#50_災害支援

リリです
人手不足で毎日普通に忙しすぎです
不足しすぎて、入社2年目の私が新人さんの指導係やってるので😇
教えれるほどの立場ではないのですが…?
我が社、やばいかもしれない笑

遅くなりましたが、今回は石川県への出張についてお話しようと思います
ちょっと長編になりそうなので、ご理解ください🙇🏻‍♀️


出張経緯

弊社は、災害支援もやってます
いわゆる大規模災害が発生すると、事務やら現場職やらありとあらゆる職種の人を、被災地へ派遣してます
社会貢献活動みたいなやつです

ただ、みんなあんまり行きたがらない笑
状況が落ち着いてからならともかく(宿泊は被災地から少し離れたところになるので、観光気分のやつもいます🙁)、まだまだ復旧が追いついてないとか、二次災害が想定されるとかだと誰も手を挙げないわけで
経験になるかな〜と思った私は、興味ありますと上司に伝えていました
その希望が通った形ですね

仕事について

お客さんの誘導みたいなことをしてました
役所でいろいろ支援制度とかやってて、その相談をいろんなところでやってたのですが、そこに来てる人の案内がメイン
ただ、向こうも破壊的に人手不足なので、最後は事務処理もお手伝いしてました

現状

あくまで私が行っていた3月末ごろの話ですが…
道路にはひび割れがあったり、家の屋根にはブルーシートがかかっていたり
災害発生から約3ヶ月、かなり復旧していましたが、まだまだこれから、という印象を受けました

感じたこと

よそ者である私たちが、ほんの1週間やそこら滞在したところで、できることなんてほとんどない
自衛官さんみたいな災害対応のプロじゃあるまいし
もう少しこんなこともやれたら、という話を現地の方とできるようになったところで、帰らないといけないということに歯痒さを覚えました
このGWにもたくさんのボランティアの方々が能登に行かれたようですが、同じような想いを持った方もいるかもしれません

この記事を読んでくださった方に伝えたいこと

何事も継続が必要不可欠だということ
何ヵ月も現地へボランティアに行け!とかではなく
忘れないでいてほしいんです
たぶん、1月はみんなすごく心配したと思いますが、今、もう大丈夫だろう?ぐらいに思っていた方もいらっしゃるのでは?
まだ支援が必要なぐらい、災害の爪痕は深く残っているということを意識してもらえたらと思います
その上で余裕あるよ!っていう方は募金や現地ボランティアに行けるといいですね
他の災害や紛争なんかにも繋がる話かも


さて、今日は石川県への出張についてお話しました
結構ハードな生活でしたが、いろいろ考えさせられる時間でした
これからも遠くから微々たるものですが、募金を続けれたらと思います
この投稿を読んでくださった方に、一人でも何か伝わるものがあれば嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次の投稿でお会いしましょう☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?