名称未設定_5

youtuber仮メンタリストえるの動画をまとめてみた。

 後輩に「tiktokからyoutubeへの導線を作ってる面白いyoutuberがいる」と教えてもらい試しに見てみたら、人間の行動や心理、人格形成等に興味がある私にとっては内容が我得でしかなくて、ハマってしまいました・・・笑

ところが・・・
元々メンタリストdaigoの動画はよく見ていて、彼の動画はゆっくりなテンポで話が進むので頭にスッと入るんだけど、メンタリストえるの動画は、めちゃくちゃ為になるにもかかわらず、考える余地がないほど話のテンポが速くて、メモしながら聞かないと頭に入らない

そこでせっかくなので、Youtuber『仮メンタリストえる』の動画をほぼ全部見て、個人的に刺さった部分をまとめてみました〜〜!

① LINEはペーシング(=相手に合わせる)を駆使せよ!

◼︎返すタイミング
相手が返信に開けてきた時間と同じくらい開けて返信すると、相手に親近感を抱かせることができて好感度が高まる
→徐々に時間を狭めて、距離を縮めていく

◼︎言葉遣い・文章の表現・絵文字・スタンプ・文章の長さ
相手のメッセージを観察して、全く同じにするのはNGだが、似たものにする
特にスタンプは同じスタンプを使うと、相手に親近感を抱かすことができる

② 相手がケータイを使う頻度を見極めよ!
▼相手とリアルで会っている時に、以下のように分類する
(1)スマホをテーブルに置かない人 
→返信遅い傾向なので、返信遅くても気にするな!
(2)スマホをテーブルに置き、チェックする人
(3)スマホをテーブルに置き、チェックしない
→(2)(3)はケータイを頻繁に見るタイプなので、6時間以内に返信が来なかったら気にせよ!

③ 好きな人には短文で返す傾向がある
あれやこれやと文章を練り直し、相手に気遣嘔吐した結果、最終的に長文にはならない傾向がある
→あまり時間を割かずに文章を打って送ると、どうしても内容や構成がごちゃごちゃしてしまい、長文になりがちですよね?

④ アイコンの表情は、自分が与えたい印象のアイコンにせよ!
ハロー効果(=一部の特徴がその人全体の印象になってしまう原理)が働く
例えば、ふざけたネタ系のアイコンの人は、どんなにロマンチックなことを言っても、ふざけたイメージが頭から離れず、ロマンチックに聞こえない

※人の印象は会ってから7秒で決まり、その印象は3ヶ月から7ヶ月続く

① コミュニケーションを続かせるには、バックトラッキング(=オウム返し+5W1Hの質問)を利用せよ!
ある実験で、15分間で会話の中に質問回数が9回以上の人は好感度が高く、4回以下の人は好感度が低いという結果が出たという
オウム返しして、相手の言葉を繰り返すことで、話を聞いてることをアピールできる
質問する側に回る=質問する側の方が精神を使うので、答える側は気持ちが楽な状態で会話をすることができる

② 相手に好印象を持たせるには、その場にいない人のことをストーリー立てて具体的に褒めよ!
***原理と流れ***
相手の理想のタイプを聞き出す
→その場にいない第三者のことを、相手のタイプに特徴を合わせて褒める
→『自分自身の特徴へ置き換わる』という原理が働く
→自分自身が相手の理想の人間になる

③ 嘘を見抜くには、逆から話してもらえ!
質問する→具体的に相手に話してもらう→逆から言ってもらう→嘘だったら逆から言えない

④ 心を読むには、相手の視線の動きをよく観察せよ!
人間は、その人がプラスに捉えたことと、ネガティブに捉えたことでは、視線が逆になる傾向
→自分の質問に対する相手の視線の動きを見て、ネガティブな方向に動いたら話題を変えたり、プラスな方向に動いたら深掘りしたり、相手の心を読んで話を展開していく

⑤ 自分の発言を相手の記憶から消したい時は、前の話題に巻き戻せ!
言ってはいけないことを発言してしまって、やらかしてしまった時、20分以内にその内容を相手の頭から消せれば、少なくとも42%は記憶から消すことができるという
▶︎やらかした後に、そのミスに触れずに、より前の話題に巻き戻し、相手に出来るだけ長く、感情的に話をしてもらうことで、パターンインタラクション(=自分の話の流れのパターンを崩されたことにより、相手が混乱する)が起こり、記憶から消すことができる

⑥ 褒める時は、相手が「いやいや」と謙遜した後も、グイグイと褒めよ!
たとえ根拠がなくても、グイグイと相手を褒め続けると、自分の気付かなかった良い所に気付いてくれたと感じ、好感度が高まる
毎回褒め続けると、自分といると心地良いと思ってくれるようになる
▶︎特に美男美女は、見た目を褒め慣れてるので見た目を褒めるのではなく、中身や違う部分を褒めるあげることで、相手にとって普段自分では気付かなかったことを褒めてくれた特別な存在になることができる

⑦ じゃんけん(5回戦勝負の)で勝つ方法は2つ
▶︎次のじゃんけんは相手が前回出した手を出す
人はグーチョキパーの順番が一番出しやすいから
▶︎じゃんけんが始める前に、相手に出して欲しい手をチラ見せする
その手に負ける手はほとんどの確率で出さない

