見出し画像

デッキ紹介のコーナー

 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です


 さて今回は (スタンダードレギュレーション)デッキ紹介記事、

 前回↓に引き続き 2つ紹介していきます


 参考になっていれば❤のタップなどしていただけると嬉しいです


目次

・ミカルゲデッキ
 ・デッキレシピ
 ・戦い方
 ・個別解説

・ケッキングVデッキ
 ・デッキレシピ
 ・戦い方
 ・個別解説


ミカルゲデッキ

デッキレシピ

今ならナンジャモ入れた方がいい


戦い方

 序盤は ひとだまれんさの火力が出ないのでガラルファイヤーVに頑張ってもらいます

 その序盤(1〜2ターン目)に ポケストップやトレッキングシューズによって
 じゃえんのつばさ のための悪エネトラッシュ+ミカルゲのトラッシュを狙います


 トラッシュにミカルゲが溜まったら メタモンで ひとだまれんさをコピーして戦っていきましょう

 なお ガラルファイヤーV→メタモン×4という展開が最も効率が良いのですが、毎回そう上手くいくとも限らないので
 ファイヤー2匹目を立てることも しばしば


個別解説

 先述したカードや ドローサポートなど 特に解説がいらなそうなものは省略してます

マナフィ
1枚

 ポケストップで落ちるのを防ぐためにも、早めにメタモンをベンチに出しておくことが多いのですが、

 そこを かがやくゲッコウガのげっこうしゅりけん なんかでカモにされるので採用しました

 ヤミラミのロストマインは防げないので注意


エネルギー転送
1枚

 ポケストップからエネルギーを直接手札に加えられることが役立ちそうなため1枚採用

 同じ理屈でポケストップからサポートにヒットしやすいよう ポケギア3.0は4枚採用です


エネルギーつけかえ
1枚

 ガラルファイヤーVの2匹目を立たせているとメタモンのエネルギー加速を担えるので採用

 ただ、そもそも学習装置が3枚も採用されていてエネルギー加速が間に合うかもしれないのと
 2匹目のファイヤーは(カモになるため)あまり出したくないため1枚採用に止める形に。

 まぁ 学習装置と異なりポケストップで手札に加えられるの利点がありますが


ケッキングVデッキ

デッキレシピ

 アルセウスVSTARラインは
2-2しか持ってないので2-2

 ヒスイのヘビーボールを入れることも考えましたが、サイド落ち前提の ポケモンの枚数なので必要ないと判断しました


戦い方

 高いHP、高いダメージ量であるケッキングVを アルセウスVSTARでエネ加速、頂への雪道でデメリット特性を解除して戦っていきます


 まぁ 動き方としては 2ターン目までにアルセウスVSTARを立てて エネ加速していくアルセウスデッキおなじみの流れなんですが。

いつもの

 このデッキ、
 アルセウス→アルセウス→ケッキングで戦うか
 アルセウス→ケッキング→ケッキングで戦うかを サイド落ちや相手によって分けていくことになりますね

 サイド落ちでアルセウスVSTAR2匹目立てられない時こそありますが、
 ここら辺↓を鑑みて どちらのプランにするかは選択ですね

 アルセウスVSTARのメリット
 ・HPが高い
 ・3エネ且つエネ加速もできる

 ケッキングVのメリット
 ・たねポケモンなので すぐ動ける
 ・ワザのダメージが高い

 ケッキングVのデメリット
 ・頂への雪道が出ていないと、動けるタイミングが限られる


個別解説

メリープ、モココ
2枚 2枚

 トリニティノヴァだけだと 継続してケッキングVを育てられる自身がなかったのでモココラインで雷軸に

 しかし(特にアルセウス→アルセウス→ケッキングのプランだと)1匹立てば充分だということが理解、

 2-1でも良いけれど サイド落ちをケアして2枚ずつにしました


こだわりベルト
2枚

 ケッキングVのヘビーインパクトが290ダメージに、VSTARをワンパンできるようになるため採用

 ただし ダブルターボエネルギーがついていると計270ダメージとなり、
 環境に闊歩するVSTARを倒せない
ので
 (基本雷エネルギーのみのケッキングにつけるよう)注意


頂への雪道
4枚

 ケッキングVのデメリット特性:なまけぐせを解除しやすく、相手の妨害もできる、

 さらにはアルセウスVSTARは 序盤に場を整えるためのスターバースくらいしか特性を使わない

 というシナジーの良さが見受けられるので4枚採用です


――――――――

 といったところで今回の記事は ここまで

 皆様のデッキ作りの参考となっていれば幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?