見出し画像

偏差値37からの高校受験 #28 「中学3年1月 英検二級合格 数学は壊滅的」

うちの息子はとにかく勉強が大嫌いです。自分の親がそうであったように放任主義だった私ですが、高校受験を目の前にしてさすがにまずいという状況になってしまいました。

この話は現在進行形なので、結末はまだ私にもわかりません。
これは、勉強嫌いの息子と教育熱心ではなかったのに追い込まれた母が日本の受験戦争に立ち向かう記録です。
私たちのような親子が減ることを願って。

前回は、第二志望校に個別相談に行き、なんとか特例で併願合格をもらったという話をしました。

本番までカウントダウンに入りました。
ここまで本当に色々ありました。
長かったような、長かったような、長かったような、、、

歴史的大寒波がやってきた昨日
待ちに待った英検二級の結果が出ました。
冒頭の写真の通り合格でした。

塾の先生から毎日のように「結果が出たらすぐに知らせてくれ」と言われ、親子で凄い圧を感じていました。
気になり過ぎて仕事も手につかないので昨日は有給を取ってしまいました。休んだからって何ができる訳でもなく、ただただソワソワしていただけなんですが、、、

本番にきちんと昼を食べないで挑んだ為、
「途中から空腹で記憶が無い」という息子の言葉から結果が全く予想できない状態だったのですが、、
17時に結果が公開され、息子と一緒に見ると「合格」のニ文字が、、、
毎日のようにバトルをしていますが、この時だけは抱き合って喜びました。

結果を伝えると、塾の先生は本当に喜んでくれました。

「息子が頑張って結果を出したのは勿論嬉しいんだが、それよりもこれから後に続く子どもたちの希望になることが嬉しい。

息子がこの塾に残したものはあまりに大きいぞ。

勉強ができなくて、どこにもついていけない子どもがこの塾に来た時に
『学年最下位から模試で100点とるようになって、偏差値70を超えて、英検二級までになったやつがいる』
と話せるのが嬉しい。

この40年過去にも中学生で英検二級に受かった子はいるが、途中入塾からスタートしてこんな短期間で受かったのは初めてだ。
しかも当初息子はアルファベットもまともに書けなかった。正直最初はどうしようかと思った。
まさかここまでになるとは思わなかった。」

息子は窓の外を見て一言

「夕日が綺麗だな。」

なんだそれ。でも、良かった。おめでとう。
親戚一同にグループLINEで知らせると祝福の嵐でした。

高校在学中に英検一級合格を目指すそうです。
目標があるのは良いことです。
ゲーム以外何にも無関心無気力だった息子からそんな言葉が出てくるとは!高校入学と同時に遊び呆けていた私には目標を持った息子が眩しく見えてしまいます。
英語で息子に抜かれてしまったので、私も負けないように勉強し直すことにしました。

この結果を待って願書提出を保留していたので、合格がわかる画面のコピーを念の為入れて提出したいと思います。(証明書を待ってると期限を過ぎてしまうので)
調査書に記載してもらう期限には間に合わなかったので認められるかはわかりませんが、ダメ元です!



そして、喜んでいるとその逆ももれなく付いてくる息子です。

ある日塾の先生から電話が来ました。

「本番直前に申し訳ないんだが、息子の数学の補習をやったら壊滅的だった。
あそこまでできないとは思わなかった。
基礎の基礎から学び直しが必要だが今やると時間も無いし混乱させるので、受験が終わったらやらせてくれ。」

数学は他の先生が主に担当してくださっていたのですが、鬼先生が補習をして確認したところ全く基礎が身に付いていないということでした。
塾の責任だと言われましたが、そんなことは決してありません。英語にしか気持ちが向いていない息子ですから。

第一志望校の数学は基礎的な問題だけできれば50点とれるそうなので、何とか50に近い点数を目指します。
(100点満点ですが、、、)
数学の過去問を解いたら30点とれたとのこと。
ほど遠いな。
これが息子なので仕方ありません。
もう全ては国語にかかっています。

国語は54点とれたとのこと。
微妙。

「それ、、大丈夫なの?」

「運にかける!」

我が家は神頼み的な雰囲気が漂っています。

第一志望の試験日は2月10日。

とにかく悔いが残らないようにやり切れればそれでいいので、今は体調管理に全力を注ぎます。
と言っても、、、
息子は夜勉強して睡眠不足続きなので心配ですが、
強く言っても優しく言っても早く寝ないのでもう好きにしてくれ。
私は食事だけしっかり作りたいと思います。


長文最後まで読んでいただきありがとうございます。


つづく





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?