見出し画像

アドラー心理学に見る芸人論の話

はっきり言って優しさで書くので、ラットレース芸人さんも呼んでください。

アルフレッド・アドラー著「嫌われる勇気」ってのは自己啓発本なのかビジネス本なのか知らないけど、芸人こそ呼んでもいいと思うよ。
今回はそこから思考できた芸人論の話を簡単にします。

読んで欲しいので無料で短い記事です。


アルフレッド・アドラー著「嫌われる勇気」

嫌われる勇気とは、簡単に説明すると承認欲求を捨てることなんだけど、これは芸人という表舞台の人間には難しいと思うよね?

けど課題の分離をつかえば理解できるかと。


課題の分離を実践しろ

課題の分離とは「自分の課題と他者の課題を切り分けて考える」こと。

松井秀喜さんがヒットが打てないことを騒ぎ立てられた時に発した
「自分がコントロールできることとできないことを分けて考えなければならない。コントロールできることについては、結果につなげるべく努力をする。コントロールできないことには関心を持たず囚われない」
は、課題の分離だと思う。

自分では変えることのできない事なら、それはもう他者の課題なんだよ。
こっちが気にしても仕方がない。


自分の課題と他者の課題を同一にしている芸人が多いのだが、どう考えても「自分の人生なんだから自分の課題が1番」だとなぜわからない。

他者の評価ではなく自分の信じるゴールを目指しなさい。

以前の記事で僕はヒエラルキーからの逸脱していたと表現したが、それも他人と自分を比べることに意味がないと感じたからだよ。



他者に勝つことにゴールなんてない。
アドラー曰く「他者ではなく理想の自分と比較しろ」ってのは誰にとっても大切な考え方だと感じるよね。


「じゃあ好き勝手すればいいのかよ!」という理解力のないバカが現れるので具体例書きますね。

「賞レースでいい成績をおさめる」
のは自分の課題で
「いい成績収めたのに仕事がない」
は他者の課題です

他者が評価するかどうかは他者の課題なんで、それに振り回されるな。

「エッセンシャル思考?なに?」みたいな意見があったので急いで簡単に書きました。
また詳しく書きます。

ちゃんと知りたい人はアドラーの「嫌われる勇気」を読んでください。


サポート

ここから先を購入しても綴られているのは普通の感謝の言葉がひとことだけです!
記事が面白くて余裕のある方はサポートお願いします!

続きをみるには

残り 11字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

あなたの優しさを僕も世間への優しさとしてサポートして行きます!お金ください!