見出し画像

20の質問に答えてみます!

自己紹介を兼ねて、ヤスタニ アリサさんの作られた「noteクリエイターさんに20の質問」に答えてみようと思います。(ヤスタニさん、質問を使わせていただきますね!)

1.ペンネームの由来を教えてください。
→本名をもとにして夫が考えてくれたのを、一部変えたもの。
ペンネームを考えるのが苦手で、とりあえずつけてはみましたが、もっとわかりやすい名前に変更しようかと迷っています。

2.noteを始めたきっかけを教えてください。
→絵を発表する場所が欲しかったからです。

3.右利き、左利きどちらですか?
→右利きです。でも、みかんや玉ねぎの皮を手で剥く作業は、左手の方がうまくできます。理由は不明です。

4.血液型は?
→O型です。

5.小説、イラスト、漫画、音楽等、どのコンテンツを主に投稿していますか。
→イラストと漫画、最近はエッセイも。
誤字の話は、あんなにたくさん書けるとは思いませんでした。別に、誤字のことばっかり考えてるわけじゃないんですけどね。

6.ご自身の投稿作品のなかで特に気に入っている3作品をあげてください。
→新しいものを描くたびに変わるので、難しいですね。
できるだけリアルに描いたシリーズの中では、ナスが一番思い出深いかな。私は突き詰めるタイプではないので、スーパーリアルではなく、これくらいのほどほどのリアルさで止まりそうです。

漫画では、そうですねえ、カメラ式か、絵本の椅子か、体温計を折っちゃったやつかな。シミの周りを回転する話も。
今見ると、線が汚くて恥ずかしいですけど....。

7.ご自身以外のオススメの作品(映画、小説、音楽、note内外問わず)を教えてください。

先日見た映画「あん」はとても良かったです。
本では、最近のヒットは、
ヨシタケシンスケさんの『あるかしら書店』
小川糸さんの『ツバキ文具店』
歌集なら穂村弘さん・東直子さん『回転ドアは、順番に』
でしょうか。

8.作品を作る上でのこだわりはありますか?
→あまりないですが、汚らしくならないこと、美味しいものは美味しそうに描くこと。残酷なものはこれからも描きたくないです。
漫画は線が綺麗なものが好きなので、自分でももっと綺麗な線で描けるようになりたいです。

9.気になるnoteクリエーターさんを教えてください。
→たくさんいらっしゃいますね。サタケシュンスケさん、木内達朗さん。鈴木邦広さん。他にもたくさん。

10. 1作品につき、費やす時間はどれくらいですか。
→イラストや漫画は、数時間〜数日。文章は數十分〜数時間。

11.作品投稿後、あーやってしまったなあと思ったことはありますか。
→絵は「このパーツを描き忘れていた!」と投稿後に気づくことがあります。下書きに戻して、投稿し直したこともあります。
文章は、誤字がある場合は、後で直したりしています。文の内容は、後で後悔することもあるけど、まあ、しょうがない、と諦めます。追加情報があれば入れたりします。

12.オフラインの知人、友人はnoteに投稿をしていることを知っていますか。
→夫と、大学の時からの友人2人は知っています。子どもたちも。

13.プロットを書いてから作品作りに取り組みますか。
→下書きすることもあれば、いきなり描いてしまうこともあります。

14.影響を受けた作家、アーティストはいますか?
→たくさんいると思うのですが、特にこれ、と選ぶのは難しいですね。

漫画の画風に関しては、猫十字社さんのエッセイマンガに似ている、と子どもたちに言われることがあります。他にも、めるへんめ〜か〜さんとか、陸奥A子さんとか、10代のときに読んでいた漫画の影響は大きいですね。今の私の画風とは少し違いますが。

イラストでは、江口寿史さんの女の子の絵が大好きです。あんなに可愛く描けたらいいなあ。目標の一つです。

子どもの行動を見る、ということに関しては、大学生の時に授業と保育実習でお世話になった先生の影響が大きいと思っています。

15.noteに投稿したコンテンツの商品化を希望していますか?
→はい。そのレベルに早く到達したいです。

16.昨日の夕ご飯なに食べました?
→何だっけ? ...あ、思い出した。肉野菜炒めです。

17.作品を書く前に何か決まった準備はありますか。
→リアルな絵を描きたい場合は、描きたいものを写真に撮ります。家事の合間の細切れの時間に少しずつ描くため、実物だと光の向きなどが変わってしまって困るので、写真に撮っておきます。この写真を見ながら描いています。

漫画は、4コマ漫画の枠線をいちいち引くのが面倒なので、テンプレートになるGIMPのファイルを作って、それをコピーして使っています。元のファイルの中に、枠線、下書き、ペン、肌の色など、よく使うレイヤーもあらかじめセットで用意しています。

18.今後、記事が書けなくなった(スランプになった)としたらどうしますか?
→状況によりますが、
・漫画、イラスト、文章の中でどれかが書けなくなって、でも投稿は続けたいのだったら、まだ書ける手段で記事を書く。
・三つとも書けなくて、でもまだ何かを投稿したいという場合は、過去に別のところで書いたものを引っ張り出してきて投稿する。
・写真を撮るとか、古い児童文学の朗読をするとか、それまでやっていなかったことをやってみる。
・何も投稿できない、したくない、という場合はとりあえず投稿をやめて様子を見ます。一旦離れてみるのもいいかも。

19.スキの数やビュー数は気になりますか?
→最近は、あまり気にならなくなりました。数よりも「誰かから反応があるかどうか」の方が気になります。だから、少数でもスキを押してくださる方がいればそれで嬉しいです。

私の note は万人受けするものでもないし、それほど読まれなくても当然、と思っているので、新たにスキを押してくださる方がいると、それだけでびっくりして感謝しています。皆様が一体どうやって私の note に辿り着いてくださったのかが不思議です。見てくださる方、いつもありがとうございます。

20.お疲れ様でした。感想をどうぞ。
→ありがとうございました。楽しかったです。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?