する出来事について書いていきたいと思います。

ライブ情報

  1. Spiritualized(2002年1月11日@心斎橋クラブクアトロ)

  2. The Chemical Brothers(2002年2月26日@Zepp Osaka)

  3. Fuji Rock Festival '02(2002年7月26日-28日@苗場スキー場)

  4. The Flaming Lips(2002年8月16日@心斎橋クラブクアトロ)

  5. Oasis(2002年10月3日@大阪城ホール)

  6. Underworld(2002年10月27日@Zepp Osaka)

  7. Primal Scream(2002年11月13日@Zepp Osaka)

出来事もろもろ

Spiritualized

今回のツアーは10人以上の構成でやってくるという話を聞いたとき、「クアトロでの狭いステージでどうやって10人で演奏するねん」と不思議に思いましたが、ステージは普段より前にせり出したセッティングになっていて、ステージ上にはマイクスタンドが林立していました。

予定より10分くらいお子売れて会場が暗転すると、意表を突いて後方のミキサー卓からトランペットの音が鳴らされ、それに続いてステージ上にもトランペットが登場して、トランペットの掛け合いがスタート。しばらくして登場したメンバーは、ボーカル、ギター×3、ベース、ドラムス、パーカッション、キーボード、ブラス×6のBelle & Sebastianの12人を上回る14人という大所帯。クアトロクラスでブラス6人連れてくるって、Jason Pierceの本気を見た気がしました(笑)

オープニングトラックは"Cop Shoot Cop…"。気怠げでジャジーな雰囲気を漂わせながらカオティックに展開して行く彼らの音楽のあらゆる要素を凝縮させたような感じの大作。延々と繰り返されるギター、ベース、キーボードのフレーズに時間の感覚が麻痺しそうになったところで全楽器によって生み出される更なるカオス。インプロビゼーションっぽいけど限りなく精密にアレンジされた 音はノイジーかつデリケートで、とんでもない場所に居合わせていることを確信しました。

そして気がつくと2時間が経過していました。疲労感の中での"Come Together"のブラスのユニゾンは鮮烈で、単なる大音量による迫力以上のものがありました。CDを繰り返し聴いて彼らのサイケデリアを分かった気になっていましたが、実は半分も理解できていなかったことが分かった、途轍もなく凄まじい時間でした。

そして、何故かライブ終了後に楽屋への招待を賭けた抽選会。楽屋に招待された彼は10人以上に囲まれて何の話したんだろうか・・・ちょっと興味あるな(笑)

セットリストはコチラ

The Chemical Brothers

凄かった、The Chemical Brothers。何が凄かったって、16時前にZepp Osakaの前を通ったらダフ屋に声かけられるくらい凄かった。会場に入った瞬間に汗が滲んでくるくらいの熱気が凄かった。ライブ終了後に外に出ると、パトカーと警官がたくさんいるほど凄かった。ただ、ライブ自体は予想以上でも以下でもなかったというのが正直な感想でした。

悲鳴のような歓声が続く中、1曲目は"Come with Us"。このツアーではステージ上部に円形のスクリーンが取り付けられていて、それが垂直になったり斜めになったりし、そこに映像が映し出されていました。"Come with Us"のよきの映像はエッジがクッキリした音の粒子とシンクロして運動神経を直撃し、身体が勝手に動き出す感じ。大量に増設されたスピーカーによるパンニングも気持ち良く、"Music: Response"から"Block Rockin' Beats"へと流れて行きます。

"Out of Control"では同郷のレジェンドNew Orderの"Temptation"のフレーズを挟み込みという小技を効かせつつ、ステージは全速力で進んで行き、予想通りのタイミングでのエレクトロニックアンセムの"Star Guitar"。"Hey Boy Hey Girl"で何度目になったか分からないクライマックスを迎えた後、本編ラストは"The Test"。CDのRichard Ashcroftのボーカルが強烈だっただけに、ボーカルフレーズのサンプリングだけでは曲のポテンシャルを再現するのは辛かった感じでした。そして、オーラスはみんな大好き"The Private Psychedelic Reel"で、静と動を自由自在に動き回り、ダイナミックレンジをフルに利用してステージとフロアのエネルギー交換を繰り返して行きます。リフが終わり無音になって再びドラムのロール。何度も何度もこれが繰り返された末に満を持してフィナーレ。

という感じで楽しいライブでしたが、これは予想の範囲内で、全て折り込み済み。残念ながら予想をブッちぎるような部分はなく、オープニング、クライマックス、クロージング、エンディングの流れもほぼ予想通り。あんなライブをできるバンドはそうそうないだろうけど、普通よりちょっと上くらいじゃもう納得できないんだよ、The Chemical Brothers

おわりに

今回は2002年に行ったライブの内、SpiritualizedThe Chemical Brothersの2本について書きました。

次回はFuji Rock Festival '02についての出来事を書いてみたいと思います。この年のフジロックは井上陽水Cornelius等の、日本人アーティストのパフォーマンスがキラリと光っていたのが印象的でした。あと、レストランエリアの店にビールを買うために並んでいたら前に並んでいたのが某有名アーティストという驚きの出来事などもありました。詳しくは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?