9月の思い出📸

画像1 リニューアルしたグラウンド:待ちに待ったグラウンドの改修工事が終了した。6月末ぐらいからだったので約3ヶ月に及ぶ長い期間だった。ちなみにブルータータンに変身。何故か僕が下で石井が上に乗るという普通逆やろという馬乗りになった。
画像2 ランニング教室 in深川:三次合宿で深川に行った。その際にランニング教室を行い、僕は小学生を対象に教えた。この写真はダイナミックストレッチの際に肩を貸している一枚。とにかく可愛いかったというのと、一年生の際に行ったランニング教室の経験が活きたなと感じた。
画像3 北海道へ行くのに沖縄っぽい服装:三次合宿は私服での移動となった。この写真は魁哉の北海道に行くときの服装。別に服装なんて何でもいいのだが、南国にでも行くのかなと感じてしまった。
画像4 キリンガラナ:北海道限定の炭酸飲料であるキリンガラナ。合宿中は二日に一回ぐらいのスパンで飲んでいてかなりお世話になった。色はコーラだが味は適切な表現が出来ない。是非北海道へ行ったら飲んで欲しいのと、こっちでも販売して欲しいなと。
画像5 90周?:ランニング教室の際に周回表示をされるボードと鐘が設置された。その周回表示を使いお遊びでやった写真。90周ということは36000m。もし走れと言われたら考えるだけで頭がおかしくなりそう。
画像6 指に止まるドラゴンフライ:これもまたランニング教室の際にトンボがめちゃくちゃ飛んでいて、人差し指を出したらすぐに止まったので撮影した写真。モデルは榎木真央。天気も良く綺麗な一枚となった。ちなみにドラゴンフライは日本語でトンボ。
画像7 道の駅のソフトクリーム:深川の宿泊先の近くに道の駅があった。そこで販売していたソフトクリームがまあ絶品で、1本400円と少々値が張るが全然払えるし何本でも食べれるなと思った。北海道だからか乳製品はどれもこれも濃厚で美味しかった。
画像8 バター醤油コーンラーメン:帰る際の旭川空港での昼食。なんとも北海道らしいラーメンで食べてて美味しかったが、最後にスープの底にコーンが大量に沈んでいることに気付いて完食に時間がかかった。
画像9 326-326:トレーニングルームのタイマーに謎に表示されていた数字。最初はなんだこれと思ったが、すぐに久保田コーチの下の名前である満(みつる)を数字表現にした326であることに気付いて思わず撮影した。ちなみにこれは寮生がこっそりしたとのこと。
画像10 50期生:三年生がある動画を撮影したいとのことだったので、僕が撮影者になり動画撮影の合間にこっそり撮影した一枚。来年はこのメンバーがチームを引っ張る出番。50期生という節目の年でもあるので、なにか運命的なものを持っていたりして…
画像11 ハーゲンダッツ:なんとハーゲンダッツが差し入れで寮に届いたので食べる前に撮影した一枚。普段は中々手を出しにくい値段なので、感謝しつつ味わって食べた。寮生も大興奮して4種類ある味を選別していた。ところでハーゲンダッツってなんであんなに高いんやろ?
画像12 トトロ峠:深川合宿での最終日の朝練習でトトロ峠を上った。その途中に猫バスがあり上ったメンバーで写真を撮影した。凄い忠実に再現されていて凄いなと思った反面、僕がトトロを見たことないので特になんとも思わなかった。
画像13 距離走スタート前:最近では最上級生ということもあり、先頭を引っ張ることが増えた。その際に魁哉と何回か二列で引っ張ることが多く話している様子。一人で引っ張るのと二人で引っ張るのでは全然安心感が違う。
画像14 集合写真:新寮の前で全員で服装を統一し集合写真を撮影した。実はこの日の朝に30kmを走っていて、走ったメンバーはみんなフラフラだったがなんとか気合いで乗り越えた。
画像15 月曜定休になった大和屋:毎度おなじみ家系ラーメンの大和屋がなんと9月から月曜日が定休日になった。何が困るのかというと月曜日にフリーが多いのでフリーの日に大和屋に行けないということ。定休日火曜日とかになってくれないかな。
画像16 タンブラーに氷を入れて炭酸飲料を:炭酸飲料は氷で割りたい派。理由は炭酸が強すぎると口から溢れそうになるからというのと強炭酸がそんなに得意ではないから。最近は氷がすぐそばにあるので一日に何回か分けて飲んでいる。
画像17 書道を履修してみた:週に一回だけ授業だと流石に暇すぎるので、葛西に誘われて単位は足りているが書道を履修することにした。今はペン字をしているがなんせ行書体が難しい。普通に字を書くことを楽しんでいます。
画像18 主務誕生日おめでとうです:我が班の班員で主務でもある、吉田正城が21歳の誕生日を迎えた。ちなみに班員でお金を出し合って名刺入れをプレゼントした。我ながらナイスチョイスだったし、僕自身も欲しいなと思ってしまったのが本音。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?