見出し画像

1ヶ月ぶりの出社で感じたこと

こんばんは、凛子です。

今日は緊急事態宣言が明けたということで、約1ヶ月ぶりに出社しました。

帰りの近鉄電車(片道2.5h) の中でこのnoteを書いています。

★たまには出社もアリだなと感じたこと

❶ みんなのリアルな息遣いを感じられる
ex. あーあの人今◯◯で忙しいんだろうな。頑張ってるな!
ex. 今日も◯◯さんは笑顔がすてきだなぁ♪

❷ ランチタイムにソフト面の話題にキャッチアップできる
ex. ◯◯さん、お子さん生まれたんだよ〜!

❸ メールで完結してたやり取りの補足・フォローができる

❹ 苦手な人とのコミュニケーションが”多少”ましになる

❺ 他の人のおかげで、苦手な人の存在感が薄れる

控えめに後半に書きましたが、
本当は❹❺のインパクトが一番でかいんです。笑

文字だけのコミュニケーションって本当に難しいですよね。

マスクで口元は隠れているとは言え、目ヂカラとかボディランゲージとか声のトーンとかとか
言葉以上に、その人の主張や感情をデリバリーしてくれる要素っていっぱいありますよね。

長らくリモートワークを続けてきましたが、
正直、文字だけのやりとりはもうお腹いっぱい!!!

と思うことはよくあります。

リモートワーク主流の皆さん
久しぶりに出社してどんなことを考えますか?

今、会社でリモートワーク社員は私だけ(!!)なので、
世の中のリモワーカー(勝手に命名)さん達の近況がとっても気になります。

ひとまず月曜日、お疲れさまでした。

凛子でした★


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,668件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?