見出し画像

スポーツで地域づくり。鹿島・町田・横浜・サイバーエージェントで思うこと。

こんにちは。応援評論家のリンシューです。


今回、スポーツで地域づくり。鹿島・町田・横浜・サイバーエージェントで思うこと。について独断で書いていく。もちろんテキトーに書く訳では無い。

まず、先日 町田ゼルビアの新人親会社サイバーエージェント社(ここでは分かりやすく新参者扱いする。別に深い妬みとか意味は無い。)が、FC町田トゥキョウという名前に改名するという発表を行った。これには数十年来のサポーターや、関わる人、そしてゼルビアを愛するものが真っ向から大反対をした。これは、街の民意であり、強いある種のナショナリズムなのだと思っている。この件については、前に記事で書いてあるので見てほしい。

そして、これについてはあくまで憶測なのだが、「鹿島アントラーズを大スポンサーが100億円で東京に移転させる」という計画を提案したのは「サイバーエージェント」なのではないか?というツイートを見かけた。

確かに藤田社長を見てると「そうかも。」と思う節はある。まぁ藤田社長でなくてもいいのだが、東京移転を、「鹿島でアントラーズが集客成功している」要因を理解した上で考えると「バカなんか?」の一点しか思いつかない所である。ちなみに私も一応地域ビジネスや地域づくり、スポーツビジネスを学んでいるのでテキトーに書いているはずではない、、、はずである。

では、その鹿島の成功とは?と知らない人はなると思う。鹿島アントラーズは「鹿島ってどこ?」「あんな田舎に何がある」ってところに「サッカーのまち」という「地域文化」を創り上げたまちであるのだ。

まさに「スポーツで地域づくり」の成功例である。そんなまちからアントラーズを都心に移転させたいのはまさにこの「東京ブランドがあるから」なのであろう。

これは東京一極集中を促すのでまず個人的にいけすかんところではあるが(笑)、あと国の憲法にあるスポーツ基本法的にもめちゃくちゃに反する事だと考える。暇があったら呼んでおいて頂きたい。


まず東京へ移転することで今までの地域住民、企業とアントラーズの積み重ね信頼関係、鹿島の歴史、そして鹿島の文化を全て否定し、0から、むしろマイナスからスタートする事に等しいという事が会社には分からなかったのだろうか?

結局鹿島はそんな馬鹿な話あるかとこの話を却下して今に至る訳だが、、、。


さて、話は変わって町田ゼルビアの例を鹿島アントラーズの例に重ねて見て欲しい。町田は確かに「移転せずに東京ブランドが使える好立地」ではある。

がしかし、考えて見てほしい。町田は街クラブであろうか?多分誰もがわかる超地域密着型クラブである。なんなら町田は田舎クラブに近いマーケティングだ(町田が田舎とディスってるわけでは無い)。

町田もさすがに鹿島ほどの知名度は無いものの、「サッカーのまち」である。それはゼルビアが創りあげたと言っても過言ではない。つまりゼルビア=アイデンティティなのである。ゼルビアは町田を形成する町田人の命の一部である。鹿島と大まかに言えば同じなのだ。

鹿島には「土地を捨てろ」町田には「アイデンティティを捨てろ」という訳だ。

いくらマーケティングのプロのトップであっても、こういう歴史や文化を破壊しかねない経営者はスポーツ(地域)ビジネスに「向いていない」と思ってしまう。(もちろん私は経営者では無いので、浅はかすぎる発言ではある。)

だから買い取るのではなく東京に1からチームを創って1から文化を作ればいいのに、そこに理解しないで考えを押し付けてせっかく先駆者が残したサポーターや歴史を 払拭することにより、マイナスにしてしまう。効率が悪すぎるのだ、、、。


それでは逆の例の横浜DeNAベイスターズを見てみて欲しい。横浜は田舎ではないが、不人気球団の一角を担う球団であった。そこにDeNA(モバゲー)という会社が親会社となり、あの手この手で数年たった今現在、紛れもない人気球団となっている。

それは何故なのか?

まず、横浜から移転させなかった。そしてチーム名を残した。そして球団歌、応援団、野球場もそのまま。つまり文化を保護したのだ。ここに最先端の自社知識を最大限に埋め込み、成功へのマーケティングを確立させたのである。そして何より、DeNAは

先駆者にリスペクトを持ち、運営

している事が大きいのだと思う。それはTBS時代や市民球団時代、大洋時代だけではない。下関まるは時代までの全てにおいてリスペクトしているのだ。

つまりベイスターズ=ブランド

ベイスターズ+横浜 はマーケティングにおいての強みなのだ。

話を戻す。

町田もつまり、ゼルビア=ブランド

ゼルビア+町田 はマーケティングにおいての強みなのだ。

結果、藤田社長の言う「東京ブランド」は大変大事なものではあるが、「ゼルビアというブランド」を捨ててまでそれを掴むということはリスキーすぎるのである。

サイバーエージェント社は、

ゼルビア+町田+東京 の方程式にすればいいだけの話なのだ。

市民をバカにしたと思われる原因は、この方程式の「心臓」である「ゼルビア」を消そうとしたから。それは歴史文化を壊す愚かな事だと私は考えている。


リンシュー






このサイトの運営継続のためのサポートよろしくお願いします。