見出し画像

2024.4.13 FC町田ゼルビア vs ヴィッセル神戸 雑感

今回は雑感なので、箇条書きです。よろしくお願いします。

今シーズン4回ある国立開催のうちの1試合目。煽りVとか都心の駅に広告出したり色々やってたけど、一番大事な動員の情報が最後の方まで出てこず。あと、スタグルの情報も遅くて、試合前のワクワク感があまりなかったな…


スタメン

ゼルビア:4-4-2
谷が前節退場、平河と藤尾がU-23のパリ予選で離脱。代わりにサンホとバイロンが負傷明け初先発。GKは福井継続

神戸:4-2-1-3
宮代が佐々木の衛星として振る舞うので、表現が難しい。山内と武藤は大外使うというよりもハーフレーンに立つ感じ。守備時は4-4-2で守る。

前半

  • 新井がクリアするポイントがことごとくゼルビアのロングスロー発射可能範囲で、ロングスローからリズムを作るゼルビア。

  • 神戸はゾーンでセットプレーは守る。前衛と後衛の2列。GKの方にボールが飛んでも、こぼれ球をクリアできるように、前衛が後衛に吸収されないように、ラインを維持。

  • 2:50 ロングスローから神戸のロングカウンターを受ける。前衛としてある程度高いラインを保っている選手たちがいるので、前への推進力であったり、スプリントがスムーズ。

  • ロングカウンターを1人で潰せる選手がイボしかいないので、ファウルで止めるかシュートブロックくらいしか止める手段がない。

  • セフンとサンホが縦関係になって、ロングボールから背後への抜け出しまでが非常にスムーズ。山川、トゥーレルを走らせて先手を打てていた。

  • ただ、そのあとのアイデアだったり周りのサポートが少ない。サンホは平河でもエリキでもないので、誰かがサポートしてあげないと活きない。

  • 藤本、バイロンの両翼は積極的にかかわって欲しい。

  • 藤本と酒井のマッチアップは良かった。ここから崩せるのが早めに分かったので、クロスなり抜いた後の周りの動きを調整したかった。でも、ファーサイドの飛び込み要員がいないのが気になる。

  • クロス上げるまででパワー使い切っていて、何を目的とするかという感じでしょうか。

  • ゼルビアがロングボール当てた後のルーズボールを狙う山口と扇原。ここも、ロングスローと同じように、むやみに下がらずにあるエリアを担当している感じ。

  • 自陣でのボール保持でエラーが起きると、CB間が割れてしまう。佐々木にそこを突かれる。川崎戦の谷の退場シーンから改善が見られない感じ。黒田さんは試合後コメントでピッチ内だけのエラーですよね??みたいなこと言ってたけど、外から直してあげないと、一生この形で崩されるぞ。

  • 30分台に鈴木と柴戸にイエローカード。そこから圧力をかけに行けなくなる。

  • SJはそこからずっと狙われている。神戸の攻撃が左に流れてくる。その圧に耐えられず、退場でもおかしくないくらいだった。

  • 佐々木がクロスにファーサイド、つまりSJのあたりをふらついているのも狙っているんだろうなー。サイズや空中戦だけでなく、相手を捕まえることが苦手なので。


後半

  • 前半良かった、セフンとサンホの縦関係は解消。サンホの位置が低くなることで、背後を使うシーンが減る。

  • それと同時に、藤本やバイロンが大外ではなく、ハーフレーンに立ち始めることで、神戸のプレッシャーの網にかかりやすくなる。

  • 佐々木や武藤との競り合いでCBが引っ張りだされた時に、CHがカバーする意識が弱い。

  • 本多投入で、若干5バック気味にしつつも、初瀬のキックでしっかり圧力をかける。

  • 神戸はゼルビアにボールを持たせつつ、ゼルビア陣地深くではプレッシャーに来たりと試合運びが流石。

  • そのためビルドアップがバタバタして、林のところでベクトルが後ろ向きになり、仙頭が林に喝を入れる。いわゆる「組織が壊れる音」でなければ良いのだが。

  • それくらいゼルビアの選手たちがストレスを感じていたのは確か。

  • 前後半の失点シーンは福井ノーチャンスでしょ。なんなら前半に武藤の頭も入ってもおかしくなかったし。時代はクアトロコアですな。

  • 谷にはない、中距離のフィードの正確性含めて、良さは出ていたのでは。水曜の北Q戦が福井なのか山口なのかで、2番手以降の序列が見えてきそう。

  • 1点返せたシーンは安井の視野の広さが出た良いシーンだったのでは。2失点目では、武藤にマークちぎられたけど、安井が武藤を見なきゃいけない時点でしんどい。

  • 要は、デュークをベンチに入れた方が良かったのではないかということです。バイロンを無理に使わせないように、沼田とかが下から突き上げてこないといけないのだ…


試合結果

町田 1-2 神戸
得点者:45' 山内翔
    89' 武藤嘉紀
    96' ドレシェビッチ

さいごに

藤本がある程度主力として目途が立ってきたのはポジティブ要素。ただ、前線の決定力が一向に上がっていかないのが気になる。単に、選手のメンタルの問題なのか、日常のプレッシャーと試合のプレッシャーに差があるのか。

CB間を突破されてしまうところも同様で、ある程度各チーム狙いを持って、そこを広げる作業をしてきているので、どう対処していくのか。

個の力で差をつけられないのなら、どうする黒田ゼルビア。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?