見出し画像

耳づりいってきたー🐚

皆さん『耳づり』って聞いたことありますか?
んー🤔釣り🎣?
耳をつる??

これは私たちには当たり前の言葉なのですが、この時期になると養殖のホタテを加工する耳づりという作業を朝早くから浜付近の水槽へ出かけて
黙々とテグスにホタテの稚貝(ホタテの赤ちゃん)を通していく短期のアルバイトがあるんです。

実家が漁師という家なんて結構いるのでこの時期になると決まって収集されてみんな小遣い稼ぎにいくのです。
私は耳づりしたことなかったのですが、ひょんなことから友達のバイトについていかせてもらって人生初耳づり体験してきたのです👏😆
それも誕生日の朝の6:30に笑

友人はもうベテランであっという間にスルスルスル〜と1本を作り上げます。
みんな壁に向かって心地よい流行りの音楽が流れる中それぞれの集中力でどんどんこなしていきます。

私もこういう作業好きなんですよね。
淡々と進んでいく作業はゾーンに入ります。
だいたいそういう時ってものすごい短期間でいろんなことが頭に浮かぶんですよ。
なので良いアイディアやメロディや歌詞、いっぱい浮かんでくるんですよ。

少しやらせてもらっただけなので働くのとは違ったと思いますが、ストレスがかからないような工夫が沢山されてて良い職場でした。

帰りに朝、海から上げたばかりのホタテの違いをいただいてうち帰って早速湯がいて
今回は並べて干して乾燥させました。
これも味がぎゅっと詰まって晩酌に欠かせないメンバーになるでしょう。

【ホタテの稚貝のおつまみ】

ホタテの稚貝で最近うちでハマってるのは
ホタテと大根の千切りを和えて
マヨネーズ、塩コショウ、ちょっと醤油でいただきます。
とってもおいしい、パクパク沢山食べわれそう。
そしてきっとビールにも合うでしょ🍺

『リトルマーメイド🧜‍♀️』が大好きだから貝殻も好きです。
綺麗な貝殻を綺麗に保管しておいて
良いアイディアがまた浮かぶ。
面白いことをしたい、さぁがんばろう!

この記事が参加している募集

#海であそぶ

972件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?