見出し画像

帰ってきた名探偵ピカチュウのコクよ


 ヤッホゲータ! リユルン(@riyulun)です

 さて今回は 10/6(金)に発売された「帰ってきた名探偵ピカチュウ」(以下 帰名ピカ)の感想とでもいいますか、

 もし学んでいない人がいれば 学ぶ選択を取るか学ばない選択を取るかの参考になるような記事を書き記していきます


 ※できるだけネタバレには配慮しますが、文脈の都合上ちょっとしたネタバレをはさむ部分もあります。



目次

 ・ひとつの章が(良くも悪くも)深い!

 ・(良くも悪くも)ゲーム要素

 ・序章すらも全部繋がっている(何年あたためたんだろう…?)

 ・5年半前の名探偵ピカチュウ前提

 ・クエストに ご褒美的なものが無い…あるにはあるけど

 ・機械を即外そうとしない違和感


ひとつの章が(良くも悪くも)深い!

 帰名ピカは いくつもの章に分かれた構成であり、序章以外は かなりのボリュームがあります

 それこそ(もちろん自分が かなり丁寧にプレイしているのはありますが)クリアに1週間かかったほどです

 1章1章のボリュームがあるということは当然 長い間楽しめるということですが、中々終わらないことの裏返しでもあります

 特に 子どもがプレイする場合、中々次に進めないというのはストレスともなるでしょう

 CEROこそAですが、いつものポケモンより刺さる層は上だと思われます
 (ティムくんだって大学生だし)


(良くも悪くも?)ゲーム要素

 物語を進めていくと、3DS版 名探偵ピカチュウ(以下 名ピカ)同様 ゲーム要素に出くわします。

 これは「物語を読む」という点においてはノイズとなりえますが、
 「帰名ピカをプレイする」という点においては ある意味バランスを取る
要素です。

 というのも 先述した通り、子どもがプレイするにあたって ずっと頭を回し続けていたら疲れて当然です。

 そんなシチュエーションに いわばミニゲームとなるものがあるのは頭のリフレッシュとなります

 実際わたくしも そのミニゲームポイントでドキドキする体験ができました


 ただし Aボタンを連打するだけのものはシンプルすぎてゲーム性に欠けると思うのですよね…

 (だがしかし、ボタンを連打する筐体機であるポケモンメザスタが大人気な辺り 子どもだと連打が好きな傾向があるのかもしれません)


 あ、あと これは ちょっとネタバレになるかもしれませんが、過去のポケモンで登場した あのギミックが味わえたのは良かったです


序章すらも全部繋がっている

 物語というのは伏線だったり点と点との繋がりがあることによって大きく映えます。

 そんな中 帰名ピカは すべての章がストーリーの軸に繋がっていると言っていいのです

 伏線につぐ伏線で 大々的にストーリーを仕上げているのですよね

 パルデアのポケモンが登場しなかった辺り、「何年あたためたんだろう…?」と感じます


5年半前の名探偵ピカチュウ前提

 (ここからは どちらかと言えばマイナス面の話を)

 もちろん ストーリーには繋がりがあった方がいいのですが、調べてみたところ 名ピカの発売は約5年半前なのです

 プレイ的には すっかり忘れていても まぁギリギリ問題がないだろ程度(人による)なのですが…

 そもそも5年半前の続きと言われても しっくりこないんですよね

 (何なら新コンビ誕生の方は さらに2年前)


クエストに ご褒美的なものが無い…
あるにはあるけど

 道中[みんなの困りごと]と称したクエスト的なものがあります

 ティムくん達的には親切のつもりでやっているのですが、

 プレイヤーにとっては わざわざ寄り道をしているのだから 何かしらご褒美が欲しいと思うのが心理というわけです

 参考↓

 このクエストをこなしたことによるご褒美的なのはあるのですが、
 いかんせん その瞬間に ご褒美を得ている感覚がないつくりになっているのですよね

 まぁRPGでないし、[ポケモンレンジャー バトナージ]のようにスタイラーの性能アップ、なんてこともできないので ご褒美要素に困るのは確かなのですが


機械を即外そうとしない違和感

 ストーリー中 ポケモン達に変な機械がつけられ(ネタバレ防止のため濁した表現)、

 その機械が明らかに怪しいのですが ポケモン達自身は それを外そうとはしないんですよね

 1度つけられると中々外せないのかと思いきや 普通に外すことができる描写が存在しており、「じゃあ頃合いを見計らって外せよ」と思ってしまいます

 一応ポケモンは人間の作ったものなんて知らない(本編にて きずぐずりを持たせても自分で使わない)ので
 どう使えばいいか/どう外せばいいかが分からなかったのは考えられるのですが


――――――――

 といったところで今回は とりあえず ここまで

 参考になっていれば❤のタップなどしていただけると嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?