見出し画像

【凸と凹の共同運営マガジン】オススメ記事まとめ

まだお喋りはほんの少しな3才ヶ月息子と11ヶ月の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊

最近、思うのです。

「ASDっ子の子育て」というテーマで色々発信しているけれど、私より経験豊富で、深い学びのある素敵な記事がnoteには溢れている・・・!と。

ということで、【デコとボコの共同運営マガジン】よりオススメ記事をご紹介させてください✨


📚デコとボコの共同運営マガジンとは

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
 ☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
 ☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

今回は、このマガジンに投稿して頂いた記事から、オススメの記事を厳選してご紹介させていただきたいと思います!

🗒オススメ記事

ゆずさん

「このまま、今の職場で働く毎日でいたくない。」
かなり前の記事で、このように綴っていたゆずさんが、

職場の環境をご自身で粘り強く交渉しながら、在宅勤務を実現されたそうです!

いや、すごすぎませんか?

交渉のコツなども掲載されていますので、今の職場環境に不満がある方にぜひ読んで頂きたい記事です👇

発達障がいファミリー☆りんごさん

偏食がある息子さんと給食の一コマを綴ったこの記事。

いやー、自分が小学生だった時を思い出しますね笑 給食って拷問レベルでまずいイメージです。

「我こそは偏食だった!」という方は必ず共感する記事です👇

なかさん

小学校で教員をされながら、子育てをされたなかさん。

そんななかさんのお子さんが小学校に入るまでの様子が綴られています。

私も専門的な方に言われる前に、「うん、多分うちの子ASD」と思ったので、「いや、多分ADHDだと思ってます」という一言に共感しました。

続きも気になるなかさんの道のりです👇

健常者になろう

発達障がいが、遺伝かどうか・・気になりませんか?

食生活やトラウマ・・それが発達障がいのトリガーになる。(これ、私も本当だと思う)

「発達障がいの困った行動をどうにかしよう!」という書籍が溢れているなか、根本原因に焦点を当てる投稿をされていらっしゃいます。

気になる方はぜひ👇

母ぐま|ASD育児|毎週日曜日更新中

ASDを持つ息子さん、お姉ちゃんが「弟くんにも」ともらってきたバレンタインチョコにまさかの「今はいらない」の一言!

その言葉の裏には何が隠されているのか、母ぐまさんの解説を読むと納得です。

そして、「私もそういうことしてるかも・・」とちょっぴりドキリとしてしまいました。

息子さんのASDらしい思考が分かりやすいので、ぜひお読みください👇

佐藤仁美さん

作業療法士をされながら子育てされていらっしゃる佐藤仁美さん。

いやー、朝から泥遊びされているお子さんたちが可愛い!そして、それを許容できるママパパがすごい。

そして、私自身が砂や泥に触りたくないのですが、だんだん慣れて感覚過敏が抑えられるものなんですね!

専門的な知識と豊富な経験で勉強になる記事が多数です👇

かーこ@働きたい障害児ママさん

重度知的障害と自閉症の3才長男さんと自閉症疑いの1才次男さんを育てていらっしゃるかーこさん。

支援級の基礎知識をわかりやすくまとめてくださっています!

にしても、まだお子さん年少さんなのに、行動が早い・・!支援級を検討されているママパパさん必見です👇

ソラノカナタ⭐️作家×Kindle出版プロデューサー

先日、ソラノカナタさんと「某ドラマが発達障がいを誇張しすぎ!!」と盛り上がったばかりなのです。

そんなソラノカナタさんがおすすめする「発達障害ドラマ」、めちゃくちゃ興味があります。

発達障害に関する描写が秀逸だという3つのドラマをチェックしてみたい方は、ぜひこちらの記事をお読みください👇

子育て発達アドバイザーきみのね✳︎子どもに関わる全ての大人の方へ🎈

シュタイナーの治療教育と感覚統合をヒントに発達を促すヒントを発信されているきみのねさん

「発達特性は脳内の地図だと思えばいいんだ。みんなちがって、それでいい」
(略)
大切なのは、その地図を特徴を自分でよくわかっていること
そして、苦手なところは工夫をし、人や道具に頼ったって大丈夫。

これ、本当に大事なことだと思います。

きみのねさんの記事を読んでいると、きみのねさんの優しいお人柄が滲み出ていて、なんだか心地よい・・そんな感覚を味わってみたい方、ぜひチェックを👇

あゆ@発達障害note毎日更新中さん

息子さんの大学卒業が決まったとのこと(仮ですが)!!本当におめでとうございます!!

