マガジンのカバー画像

理想の打撃Premium note

172
理想の打撃Premium note 理想の打撃有料note置き場です。
運営しているクリエイター

#野球

保存版‼︎本当に使える『打撃理論』GIF動画集‼︎

  いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は…。 保存版‼︎本当に使える『打撃理論』GIF動画集‼︎です。 理想の打撃オススメ必須ドリルをかんたん、シンプルにわかりやすいGIF動画を満載にして紹介、解説します‼︎ より直感的に実践する事が出来ますので、是非、普段の練習に理想の打撃ドリルを取り入れてみて下さい。 『本当に使える打撃理論』とは・・・。 かんたん・シンプル・直感的である事です。 それが理想の打撃の結果にこだわるマインドです。

有料
1,580

『速球打ち』の極意‼︎〜3段階で攻略〜

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は…『速球打ち』の極意‼︎です。 みなさん、誰もが「速球」に苦労したり悩んだりしたりした経験はあると思います。 近年では高校野球においても140キロは当たり前の時代。 投手の球速が一昔前に比べてかなり上がっています。 今回は速球対策として【思考と技術】の両方からアプローチします。 速球対策への考え方。速球を捉える確率を上げるための技術。 両方を兼ね備えて初めて速球攻略が出来ると考えます。 理

有料
1,480

最高出力‼︎MAXインパクト‼︎の創り方。

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は…。 MAX‼︎インパクトの創り方。です。 さて、みなさん。 誰でも「強いインパクト」「強い打球」を実現させたいと思っているはずです。 そして、重たいバットを沢山振ったり、膨大な数のマン振りをさせてたりする傾向にあると思います。 ただ、本当にそれは理にかなっていて、本当のMAX出力でしょうか!? 今回の記事では本当の意味での「MAXインパクトの創り方」の方法と思考を紹介します。 ただの大

有料
1,380

『4ステップ理論‼︎』〜4つの出力パターンを攻略せよ‼︎〜

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は…。 『4ステップ理論‼︎』4つの出力パターンを攻略せよ‼︎です。 さて、みなさんは「ステップ」は何を採用していますか⁉︎ すり足⁉ ノーステップ⁉意外とアバウトだったりしっかりと技術化していなかったりしませんか? どんなステップにしても質の高いスイングが実現出来ますか? 理想の打撃ではステップの技術として・・・。 【4種類のステップ】を採用しています。    今回はその4つのステップを

有料
1,580

『裏軌道‼︎』の創り方‼︎

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は… これが『裏軌道‼︎』裏軌道の創り方‼︎ です。 さて、『裏軌道』とは何でしょうか? 聞き慣れない言葉だと思います。 この軌道を名付けたのは私ですが、聞き慣れないのは当然ですが、本質的にこの軌道の見え方がまだまだ浸透していないからかと思います。 メジャーリーグではアーロン・ジャッジがホームラン王を獲得した事により、グリップひっくり返しの技術や『裏軌道』の概念が少し見え始めた感じはあります。

有料
2,180

魔のコース⁉︎『アウトロー』の攻略法‼️

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は… 『魔のコース⁉️アウトローの攻略法‼️』です。 さて、打者にとっては魔のコース⁉︎と呼ばれるアウトロー。 みなさん悩まされたことはあるのではないでしょうか?? 投手目線では・・・。「困ったらアウトロー」「組み立てはアウトローが基本」とされていますよね。 ですので、、、打者側から考えたときに 「アウトコースはどう打つんですか!?」 「アウトローが打てません」 という質問を多くされます。

有料
1,380

前の軌道を創る‼︎ ヘッドフロント‼︎攻略法‼︎ 3種のドリル‼︎まとめ

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は・・・。 《前の軌道を創る‼︎ ヘッドフロント攻略法‼︎ 3種のドリル!》 まとめ版です。 私が思うに、日本人選手の多くが横振りの外回り軌道でスイングしていて『インパクトから前の軌道』が極端に短く横殴り軌道になってしまっていると感じます。 インパクト直前でボールの軌道に対しての軌道が変わってしまう。外から入ってしまう。 それにより、ボールの軌道に対しての「線」「ゾーン」が短くなってしまいます。

