見出し画像

2024.2.24 FC町田ゼルビア vs ガンバ大阪 マッチレビュー

2024シーズンの開幕ということで、どこまで続くか分かりませんが、今シーズンも振り返っていきます。

スタメン

G大阪:4-2-3-2/ゼルビア:4-4-2

ゼルビア:4-4-2
開幕前に各媒体からメンバー予想が出ていたが、予想が定まっていなかった、もしくは急に名前が挙がったのが、左CBのチャンミンギュ、右CHの柴戸海、CFのオセフン。あとは概ね予想通りであったが、ミッチェルデューク、宇野禅斗はベンチからも外れた。

G大阪:4-2-3-1
こちらは概ね予想通りか。ただ、ベンチにイッサムジェパリおらず、ゼルビアとしては少し意外であった。

効率的かつ低燃費なゼルビア

ゼルビアは昨シーズン同様に、序盤からセットプレーでリズムを作っていく。ロングスローやコーナーキックを連続で取ることで、敵陣でプレーする時間を増やし、試合をゼルビアのリズムにしていく。これは黒田監督も言っているように、相手の前線の選手が守備に戻らざるを得ない状況を作っていく。ジェパリと山下のような高さや速さのある選手がガンバにいれば、カウンターを警戒してある程度人数を残しておくが、サイズの無いガンバは跳ね返すので精一杯だった印象。

ガンバは2CBと鈴木徳真を中心に攻撃を組み立てていくが、ゼルビアは昨シーズン同様の4-4-2のブロックで待ち構えていく。ガンバは中央のダワンや山田康太に縦パスを入れて、平行にダイレクトパスでプレスをいなすやり方がハマっていた。ゼルビアの仙頭と柴戸の2センターの食いつきが良すぎたので、効果的になっていたと思う。ただ、バックパスになってしまったり、パスの出し手が見つからないと、青色の選手たちに囲まれて、ショートカウンター、セットプレーという無限地獄だった。結果、カウンターでPK誘発で先制もできたし。でも2点目取れたでしょーと思う。

最終ラインのロングボールで坂本一彩を背後に走らせるようなボールもあったが、競り合い、セカンドボールの回収含めてゼルビアが優勢だった。

ゼルビアも昨シーズンのようにただ、前線に蹴りだすのではなく、最終ラインでのボール保持にもチャレンジしてきた。ただ、これは攻撃の組み立てというよりも休む意味合いが強いように思える。ボールを落ち着かせることで、呼吸を整える。セットプレーに少しばかり時間をかけるのと同じ原理であろう。

新加入のドレシェビッチがボールを持てる選手なので、仙頭も絡めながらゲームを落ち着かせていた。また、プレッシャーの無い状態でドレシェビッチが高精度のロングボールを前線に配球できるという効果もあった。オセフンもボールは収まっていたし、デュークと似た特徴を持つ選手ではあるが、デュークの代役という訳では無さそうだった。

ということで、やっていることは同じだけど、選手の質が上がり、ボールが少し持てるようになったことで休めるようになり、低燃費になったゼルビアでした。

的確に修正してくるガンバと、それに対応する姿…を見れなかったゼルビア

前途のように、前半は思うように攻撃の形を作れなかったガンバ。SBの使い方に困っていたように見えた。右SBの半田は内側に絞ってくるが、右SHの岸本は一人でどうにかできるタイプでないし、左の黒川も攻撃面で特徴を発揮できていないように見えた。

だが、後半はビルドアップにGK一森を絡めることで、ゼルビアの守備の基準点をずらすことに成功。黒川がサイドから攻撃参加する回数も増えてきた。さらに、途中交代で宇佐美が入ることで、低い位置でボールを受けて触ったり、ライン間に立つ選手が増えて、ゼルビア陣内でプレーする時間が増えていった。

ゼルビアは最終ラインへ圧をかけるのか、ミドルブロックで構えるのかが曖昧になっており、最終ラインの裏を使われる回数が増え、CBのスピード不足が露呈し始めてきたところでの仙頭の退場。ずっと足の出し方が軽率だったし、時間の問題感は否めなかった。

11対11でどういう風に対応していくのか見て見たかったけれど、それは次節以降へお預けということで。


試合結果

町田 1-1 G大阪
得点者:17' 鈴木準弥
    84' 宇佐美貴史

さいごに

やはり、J2と違って、パスも正確だし、トランジションのところも速い。ただ、ある程度戦えるチームになっていると思うし、ボールも少しは持てるようになった。リスクを嫌う黒田さんが保持を装備したという事は、ある程度持たないと体力が持たないということなのだろう。ただ、持ちすぎたり判断を誤ると失点に直結してしまうので、はっきりとプレーの判断をできるようになりたい。

あと、最終ラインの強度が少し気になる。仙頭と柴戸のフィルターがムドルブロック、ローブロックになったときにあまり機能していなかったので、CBが晒される回数多かったけど、後ろ向きになった時に弱さ、脆さが露呈していた。あとは、SBのところ。シーズン前から守備のところで不安だったけど、個で打開できるアタッカーと対峙した時にはそこから決壊してしまいそうなので、5バックとかやってきそう。ただ、局面である程度戦えないと、配置を変えても解決できないので、SJと林頼むー。


最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?