見出し画像

村田海晟誕生日でした。

遡ること11月27日彼は20歳を迎えました。
ということでファンの皆様お待たせしました。

今回は村田海晟について執筆していこうと思います。

プロフィール
村田海晟
・熊本県出身
・千原台高校卒
・創価大学2年生 文学部
・5000m 14′22″
・10000m 30′20″
・ハーフ 68′08
・座右の銘 謙虚
・普通に面白い
・話すのが上手
・成長を感じる一人

彼の経歴について

彼は熊本県出身で中学校の頃から陸上競技を始めたそうです。

高校は熊本の公立高校である千原台高校に進学しました。
熊本は激戦区な地区なのであまり耳にしたことがないかもしれませんが、熊本県の中では強豪校です。
そんな彼は関東の大学で競技を続けたい希望があり、創価大学に進学しました。

5000mに関しては高校のベストタイムが15分台でしたが去年14分台に突入。
そして先月の記録会では元々の自己ベストタイムから一気に30秒以上タイムを更新しました。

その際、ゴールした時に感情が抑えきれず思わず思いっきり叫n…おっとすみません。

思わず口が滑るところでした。
この続きを聞きたい方は本人を訪ねれば教えてくれるかもしれません。

10000mに関しては昨年出した記録です。
この記録を出した際も30秒以上一気に更新したタイムです。
今年の出走はしていませんが、走った際には更に更新する可能性は大いにあります。

ハーフに関しては昨年出したタイムですが調子自体があまりよくなかったので、来年には爆走して欲しいですね。

☝夏合宿の際の一枚

彼の中身について

1.普通に面白い

 彼普通に面白いんですよね。
私から見た彼の第一印象は大人しくて人見知り。
面白いなんてこれぽっちも思ってませんでした。
何ならこんな言い方をするも良くないですが、正直絡みづらくて、あまり絡みたくないと思ってました。笑 

ただ時が経ち次第に人見知りというガチガチに縛れていた縄が解けはじめ、私に対して今まで無かったいわゆるダル絡みをされるようになったんですよね。

当時の私の心境としては、本当に気持ち悪かったなという気持ちがありました。笑

いきなりそういう対応をされるようになったのでギャップが凄く、私自身が彼に追いつけず村田海晟の独走状態でした。

そんな独走状態の彼にもちろん追いつくはずもない上、私自身追いつく気もなかったです。

まあ簡単に一言でまとめると苦手でした。笑
ただこれに関しては最初の頃の偏見でした。

この気持ち悪い絡み方に私自身がとてつもなく分厚いバリアを張っていたので、このバリアを少し薄くしただけで彼の面白さに気付くことが出来ました。

面白い説明というより彼の気持ち悪さの説明になってしまいましたが、もう一度執筆しておきます。

彼は面白いです。

ただ今現在もしっかりと気持ち悪くハードゲイです。

☝テンション高めな村田

2.話すのが上手 

 続いては話すのが上手ということで、特に彼の日常で起きたエピソードが面白いです。

上記に記載してある面白いということに内容が少し被さりますが、この段落は彼のお話が面白いということについてです。

彼が面白いお話をしてくれる際は起承転結が上手に作成してあり、特に結句ではしっかりとオチがあるので面白いです。

ただこれが普通だと思っている方もいらっしゃるかも分かりません。
そんなあなたに向けて、こんな経験がありませんか?

面白い話をしようとして長々となってしまったり、途中で何を言っているか分からなくなったり、うまくオチをつけることが出来なかったなどなどというような経験です。

私も稀にあります。
しかし彼にこのようなことは一切ありません。
何でも面白くする魔法を持っています。
あえてハードルを高くしておきます。
今後彼とお話しする際は笑う準備をしてから会話に臨みましょう。

☝いつもと何かが違う村田

3.成長を感じる一人 

 ここからはあくまで私の視点から見た彼をご紹介したいと思います。
多少の語弊があるかもしれませんがご了承ください。

昨年私は学年主任を務めていた為、特に昨年の上半期は同期を言い方は気持ち悪いですがよく観察をしていました。

同期を観察していて大体その人の人柄や性格、短所などを把握していったのですが、彼だけは全然掴めなかったのですよね。

どこまでいじり倒していいのか分かりませんでしたし、気分屋で情緒不安定でした。

ということは必然的に私は苦手なタイプでした。笑 

特にそれが決定的になった出来事があり、彼が激怒し同期を全員敵に回したことが過去に一度だけありました。

この際は本当にめんどくさかったのが当時の心境でした。

確かに彼を怒らせた原因も悪かったですが、そこまで怒るとは思ってもいませんでしたし、何より関係ない同期も巻き込んでしまっていたのが非常にナンセンスでした。

そんなこともあり正直苦手だった彼でしたが、月日が経つにつれ成長していき苦手な人間関係も上手になりました。

以前では嫌なことがあったり気分が乗らなかったりしたときは、顔や態度に出していましたが最近は全くしなくなりました。

彼自身でも最近は"俺って大人になったよなー"とすかしながら当たり前かのように言っています。

言い方は物凄く腹が立ちますが、間違っていません。
むしろここまで成長してくれたことに私自身嬉しく思います。

彼自身が成長し気も合うようになりましたし、以前に比べてよく喋るようになりました。

ただ二日に一回ぐらい部屋に来られるので、そこはスパンをもう少し落として欲しいですね。

☝私が一番大好きな四頭身村田

最後に

以上で終えたいと思います。
いかがだったでしょうか。

後半に関しては物凄く上から目線で執筆してしまいましたが、私の方が100%大人なので許してください。

ここはあえてマウントを取っていくスタイルで攻めさせていただきました。
ご了承ください。

こんなに成長し競技面でも伸び盛りなうえ、カッコいい且つ可愛いという素晴らしいギャップを兼ね備えてます。

そんな彼。もちろん現在彼女はいません。

今回も読んでいただきありがとうございました。次回原富慶季編でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?