有料
1,480

『コレで飛ぶ‼︎片手フォロー‼︎』の身に付け方‼︎3つのポイント‼︎

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は『飛ぶ‼︎片手フォロー‼︎』の身に付け方‼︎です。 よく「片手フォローは飛ばない‼」「力のない子供がやっても飛ばない‼」 などと言われますが、、、果たしてそれは本当でしょうか?? なぜそのような事が言われるのでしょうか? 実際に何も考えずに手を離すだけのフォローでは飛ばないかもしれませんが、明確に技術化し、うまくエネルギーをヘッドに伝える事が出来れば、むしろ片手フォローの方が飛ばしやすくなるは

有料
1,580

『スプリットグリップ』の極意‼️

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は『スプリットグリップの極意‼️』です。スプリットグリップとはグリップの握りを離して行う練習の事です。 今回はその練習方法、目的、注意点などわかりやすく解説します。 正しく行えば効果抜群、今すぐどこでも出来る練習ですので是非チャレンジしてみて下さい‼️疲れるだけの無駄な連ティーは必要無い。 スプリットグリップで理想の打撃が『連ティーの新時代』を創ります!! ・約2500文字 ・参考GIF動画・

有料
1,380

起こせ‼︎打撃の‼︎3大連鎖‼︎

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回の記事は…。 理想の打撃『起こせ‼︎打撃の3大連鎖‼︎です。理想の打撃ではスイングを「スロー」や「静止画」で捉える事はほとんどありません。 動画診断もスロー映像をお断りしています。 スイングは脳細胞から神経、身体まで全てが《連動》しているからこそ動画では一連の流れを感じながら見ることが大事です。 そこで、今回は。 打撃ではどの部分が「連鎖」が重要なのか。 打撃における『身体の3大連鎖』をわかりやす

有料
1,680

上半身‼︎下半身‼︎最重要インプット‼︎はコレだ‼︎

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 さて、今回の記事は・・・。 「上半身‼︎下半身‼︎最重要インプット‼︎はコレだ‼︎」 です。 さて、みなさん、打撃における… 上半身と下半身。それぞれ大事な部分を「1つ」だけ上げてと言われたら何を上げるでしょうか?? ↓↓↓ 開き?軸?体重移動? もちろん細かく見れば、大事な技術的要素は沢山あると思います。 しかし、今回はあえて「1つ」に絞る事でより、明確に、よりシンプルに打撃技術を習得出来ると思い

有料
2,180

理想の打撃厳選‼︎インプットドリル‼︎まとめ‼︎

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 今回は・・・。理想の打撃厳選‼︎インプットドリル‼︎まとめ‼︎です。 理想の打撃の指導の核となる『インプットドリル』のまとめ版となっております。わかりやすくGIF動画を多く載せていますので明日の練習から取り入れてみて下さい。 今一度、スイングの「インプット」を見直して理想の打撃を目指して下さい。 【理想の打撃厳選‼︎インプットドリル‼︎まとめ‼︎】 「軽負荷」で尚且つ効果絶大なインプットドリル。 ドリルの

有料
1,980

インコースで『まず』やるべき事。

いつも理想の打撃noteを購読頂きありがとうございます。 今回はインコースで『まず』やるべき事。 です。 おそらくこの発想を持っている指導者や選手はほとんどいないと思います。 ・約1500文字 ↓↓↓

有料
480

ヘッドスピード『爆速』の方程式‼︎

いつも理想の打撃『note』を購読頂きありがとうございます。 『ヘッドスピード』当たり前に速い方が有利。 というのは誰もが知る所です。 さて、どうやってヘッドスピードを上げたら良いのでしょうか?意外と本質的な部分を知らずして、重たいバットをマン振りの振り込みや、筋トレだけでなんとかしようとしていませんか!? 今回はヘッドスピードの上げ方の本質についてスポットを当てて思考と技術を解説したいと思います。 ・約1800文字 ・参考GIF動画あり ・初回限定価格あり(¥

有料
1,780