なんだ、当たり前じゃんって思った方、私は恐らく特性を持つだろう知り合いで、単位計算を間違えて大学4年を3回やった人を知っていますので、卒業って本当にすごいことです(そんな彼も今では立派な社会人)

これから就活とのこと、息子さんのこれからのご活躍を応援しています!

りおん@働くママの癒しの場。

保育園で働きつつ、発達がゆっくりめな息子さんを育てているりおんさん。

病棟勤務をされていたところから、保育園に転職するまでの記録を綴った記事です。

お子さんのことを第一に考え、そしてご自身の強み(看護師としての資格)を活かせる最高の転職ストーリーです👇

心空(みく)さん

学習指導要領が改定されるのですね!知らなかったです。

短縮される5分で、何をやったらいいのか?心空(みく)さんのアイデアが綴られている記事です。

どんなアイデアか気になる方はぜひチェック👇(ちなみに、心空さんのアイデアN高でやっているマイプロにそっくりで、やっぱりN高っていいなと思ったリケジョママでした。)

みくりやてつき/発達障がいで就労移行支援管理者@フォロバ100

発達障害のある方を主な対象とした、IT特化の就労移行支援事業所で、サービス管理責任者をされているみくりやてつきさん。

ライフハック有料プランを開始するかもとのことです^^

新しい挑戦、陰ながら応援させてください!

共育LIVRARY  りょーやんさん

元教師で、療育施設で働かれているりょーやんさん。

どの記事も勉強になるし、分かりやすいしおすすめのnoterさんです。

その中から、愛着形成についての記事をご紹介。

自分はどのタイプなのか、どんな特徴があるのか、自分のことを理解するのにも、子育てに活かすという意味でもおすすめの記事です👇

ソラセン🌈小→特支→教授(夢)&副業月収10万(目標)さん

特別支援学校で働かれているというソラセンさん。

特性を持つ子が陥りやすい「できない」の背景をわかりやすく解説してくださっています!

書籍の紹介も多く、勉強になる記事です👇

廣田由佳さん

週3登校、週2ホームスクーラーである長男さんと、年少さんの次男さんを育てる廣田由佳さん。

多種多様なアイデアで息子さんの学びを支えている姿に、いつも感銘を受けています。

ご紹介する記事は、博物館や科学館など様々な場所に出向いて学ばれる息子さんの様子。やはり、百聞は一見にしかず・・ですよね!

ばっぷくどんさん

日常生活の中で、算数のイロハを学べるという話の本記事、私も心の底から同意です。

「やっぱり出来る限り、息子くんにも手伝ってもらおう」と改めて思える記事でした👇

🙏またの機会に

このようにお陰様で凸と凹の共同運営マガジンのメンバーの皆様のお陰で、素敵な記事が多く詰まったマガジンになっています。

本当に本当にありがとうございます。

まだまだご紹介したいメンバーさんの記事があるのですが、今日はこの辺で失礼します。

またの機会にご紹介させてくださいね。

👥メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

発達障害の横のつながりを作り、
 ☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
 ☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

メンバーの皆様のお陰で、こんな素敵なマガジンを運営できていること、心から嬉しく思います。本当にありがとうございます。

これからも、どうぞよしなに。

🏅シールゲット表ダウンロードできます

我が家のおうち療育で大活躍中のシールゲット表、こちらからダウンロードできます☟

「項目を変えたい」「女の子のイラストで作ってほしい」などのご要望にお応えできるように、ココナラのページも作成しました。まだ発展途上のページで恐縮ですが、載せさせて頂きます。

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。