⑧ お願いを聞いてもらう方法は2つ
▶︎ストレートに「〜して」とお願いするよりも、相手に判断を委ねるお願いの仕方の方が行動しやすくなる
▶︎ピグマリオン効果(=相手のことを褒めると、その期待通りに応えようとして、自分の思い通りに動いてくれる)を利用して、自分が誘導したい方向に褒める

⑨ 先輩に気に入られる方法は3つ
▶︎接触回数を増やす
▶︎アドバイスを貰う
(自分に対しての好感度が上がるから、人の役に立とうとする)
▶︎アドバイスによって上手く言ったという結果を伝える
(人の役に立てた感が嬉しくて、どんどんアドバイスしてくれるようになる)

(10)大事な話は美味しいご飯と共に!
(=ランチョンテクニック)

美味しいものを食べている快楽が、相手との会話による快楽だと思い込む
そして、美味しいものを食べている快楽によって、良い返事を貰いやすい

【デートに誘う方法】

① 普通に誘うのではなく、オススメのお店とメニューを聞いてから誘え!
オススメを聞くと具体的に答えてくれて、その後に「じゃあそこ今度一緒に行こうよ」と言うと、相手はオススメした手前断りにくく、OKされやすい

② 行くことを前提でデートに誘い、話を進めよ!
(=心理学用語『ダブルバインド』)

「来週の○曜日と○曜日と○曜日だったらどこが良い?」と聞くと、断る選択肢も隙もなく、OKされやすい

③ YESかNOで答えられる質問(=クローズドクエスチョン)をせよ!
×「いつ空いてる?」→面倒くさくて返事しない
○「来週の日曜日空いてる?」→返事がYESかNOで良いので返事しやすい
→もし一度断られても、相手に罪悪感が芽生え二度目の質問でOKされやすい

④ 目的が明確な誘い方をせよ!
×「来週の日曜日空いてる?」→え?なに?
○「○ちゃんが見たいって言ってた映画、来週の日曜日一緒に行かない?」
「○ちゃんともっと話してみたいなぁと思って、もしよければ来週の日曜日とかどうかな?」
→お誘いする時は、誘う目的や相手へのメリットを提示しよう!

【相手との距離を縮める/自分の好感度を上げる方法】

① 認知的不協和の解消を利用せよ!
(=人間は自分の行動と思考の矛盾を恣意的に一致させようとする傾向

◼︎デートの最後に「このお店一緒に選んだけど美味しかったね」と言う
“一緒に”という言葉によって、たとえ相手との距離が遠かったとしても、“親しい”から一緒に決めたと脳が錯覚して、距離が縮まる

◼︎恋愛相談に乗ったり、深い話を自己開示させる
話し手は、聞き手に対して、深い悩みを自己開示した相手という事実によって、特別な感情や親近感、安堵感を抱く。また、聞き手側も、自分のことを信頼しているから大事な話を話しているのだと錯覚して、距離が縮まる

◼︎相手に簡単なお願いをせよ
お互い一通りの自己紹介が終わったタイミングで、相手に簡単なお願いをして、そのお願いに応えてもらうと、仲が良いから相手のお願いを聞いているのだと錯覚する

② アンビバレンスを利用せよ!
(=相手から感じた印象と逆の印象で、かつプラスなことを伝える)
「○ちゃんって表では明るくて元気だけど、“本当は”寂しがり屋だし、表では明るく振舞おうと無理してるんじゃないじゃない?(※断定的な言い方はしない)」と言う
▶︎人間は表で見せる姿は理想的な自分であり、裏の姿は自分しか知らないと思っているので、そこで逆の印象を言うことで、本当の自分のことを分かってくれていると思い、心が開ける

③ ミラーリングを利用せよ!
(=相手と同じような行動をする)

注文の時に相手と同じものを頼んだり、相手の行動に追随したいりすると、相手に親近感を感じてもらいやすい

④ ボディタッチをせよ!
ある実験によると、ただ会話をしただけのグループよりも、ただ握手をしただけグループの方がお互いに好感度が高まったというほど、身体の距離=心の距離

⑤ デートの席は隣に座れ!
(=スティンザー効果)

『正面=敵対心』『横並び=味方』『斜め(カウンセリングポジション)=安心感と親近感』といわれている。斜めは、ビジネスの場ではとても良い!
→身体が自然と触れ合う方が良い&お互いに表情が常に見えるわけではないので緊張感が小さくなる

【次のデートに繋げる方法】
① 別れ際は話の主導権を握って、良い会話で終わらせよ!
ピークエンドの法則(=相手との最後の記憶が残りやすい)によって、最後の会話の印象が相手との会話のイメージ全体としてを特徴付けされてしまう

② 別れ際(特に終電間際など)に、会話を途中で終わらせよ!
心理テストや相手が気になるとっておきの話をして、「続きはまた今度話すね」と言うことで、デートに行くことが前提になるというダブルバインドが働く

.
.
.

いかがだったでしょうか?
個人的に、daigoの動画よりも、えるの動画の方が日常生活にすぐに応用できるようにテクニックなどを説明している動画が多いなと思ってます。

どんどん動画がUPしているので、興味持ったらぜひみて見てください!笑
私も『早稲田解剖』というyoutubeチャンネルを運営しているので見てみてください!!!!

早稲田解剖
仮メンタリストえるの動画


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?