見出し画像

好きな言葉を並べていこう

並べていこうじゃないか!


マンガの誰かのセリフとか
ラジオで聴いた話とか
自分の中から生まれた言葉とか


できれば明るくなれる言葉を多く書きたいけれども…さて、どうなるでしょうか

思ったままに紹介していきますね♪

才能のある人間などこの世にはいない
いるのは下手な自分を許せる人間と

許せない人間だ

何か飲むかい?

星明かりグラフィクス3巻より


これは芸大でデザインを学ぶ主人公が出てくるマンガのなかの言葉で、インターン先のデザイナーさんが言う言葉です。

この言葉が出てくる経緯などはマンガを読んで知ってもらいたいですが


正解のない世界。それでも複数のデザインの中から1つだけ採用される世界。

下手な自分を許せない人間は、この世界から早い段階でいなくなる。

下手でも良い
それでも創作をしても良い
「もっと気楽にこの世界に長居してれば身を結ぶかもね♪」



そう言ってくれてるように僕は解釈しました。

自分に厳しくなりすぎて前に進めなくなった時、この言葉を思い出すと少し肩の荷が降りたように感じられて好きな言葉です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、お次はこちら!

「ありがとう」

津野米咲のKOIKIなPOP・ROCKパラダイス

短いっ!?
って思いました?
思いますよねー

でもね。2年前に終わったNHKで放送されてた、このラジオが好きだったリスナーさんはみんな好きなんです。この言葉が

津野さんはラジオの最後に必ず言ってくれるんです。


お別れの言葉が「ありがとう」で終わったとき、なんとなくですが”次会える日”が待ち遠しくなるんですよね。


なんでなんでしょう?
この現象をうまく語れませんが

綺麗な別れは
素敵な出会いを呼んでくれる気がするんです。


それが1週間という短く些細なお別れだとしてもです。



きっとずっと仲良い友達との会話の中には自然と”これに近い気持ち”があるんじゃないでしょうか?

僕は友達と遊んだ日の終わりには、さらっとこっそり「ありがとう」というようにしています。

津野さんのことが好きなだけかも…?
いや、それも含めて「ありがとう」という言葉が好きな気がします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて…
今回は二つの好きな言葉を紹介させてもらいました。
とても楽しかったです!


ほんとうはまだまだあるんですが、言葉をまとめるには時間が必要な気がしましたので、また今度にしましょうね。


それでは
ここまで読んでいただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?