見出し画像

子どもに怒るとき気をつけたいこと

私は母の怒り方が昔から嫌いだ。「なんでそんなことをしたの?」と、なんで詰めなのに加え、私が答えると「違う!そうじゃないでしょ!」と言われる。彼女の中では、私が言うはずの答えのようなものがあるのだろう。そうじゃないものを私が言うので、テストのように❌をつけられる。私は正直に答えてるというのに何が間違ってたんだろう。母にとって⭕️になるまで、答えが分からず、教えてもくれない難題を私は毎回解くのだ。その怒り方が、私には難しく、苦痛だった。

今、私はバイトで小学生を対象とした塾講師をしている。言うことを聞かない小学生を叱る時、私は子どもが困惑しないよう、端的に短時間で叱るように心がけている。なかなか上手く行かないが、私が経験したようなどう答えれば許してもらえるのだろうといった、相手の意図を考えながら叱られるのはしんどい。上手く行かなくとも、せめて、そうならないように気をつけている。

結論、人を叱るのは難しい。
甘いと言う意見があるかもしれないけど、一方的に圧をかけるのではなく、子どもの思いも聞きたいなと思う。もう少し、子どもの育て方?叱り方を勉強し考えたいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?