見出し画像

ポケカの歴代キュウコン[後編]


 ニャオ―ハ―! リユルン(@riyulun)です

 さて今回は キュウコンのカードを学んでいく記事の後編です、

  前置きが長いのもあれなんで 早速本編どうぞ



目次

 ・キュウコン(第1弾拡張パック)

 ・タケシのキュウコン(ジム拡張第1弾 リーダーズスタジアム)

 ・キュウコン(ポケモンカードGB限定)

 ・カツラのキュウコン(ポケモンジム第3弾 グレンタウンジム カツラ)

 ・わるいキュウコン(ポケモンカードGB2専用)

 ・やさしいキュウコン(闇、そして光へ…)

 ・マツバのキュウコン(ポケモンカード★VS)

 ・キュウコン(e第1弾基本拡張パック)

 ・キュウコン(海からの風)

 ・キュウコン(とかれた封印)

 ・キュウコンex(とかれた封印)

 ・キュウコン(クイック・コンストラクション・パック タイプユニット:炎)

 ・キュウコンδ種(さいはての攻防)

 ・キュウコン(湖の秘密)

 ・キュウコン(ギンガの覇道)

 ・キュウコン(乱戦!ポケモンスクランブル×ポケモンカードゲーム)

 ・キュウコン(ソウルシルバーコレクション)

 ・キュウコン(バトルスタートデッキ ブーバーン)

 ・キュウコン(リューズブラスト)

 ・キュウコン(EXバトルブースト)

    ――――後編はここから――――

 ・キュウコン(ガイアボルケーノ)

 ・キュウコンEX(バトル強化セット 炎/雷)

 ・キュウコンBREAK(コンセプトパック 20th Anniversary)

 ・アローラキュウコンGX(キミを待つ島々)

 ・アローラキュウコン(新たなる試練の向こう)

 ・アローラキュウコン(ジムバトル)

 ・アローラキュウコンGX(フェアリーライズ)

 ・キュウコン(タッグボルト)

 ・アローラキュウコン(オルタージェネシス)

 ・キュウコン(スターターセットV炎)

 ・キュウコン(VMAXライジング)

 ・キュウコンV(反逆クラッシュ)

 ・キュウコン(ファミリーポケモンカードゲーム)

 ・キュウコン(蒼空ストリーム)

 ・キュウコン(ロストアビス)

 ・キュウコンex(ポケモンカード151)

 ・キュウコン(黒炎の支配者)


キュウコン(ガイアボルケーノ)

 古びたかいの化石 はバトル場にいなきゃいけませんが このキュウコンなら ベンチでも特性がはたらきます
 (その代わり 自分もスタジアムを張れなくなるので注意)

 割られたくないスタジアム、例えばブラックマーケット◇なんかを活かすデッキでは活躍できるかもしれませんね


キュウコンEX(バトル強化セット 炎/雷)

 EXなんだから もうちょっといいテキストもらってもよかったと思う

 ま、まぁ このセットには たねポケモンをメタれるサンダースEXも入ってるから…


キュウコンBREAK
(コンセプトパック 20th Anniversary)

 半無限にダメージが伸びるワザ:ばくえんだま を持ちますが、
 キュウコン自身 便利なエネ加速テキストを持ってるわけじゃないので 上手く活かし辛い印象です


アローラキュウコンGX(キミを待つ島々)

 アクアパッチにより可能性を見出されたこともあった こちらのアローラキュウコン、

 こだわりハチマキをつければ ブリザードエッジで たねのGX・EXなら(基本的に)倒せる打点が出せます


アローラキュウコン(新たなる試練の向こう)

右:GXウルトラシャイニー

 種類が豊富なアローラキュウコンデッキにGX・EXメタを張りつけられる

 水アローラキュウコンGXは[GXバトルブースト]にも[GXウルトラシャイニー]にも※再録されていませんが、
 この ひかりのけっかい のアローラキュウコンは両方に再録されてます

 ※[GXウルトラシャイニー]SSR枠として
 色違いは収録されてる


アローラキュウコン(ジムバトル)

 (アローラキュウコンに けとばされたい人いそう)


アローラキュウコンGX(フェアリーライズ)

 進化したらグッズ2枚持ってくる特性:ふしぎなみちびき のサポート性能の高さが評価されていた こちらのアローラキュウコンGX、

 その ふしぎなみちびき が強いからか 先ほどの水アローラキュウコンGXと異なり HPは「200」、逃げエネは2です


キュウコン(タッグボルト)

 当時は レシラム&リザードンGXが強く、ボスの指令が まだ登場していない頃だったため、ベンチ呼び出し手段として使われていたことがある こちらのキュウコン、

 このキュウコンを意識して 特性:ソルシェイダーのルナトーン入りがチャンピオンズリーグで優勝したことも


アローラキュウコン(オルタージェネシス)

右:BOX購入特典

 つけた番の終わりにトラッシュされるポケモンのどうぐ、例えばジャイアントボムと相性がいい こちらのアローラキュウコン、

 倍率こそ低く、対象はポケモンのどうぐのみですが まぁ0エネで撃てるので…


キュウコン(スターターセットV炎)

 確かに たてがみあるけど、それで70ダメージも与えられる印象無い

 ここから[VMAXライジング] [反逆クラッシュ]と 約3ヶ月で3枚もカード化されます


キュウコン(VMAXライジング)

 BWの たたりびを意識したかのようなワザ:たたりめ を持ちます


キュウコンV(反逆クラッシュ)

 炎エネは1つ、残りは無色で相手のワザをコピーできる点が面白みであり強みですが、結局あまり見られませんでしたね…


キュウコン
(ファミリーポケモンカードゲーム)

 テキストこそバニラだが 森の中で佇んでいるのが良いイラスト

 ポケモンスナップだったら高得点が取れそうです


キュウコン(蒼空ストリーム)

 紅葉バックな こちらのキュウコン、

 逃げエネを2減らせる点は強いのに あまり使われなかったのは 1進化であるキュウコンを入れる枠がなかったから…?


キュウコン(ロストアビス)

 9本の尻尾それぞれが異なる動きをしているの、実に、良い…!!

 癪に障るようなことをして 祟ろうとしてるような表情も キュウコンらしさが出ていますね…!


キュウコンex(ポケモンカード151)

 何気に たねのV・exを倒せるラインである220が出せるの偉い

 おたがいの手札枚数が同じならダメージが上がるワザとしては じんつうりき がありますが、
 その じんつうりき というワザ名を使うのはダメだったのでしょうか


キュウコン(黒炎の支配者)

 2弾連続でカード化したキュウコン

 かがやくゲッコウガで倒せる範囲をマナフィのなみのヴェールを無視して狙撃できると考えると強そうですが…


――――――――

 といったところで これにてキュウコン記事は〆となります

 参考になっていれば❤のタップなど ぜひぜひおねがいします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?