見出し画像

「新入社員研修って正直どこも同じだよね・・・どんな違いがあるの?」にずばりお答えします!

ログシーキャリアコンサルタント&広報担当 鈴木さくらです。

弊社では次年度の新入社員研修の決定版『HOMEROOM』をリリースし、すでにお申込みをいただいている状況で、開発者の細野(ホッソン)を中心にうれしく思っています^^(感謝!)


「まずはどんな新入社員研修なのか、ほかとどんな違いがあるのか、確かめたい。詳しく知りたい!」という企業様のために、2月7日(月)13:00~『HOMEROOM体感セミナー』を開催します。

0207セミナーチラシ

今回、一度きりのセミナーです。ピンときた人事担当者様はぜひお気軽にいらしてくださいね。

▼体感セミナーの詳細&お申込みはこちらからどうぞ▼

1月中にお申込みの方には早期申込特典として、社内でのオンライン研修の始め方、効果的なオンライン研修の仕掛けづくりを事例とともに大公開した小冊子『オンライン研修って効果あるの?』(細野和彦著)をプレゼント!

間違いなく有料級の小冊子です笑。効果的なオンライン研修の秘策や、人事担当者様の「どうしよう!」にじゃんじゃか処方箋をお渡ししています。


「けど、新入社員研修って正直どこも同じだよね・・・どんな違いがあるの?」

と思っていらっしゃる人事担当者様のその疑問にお答えすべく、22年度新入社員研修の決定版『HOMEROOM』が他とどう異なるのか、研修プログラムの観点から今回は3つお伝えしたいと思います!


■新入社員の離職率を改善するたった一つのキーワードは・・・


希望と不安が入り混じる新入社員に対し、新入社員研修で入社後に直面するリアルを伝えること、すなわちネガティブな状況が今後訪れることを先に伝えておくことが大事だと私たちは考えています。

今後訪れる、心がうっ・・・となるネガティブな状況「3つの壁」に予備知識なく直面するのではなく、事前に予備知識を伝えておいて、それを今の自分に必要な「成長痛」だと捉えられれば、短絡的な早期離職や精神的に負のスパイラルに陥ることを回避できます。

新入社員の皆さんにとって、このタイミングで必要な成長痛。どんな成長痛があるのかについて、ぜひ動画をご覧になってみてくださいね(開発者ホッソンが力説しています!)。


■凹みやすい新卒1年目に伝えるべき、「立ち直る力」を知っていますか?


なにかが起きたとき、私たちは

【A:現象・出来事】⇒【C:結果(感情、行動、状況)】

と考えがちですが、そうではありません。実際には、

【A:現象・出来事】⇒【B:ものの見方・捉え方】⇒
【C:結果(感情、行動、状況)】

となり、AとCの間には、かならず【B:ものの見方・捉え方】が入ります。これをアルバート・エリスによる論理療法のなかでは、ABC理論と呼ばれています。

いわずもがな【B:ものの見方・捉え方】がカギを握っていて【C:結果】を左右するわけですが、このBにおいて「立ち直る力」すなわち「レジリエンス」を発揮するといいんですね。

新入社員の仕事の8割はうまくいきません。そんなとき、凹みっぱなしでいるのではなく、現実を受け止めたうえで私たち誰もが持っているレジリエンスを自覚して発揮できれば、結果はかならず変わります。それを新入社員の皆さんに研修でお伝えし、ワークを通して身に着けていただいています。

(動画ではわたくしが力説しております笑!)


■「自責と他責」について、一番わかりやすく説明します


よく聞く、「自責と他責」という言葉。

任された仕事に取り組むと、その先の結果は2つです。うまくいくか、うまくいかないか。うまくいけば、周りから褒められたり、感謝されたりします。

一方、うまくいかないと、アドバイス程度ならばよいですが、注意をされたり小言を言われたりしますよね。さて、このあとが重要で、自責サイクルに入るか他責サイクルに入るか、分かれ目になります。

仕事の8割はうまくいかないという新入社員が他責のサイクルに入ってしまうとどうなるのか、最終的に行きつくところは・・・辞めるか、開き直るか、のどちらかでしょう。

では、自責サイクルを自分で回せるようになったら?どこに行きつくのでしょうか。そもそも、自責サイクルを回すって具体的に何をすることなのでしょう?

これを学生から社会人の切り替わりとなる新入社員のときに意識して取り組めると、1年後2年後が大きく変わることは想像に難しくありません。不健全な自責の念に駆られることなく、健全な自責サイクルを回すことは、ぜひとも新入社員の皆さんに知っておいてほしいことです。


■2月7日の体感セミナーでお待ちしています!

プログラムの観点から、22年度新入社員研修の決定版『HOMEROOM』についてお伝えしました。2日間のプログラムですので、1日目にしっかりとマインドセットを行って動機づけをしたうえで、2日目にビジネスマナーやビジネスコミュニケーションに入っていきます。

今回のご紹介動画はいずれも期間限定公開です。研修の雰囲気を少しでも感じ取っていただけたなら、うれしいです。

もしピンと感じられましたら、2月7日(月)の体感セミナーでお会いしましょう!開発者ホッソン&わたくし鈴木が楽しみにお待ちしております(*´▽`*)

(おしまい)



\ お問合せはこちらからどうぞ /


\ Twitterもやっています!よろしければフォローもぜひ ♪/

★採用支援事業部Twitter
★採用コンテンツ制作事業部Twitter
★育成支援事業部Twitter
★人材紹介事業部Twitter
★山田 卓司@ROGC Inc.代表 Twitter
★キャリアコンサルタント&広報 鈴木さくらTwitter

\ PRタイムズからのプレスリリースはこちら/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?