見出し画像

夏、線香花火が教えてくれたこと


すっかり夏ですね。暑いですね。

夏の風物詩と言えば…

そう。花火。

夜空に弾けて美しく散っていく花火も、手元で小さく燃える花火も、刹那的で美しくて、夏の感じがしますよね。

しかし、一番夏を思い出させるもの。

それは、線香花火ではないでしょうか。

今日はそんな夏の風物詩、線香花火のお話を書こうかなと思います。

~~~~~~~

夜風が気持ちいい夏の夜。すっかり暗くなった空、しんと静まり返った空気。一瞬で終わる花火、最後に残る線香花火。

 ”もう、終わりだね” 

 ”早いね”

心なしか小声になる、楽しさと切なさと少しの緊張感。線香花火を1本づつ手に取り、みんなで肩を寄せ合って輪っかになったり、横に並んだり。ちょっとした神聖な儀式みたいだ。火をつける。徐々に赤く燃える火の玉。

 ”ちゃんと弾けるかな。”

 ”落ちないかな。” 

 ”がんばれ…!”

わが子の成長を見守る親のような気持ちで、赤い火の玉を見つめる。
揺れないように。落とさないように。

 ”どうか動かないで私の手。風よどうか吹かないで。”

手を動かしたらこの子が落ちてしまうから。
赤く熟れた小さな実が次第に大きくなり、ぱちぱちと弾けはじめる。

 ”ほっ”

気づいたら止めていた息を、ゆっくりと吐き出す。まだ油断はできない。

 ”綺麗だね” 

 ”…うん、本当に綺麗”

大きな声を出したら赤い実が落ちてしまうんだとでもいうように、小さな声で囁き合う。目はその光から離さない。ぱちぱちと大きく弾ける赤い玉。

 ”あっ”

ぽとり、と地面に落ちる。

 ――じゅっ

一瞬にして消える赤い玉。まるでそこには何もなかったかのような気分になる。

 ”…落ちちゃった”

とちょっと悲しくなったり、「悔しい!」と叫んでみたり。まだ消えていない線香花火に、視線を送る。

 ”がんばれ”

自分の線香花火は落ちてしまったけど、せめてその子は。そんな気持ちで見届けようとする。

 ――すん

徐々に火花が弱まり、赤い玉が闇に吸い込まれる。一瞬の静寂と、線香花火の残り香が漂う夏の夜。

そうしてまた、線香花火を手に取る。

~~~~~~~

線香花火はどうしてこんなに人を惹きつけるのだろう。

決して派手ではなく、静かに燃え、弾け、時には道半ばで息絶えてしまう。

そのたびに少し悲しい気分になる。

それでも人は、線香花火をするのだ。

それはきっと、線香花火がまるで人生みたいなものだからかもしれない。

燃えるまでの成長過程の危うさ、上手く弾けた時の美しさ、消えるときのあっけなさ。

それら全て含めて、人生は美しいのかもしれない。

あっけない人生だからこそ、ちゃんと燃えつきたい。

令和最初の夏、22歳の私。

線香花火に魅せられて。


この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?