見出し画像

コロナ渦の中でも楽しく(*´꒳`*)


noteはじめましての【かりん】です。

30代既婚。子供なし。女性です。

コロナ渦の日々ですが…

皆さん何されてますか?

旅行好きの友達は好きなことを失って撃沈してました。笑

新しい趣味皆さんはみつかりましたか?

私はどんな状況でも楽しく生きたい!!後悔とか嫌だ!!という精神で、こんな時も楽しくなんとかすごしてます。

コロナのおかげで今まで土日は友達と出かけていたのが、激減。

その代わり、

『時間(心の余裕)』

『お金の余裕』

ができました。

そこで2020年の8月から『着付け習おう』と思ったのです。

着付けは10年前から 着物を着てスタスタ歩く女性に憧れ、習ったことがありましたが、身につく前に忘れ…1人では着れない状態でした。

週に1回先生のところへ行き、最初は浴衣から…

1ヶ月経つと浴衣はすぐ着れるようになり、2ヶ月経つと友達にも着せてあげられるまでに。

先生との相性もよく、ぐんぐん成長しました。この年で習う習い事は、自分で働いたお金で払う月謝を絶対に無駄にしたくない!!そんな思いがあり、集中力も10年前と違いました。

習いはじめて半年…

今は30分で着物が自分で着れるように…


画像1

今年は着付け(他装)を習いはじめました。

着物に興味があるけど、着る機会も着物もない。そんな友達が多いことに気がつき、私が着せてあげたら一緒に楽しめる!そう感じたからです。

せっかくなら友達と来て外へ出かけたい。

こんな世の中でも、お寺や神社へお散歩は許されるだろうし、京都には沢山のお寺や神社があります。

今年は沢山着物を着て、コロナの最中でも日常をより楽しみたい。そう思います。


noteをよんで、

皆さんのコロナの中での過ごし方、新たな挑戦、そしてこの時代の新しい考え方、を勉強したいと思います。

読んでくださりありがとうございました♪

画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?