見出し画像

【蔵出し!】マイキーとその仲間たちに会いに、信楽に行く(2015年3月・滋賀県)

 唐突に失礼しますが、私は、陶芸家リサ・ラーソンのキャラクターたちが好きなのです。北欧グッズ好きの方には、たまりませんよね。

 で、信楽(滋賀県)の「陶芸の森」で2015年春に、リラ・ラーソン展が開催されるとのことで、張り切って訪ねました。私は“乗り鉄”なので、当然のようにここでも鉄道をかませます。信楽高原鉄道に乗ります。一日十数往復しか走らない”超・ローカル線”です。

写真1・2・信楽は陶芸の街。たぬきの置物は有名。よく見ると顔(むきっとした歯)が怖い(笑)。
写真3・4・ラーソン展が開催された、滋賀県立陶芸の森。遠足にくるには最高の場所でした。
写真5・6.信楽高原鉄道では、ラーソン展に合わせ、ラッピング列車が運行された。これがお目当て(のひとつ)だったりする。信楽高原鉄道としては、全社挙げてラーソン展を歓迎する姿勢を示している。
写真7・8・つり革!窓!!あちこちに、マイキーとその仲間たちの装飾が!かわいい。
写真9・信楽駅から数百mの踏切付近で撮影。いま“撮り鉄”は何かと評判悪いけど、お行儀よく撮影しました。

 ”がんばらない週間”のゴールデンウィーク限定”ゆる企画”。昔の写真を掲載するだけだから、投稿者としては楽させていただいております。楽しんでいただければ幸いです…

(おわり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?