見出し画像

うちで飼っている猫を見て思う【違い】の効用

毎日がなんか辛いなーって思う事って人間ならば、よくありますよね。

ところで、猫の事なんですが。
当然ながら猫とわたしたち人間は、全然違う生き物ですよね。
けれど、わたしたちは、ネズミも滅多に出なくなった現代でも、猫を飼い続けています。
むしろ、現代だからこそ猫の存在がもっと必要になったとも言えるのではないでしょうか?

【お得情報】
この記事は、定期購読マガジン記事になっております。
マガジン購読なら1ヶ月540円で月3〜4回更新
300円の1記事ずつ購入するよりもお得です。

1、野生ではない家猫っていう存在

やつら(猫)は、自分達がかつて野生で生きていた事を忘れているだ。たぶん。
いや、きっとそうだろう。
ま、人間もすでに野生では生きられないから、おんなじかな。(笑)
おなじ野生を失ったもの同士、こうやって同じ屋根の元暮らしているのが我が家の現状。(しかも、オス猫3匹っていう混沌とした様子・・・)

1-1、のんびり寝ている毎日

やつらは、わたしたち人間たちが、忙しく毎日会社や学校に行く準備をしている間も、のんびりとした寝顔でねているのです。
これって羨ましさの裏返しなのでしょうか、なんかイラっとします。(笑)
でも、イラっとしながらもそれに癒やされていく自分がいるのが不思議なんですよね。

1-2、人間による気持ちの推察

当然ですが、やつらは、人間の言葉はしゃべりません。
けれど、鳴くんですよね〜。
しかもいろんな声色をつかって鳴くので、何かそこにやつらの感情を感じてしまうのがわたしたち人間の性なんでしょうか?
でも、その勝手に推察したやつらの気持ちによって、癒やされているのも事実なんですよね。

1-3、結論楽しそう

つまり、結局われわれ飼い主たちは、やつらが楽しそうに暮らしてるんだと推察し、それを幸せにまた感じる事が良くて買い続けているんでしょうね。
たとえば、仕事で失敗してちょっと暗い気持ちで帰っても、やつらのまたのんびりした寝顔を見ると、ちょっと癒やされていきますね。


ここから先は

1,456字 / 2画像

¥ 300

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