見出し画像

洗濯機の排水溝と戦った

ドラム式洗濯機は水量が少ないので、糸くずがよく詰まるらしいというのはどこかで聞いて知っていた。我が家の洗濯機は使い始めて5年は経過している。

最近頻繁に排水溝が詰まっているので排水出来ないよ!というエラーが頻発していた。エラーは出るものの、そのあとすぐに再スタートすれば完了まで行けることも多かったので、騙し騙し使っていたが、先日ついにエラーが出ると最後まで完了しない状態になった。

過去にも同様のことがあったが、その際は排水溝に溜まった糸くずを処理し、綺麗に掃除をすることでエラーを解消することが出来た。今回も同様に掃除を行ったが、一向にエラーが解決しない・・・これは困った・・・

もしや洗濯機自体の故障も疑った。少し調べたが、5年経過すると故障する確率が上がると言ったようなレビューもいくつか散見された。「あー、いよいよ買い換えないとまずいかなあ」なんて思ったが、乾燥機能つきの洗濯機は安くても20万円くらいはする。我が家は共働きなので、乾燥機能は頻繁に使っているので必須だ。急な出費はできるだけ避けたいと思い、出来うる限りの対策を自分で対策を講じてみた。

と言っても何か特別なことはしていない。作戦は「パイプユニッシュPRO」であらゆる糸くず溶かしちゃうぞ作戦だ。

まずは近所の薬局で「パイプユニッシュPRO」を購入する。

刺激が強いので同時にゴム手袋も買い準備は万全だ。
あとは排水溝に記載の容量どうりにパイプユニッシュPROを流し込む。色々な対策サイトを見たが、通常よりも長めに放置するのが良いとの話だったので、1時間ほど放置をする。液体を流し込んでからは暇なので、ついでに洗面所の排水口も同様に掃除を行った。

1時間が経ち、ゆっくりと排水溝に水を流し込んでいく。流し終え、排水溝にホースを接続し、恐る恐る洗濯機を回す・・・・だめだ、C-02エラーだ!(排水出来ないエラー)

一瞬絶望しかかったが、同じ症状に苦しんでいる方の対策記事をネットでみて、"糸くずフィルター口"もパイプユニッシュで掃除すると良いという記事をいくつか発見。これでだめなら買い替えか〜と思いながら糸くずフィルター口にもパイプユニッシュを流し込み、1時間ほど放置。こちらも同様に水でパイプユニッシュを流して再度洗濯に挑戦。結果は・・・

ということで、なんとか洗濯できる環境を取り戻せた。
が、洗濯機の説明書にも買いてある通り、せめて一ヶ月に一回はちゃんと排水溝のお掃除をする必要があるということを痛感した数日になった。

C-02エラーの恐怖に悩まされる前にどうぞ皆さまお気をつけください・・・

※ちなみに糸くずフィルター口にパイプユニッシュを使うのは推奨されていないようなので自己責任でお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?