ポスター

リックキッズ学園祭  〜都民の日イベント〜(前編)


こんにちは。採用担当のすっきーです。

もうすぐわくわくのクリスマス!そして、あっという間にお正月ですね。
先日、お正月用のカニやいくらをうっかり衝動買いしてしまい……
早くお正月が来ないかな〜と待ち遠しい今日この頃です♬

さて、先日(といってももう2ヶ月も前になってしまうのですが…)
都民の日イベントを開催しました!

都民の日とは東京都が制定した記念日で、毎年10月1日に都内のほどんどの公立小学校や中学校・高校などが休校となります。
せっかくのお休みをみんなで楽しもう!ということから、
リックキッズ では毎年都民の日にイベントを行っています。


今年はリックキッズ の全校舎合同で学園祭を開催!!!
子ども達が自分でやりたいお店を選んで準備をし、
当日も調理から売り子まで、子ども達で行いました。

画像1

画像2

写真はほんの一部ですが、
食事系はからあげ屋さんやグラデーションジュース屋さんなど16種類、
ゲーム系は11種類もあり、子どもも大人も大盛り上がりでした♬


                ✳︎✳︎✳︎


さて今回は、その都民の日の企画から実行を担当した、
「都民の日チーム」お二人、まおちゃん・かなちゃん
にお話を聞いてみました!
(まおちゃんは大人の事情により、可愛いネコちゃんに変身しています)

盛り沢山の内容となっているため、今回も前編と後編に分けてお送りします!

では、前編スタート♬


ー今回のイベントはいつ頃から準備を始めましたか?

かな:都民の日イベントチームが発足したのは夏くらいかな…?準備が始まったのは夏が終わるくらいだったと思う!

まお:夏休みバタバタしていて、全然準備する時間も余裕も無かったですよね!

かな:そうそう!無事に夏休みが終わりほっとしていたところ、
「そろそろ都民の日を全体会議で共有するけど、進んでる?」って確認をされて、やばい!ってバタバタと本格的に準備を始めたよね(笑)

まお:私たち、1ヶ月で準備を頑張りました(笑)

画像3


ーコンセプト(学園祭)はどうやって決めたんですか?

かな:リックキッズ 全校舎で集まってターゲットを決めないイベントの中で、入社した年に夏イベントの中で夏祭りの企画をやったんですよ。
でも全然うまくいかなくて、悔しい思いをして。それがずっと心残りでリベンジしたいと思っていたんです。
早い段階で今年の都民の日は私が担当と聞いていたので、4月くらいから巨大迷路はどうかな?とか、プレイルームとかも楽しそうだなーと色々考えていたけど、なかなかぴんとこなくて…。
その時に、あの夏祭りを思い出して、「もう一度お祭りをやりたい!」と思ったことが強かったですね。

まお:かなちゃんが企画した、夏祭りイベント覚えてますよ!屋外なのにめっちゃ雨だったやつ!!!

かな:そう!それ!!!夏祭りなのに、飲食ダメ、水使用ダメ、あれもこれもダメでとにかく制約が多くて、やりたい事がなにも出来なかった…。

まお:私は子ども達と一緒に参加してたけど、雨が凄かったなーという印象だけで、そんなに大変だったなんて初めて知りました。
ただ、あの日の空の色はいまだに覚えています……

(2人とも大爆笑)

画像4


ー逆に思い出に残りましたね(笑)そんな思いの中でスタートした学園祭でしたが、特にどんなところが大変でしたか?

まお:やっぱり私たちのタスクが追いついていなくて、スタートが遅かったかな…。

かな:会場、参加費どうしようもそうだし、把握出来てないことが多かったですね。お休みだと思っていたらやっぱり学校があるとかもそうだし。
全員参加できると思っていたけど実際に調べてみたら、うちの校舎の子は数人しか参加出来ないし…とか各校舎のモチベーションも下げちゃったかもで、スタートから躓いたかな。
あと、自分の校舎の運営もあって、がたがたで追いついていなくて…。

まお:最初の全体会議でみんなに共有するまでが大変だったー!
過去の都民の日の全体会議で、企画メンバー内の準備がうまくいっていなかったのがすごく忘れられなくて…だからこそ、私たちがどうしようって言っていたら他のメンバーも安心出来ないし、楽しめないから、私だけでも頑張ってへらへらしていました。

画像5

かな:とにかく、最初に全体会議でみんなに共有するまでが本当にしんどかったー!!!人生で一番落ちたっていうくらい!

まお:私は内容よりも、かなちゃんがつぶれたらヤバイ!と思ってフォローしてました。やっぱり、最初の共有でうまく伝えられないとみんなついてこないし…。かなちゃんが苦しみながらも準備した資料があったからこそ、みんなに熱量が伝わって良いスタートがきれたと思う。

かな:本当に伝えなきゃと思った…!
都民の日と向き合う時間は楽しかったけど、自分の校舎のことも色々あって、バタバタしている中で都民の日やってていいのかなって考えたり。
けれど、何週間か経って吹っ切れた!!校舎は残ってるメンバーに任せていいかなって。

まお:割り切って、任せられるようになって良かったかもしれないですね。

かな:そうだね。校舎にとっても良かったかも。



後半へ続く!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?