マガジンのカバー画像

続けられる自分になる魔法

5
運営しているクリエイター

記事一覧

続けられる自分になる魔法|Checkの”S”化

続けられる自分になる魔法|Checkの”S”化

「みそカツと、ふつうのイタリアンどっちがいい?」

名古屋に住む友人に会ったとき、こう聞いてもらって感心した。「何を食べたい?」と聞かれるよりもずっと答えやすかったからだ。それ以来、私も見習って”選択肢のある質問”を心がけている。

選択肢が便利なのは、だれかとの会話だけではない。日々の暮らしのいろいろなシーンで、自分のために使うときも役に立つ。

SDCAサイクルとは?考えてから動く。動いてから

もっとみる
続けられる自分になる魔法|続かないときに見直すべきこと

続けられる自分になる魔法|続かないときに見直すべきこと

「続けられる自分になる魔法」シリーズ5つ目。今回は「続かない」ときに見直すべきことがテーマ。

「自分には合わないな」と思って、切り捨ててきた”習慣候補”。私には、いったいいくつあるのだろう。25歳ごろの時点で私が続けられていたものは何ひとつなかった。

今、私はノート術の本をいろいろと出している。でも、実家には山のようなノートがある。ほんの数年前までは1冊のノートも使いきったことさえない、飽きっ

もっとみる
続けられる自分になる魔法|習慣は「意識のサンドイッチ」でできている。

続けられる自分になる魔法|習慣は「意識のサンドイッチ」でできている。

続けられる自分になる魔法シリーズ4つめ。今回は、なにかをはじめてから習慣にするまでに起こる「意識の変化」がテーマ。

朝、ベッドを抜け出して最初にすること。それはカーテンを引いて、部屋いっぱいに朝の光を取り入れることだ。そして窓を開ける。厳密にいうと、今は子どもが目を覚ましたあとにここからはじまる。次に、ベッドメイキングをする。時間と気力があればピシッとていねいに。子どもが不機嫌なときなどはとりあ

もっとみる
続けられる自分になる魔法|そもそも「続ける」の定義とは

続けられる自分になる魔法|そもそも「続ける」の定義とは

「続けられる自分になる魔法」シリーズ、3つ目。

今回は、そもそも「続ける」ってなんだろう? という話について考えてみる。

やり方を変えたら「続ける」にはならない?
ブログでの日々の取り組みに関して、あるとき「あなたは何ひとつできていない」というメッセージをもらったことがある。「一度決めたことを変えてばかりいる」というのが理由だそうだ。

確かに、決めた収納の定位置を変えたり、やってみてやり方自

もっとみる

続けられる自分になる魔法 | 「どうせ」の代わりになる呪文

最初の数ページだけしか使われていない、ほとんど白紙のノートがたくさんある。毎年買う手帳は12月のうちに使わなくなってしまうし、日記は1月いっぱい続けられたら拍手ものだ。

これまで入った部活は、合唱部、器楽部、剣道部、茶道部、美術部、英語研究会、運動部マネージャー。いずれも兼部していたわけではない。廃部等の事情があったものもいくつかあるけれど、小学校~高校まで、ほとんど1年おきに違う部活に移ってき

もっとみる