見出し画像

お金との向き合い方

こんにちは。
持ちすぎない暮らしの心地よさを発信している、よしかわりなと申します。
こちらの記事では

  • もと浪費家だった私の物欲爆発時代

  • お金の流れで意識していること

私の苦い経験談や(笑)
お金の流れを整える上でやってみてよかったことをまとめています。
少しでも参考になったら嬉しいです。


どんぶり勘定MAX時代

24歳のころに当時の恋人(今の夫)と同棲を始めました。
新しい場所で、知っている人が誰もいない土地。
夫も私も新しい仕事に慣れるまで残業ばかりの毎日で、朝7時に家を出て、夜9時に帰宅するような生活を続けていました。

帰ってきても自炊する気になれず外食やコンビニごはんが中心になってしまったり、掃除を後回しにして家の中が散らかる→居心地が良くなくて休日は外出が多くなる、仕事のストレスをとにかく買い物で発散、、、

先のことを考えず、お金を自由に使ってしまっていました。

当時は当時なりに、感じていたストレスを買い物で発散できて救われていた部分もあったのですが、今思い返せば、もっと他に方法があったろうに。そう思わずにはいられません。

結婚、妊娠、出産とライフスタイルの変化が目に見えるようになってきて、そろそろお金のこと見直さないとな、、、と思うようになり、お金の見直しを始めました。

ファイナンシャルプランナーの方にお話を聞いたり、図書館で暮らしの雑誌を借りたり、特にインスタグラムで節約系の発信をしている方の投稿を、とにかくたくさんチェックし「今の私に改善できるところはないか?」という視点でできることを探し、「これならできそう」と思えたことを、今の暮らしに取り入れています。

使うお金の整え方

ウィークリーの手帳を家計簿代わりにしています

支出は全部書く

まず私のお金の使い方で良くなかったのは「いくら使っているか」を把握できていなかったことです。これを把握できていないということは「自分がいくら月に使っているか」「どこの部分を削減できそうか」が、わからないということだからです。節約をする前に、全体像を把握することからはじめていきました。

ただ、細かい家計簿はなかなか上手く続けられない(三日坊主なりがち)なので、手帳を使って買ったものの金額を書き留めたり、買った詳細を残したいものは内訳も合わせて書くようにしました。週にまとめて計算し、月の終わりに全体を計算すればOKです。

ここができてはじめて「どこを減らしていくか」という確認作業に移ることができるようになりました。

節約できる部分はあるか?

いざレシートを見直してみると
「これ買わなくてもよかったかも」
「なんでこれ買ったのかな」
そんな買い物が私は結構多いことに気が付きました。

例えば、、、めったに使わない調味料、ふらっと立ち寄ったコンビニでの買い物、なんとなく行った外食、、、

うん、めっちゃある。

買わなくてもよかったもの、使わなくてもよかったお金を「来月は控えよう」「減らそう」「できるのはやめよう」と意識していくだけで、ぐっと支出が抑えられました。無駄遣いが多かった私は、その分節約できる金額も大きかったので(笑)目に見えて成果も出やすく、モチベーションも上がりながら節約できました。

自分に対するお金の見直し

お買い物大好き!物欲強め!な私にとって、この部分がはじめは苦戦しました。ただ、年間で自分がいくら使っているのか把握するようにしたり、使っているお金を計算するようになってからは、自然と財布のひももギュッとしまりました(笑)

ただ、買いたい衝動は定期的にやってくるので、それを乗り切る方法として「年間の買うものリスト」を年始に作るようにしました。

  • 買う服の計画+予算

  • 買う化粧品の計画+予算

  • 今年ほしいもの、アップデートしたいもの(いつまでにほしいか)

  • 予備費(いくらまでイレギュラー対応できるか)

ネットで買い物をするときも、このリストを見ながら買い物をするようにしています。

入るお金の整え方

家計管理グッズはこんな感じ

貯金と支出で口座を分ける

節約を意識するようになってから先取り貯金をはじめ、口座を分けることにしました。目的は、貯金の口座からはお金を下ろさないようにすることです。

ただ、前述した「支出にいくら使っているのか」が確認できないと、毎月の貯金を定めるのは難しいです。貯金口座に入れたお金は、可能な限り下ろしたくないので「毎月の生活で必要なお金」を差し引いた分の金額で貯金ができるのが理想的です。

また、何かイレギュラーなことがあった時にも貯金のお金に手をつけないように、それとは別にイレギュラー時のお金を別に用意できていると、安心感が増します。

私は月2万円、現金で積立ているお金があり、子どものイベントごとやお祝いの時など、そこからお金を出すように心がけています。

収入を下げない努力をする

私がお金のことを見直して思ったことは、無駄な出費を抑える努力はもちろん必要ですが、収入を維持することも大切だなぁ、、、ということです。

もちろん、簡単なことではありません。
これは、家庭ごとに考え方が異なりますし、特に女性はライフスタイルの変化が大きいので、一度働く場から離れた後に、再度働ける環境を見つけることは簡単ではありません。

私は二人の子どもを出産後、暮らし方を考えると「正社員で働く」という勇気はなかなか出ず、パートも良いけれど、できるなら家で働きたい、、、と思うようになり、色々な仕事を探しました。

・web記事のライティングのお仕事
・インスタの投稿作成代行のお仕事

はじめは理解が難しくて、気持ちが落ちてしまう日もありましたが、できる努力はして、それでもダメだったら諦めよう。と、自分の中で決心していたので、なんとか続けることができました。

また、お金はかかりましたがWEBスクールに通うことでインスタグラムの運用の知識を身につけ「訳がわからないまま進む」ではなく「仕組みを理解した上でお仕事を請ける」ことができるようになりました。長い目で見ると、投資してよかったなと思っています。

決して安定している収入ではありませんが、収入を減らさないように努力を続けることも、自分たちのお金周りを整えていくことに必要不可欠であると私は考えています。

出るお金と入るお金の両方が大事

私がお金周りを見直した時は、一部分だけ頑張るだけではうまく行かないことが多かったです。収入と支出の両方の面から整えて行くことで全体を見ながら把握することが大切だと感じています。私の経験が少しでも参考になったら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?