見出し画像

スーパーカブとステッカーとカブ主ミーティング

メカ的な事は全く分からないワタクシ、スーパーカブを自分らしくカスタマイズするとなると、出来ることといえばステッカーチューンくらい。

始めは色々吟味して買い足してましたが、ツーリングで記念に買ったステッカー、お遍路の札所のステッカー、カブ主ミーティングでいただくステッカー、あれよあれよと貼るところがなくなるほど増えました(笑)

リアボックス、
ウインドスクリーン、
レッグシールド、
今や派手ハデです😂

カブ主のみなさんが「どうも、○○です」と差し出すステッカー…それはまさに名刺のようです。
みなさんオリジナルのステキなステッカーを作っておられます。
直径5cmくらいの丸いのが多いでしょうか。

貰ってばかりじゃ悪いなぁと、私も自作することにしました。

写真画像を絵画風にするアプリで作りました
少し小さめ4cm正方形
とりあえず50枚作りましたが
1年も経たないうちになくなってしまいました


劇的にカブ主さんとお知り合いになれたのが、昨年2023/02/26に愛媛県新居浜市で開催されたハマカブミーティングでした。https://www.nhk.or.jp/matsuyama/insight/article/20230306-1.html

本州からの参加者も結構おられて、みなさんのパワフルさにビックリ!
前乗りで参加の方々は、ミーティング会場近くのキャンプ場で前夜祭キャンプを楽しんでいました。
その積載量も圧巻でした。
さすが、郵便屋さんや新聞屋さんの足として長年愛用されているスーパーカブです。
手軽に乗れるのに、燃費もいいし機動力も積載量も抜群、だから遠くからの参加も気にならないのかもしれませんね。

まだまだカブ女子は少ないですが、ミーティングで知り合った方々とは一緒にツーリングもするようになりました。

今年のミーティングに向けて作った
ハマカブ女子チームステッカー
アレンジしてオリジナルステッカー
今回100枚作りました🤣


遠くてなかなかお会い出来ない方々とも、Instagramなどで交流も増え、充実のカブ主生活が送れるようになりました😊

今年のハマカブミーティングは2024/02/25
開催です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?