見出し画像

【三岸節子】 油彩 「花」 1960年 査定 買取 致します。


  • 作家名: 三岸 節子

  • 作品名:

  • 1960年 (昭和35年)、キャンバスに油彩、45.7×37.8cm (F8号)


◎三岸節子の芸術

三岸節子(みぎし せつこ、1905年 - 1999年)は、日本の女性洋画家で、新制作協会の会員でした。彼女は洋画家としてのキャリアを通じて、特に女性画家としての地位を築き、日本の洋画界において重要な役割を果たしました。

三岸節子は、西洋画の伝統的な技法を用いながらも、日本の風土や文化を反映した作品を多く制作しました。彼女の作品は、繊細かつ表現豊かな色使いと、独特の感性を持っていることで知られています。彼女は人物像や自然景観を題材にした作品で評価され、日本国内外で展示されています。

新制作協会への所属は、彼女がモダンアートの動向にも通じ、新たな芸術の形式と表現を追求していたことを示しています。新制作協会は、革新的なアプローチと技術を導入し、日本のアートシーンに新しい風を吹き込んだ団体であり、三岸節子はこのグループの一員として活動的な役割を果たしました。

彼女の長いキャリアにわたり、多くの個展を開催し、さまざまな賞を受賞しました。その芸術的な足跡は、1999年に彼女が亡くなるまで、多くの人々に影響を与え続けました。三岸節子の作品は、女性として、また一人のアーティストとしての彼女の視点と経験を通じて、感情と洞察に富んだ視覚的表現を提供しています。今日でも、彼女の作品は多くの美術館やコレクションで尊重され、評価され続けています。

◎昭和の女性画家

昭和時代の女性画家たちは、日本の美術界において重要な役割を果たしました。この時期に活躍した女性画家たちは、従来の性別の役割や期待を超えて、独自の芸術的表現を追求し、多くの場合、新しい芸術運動や団体に参加しました。

この時代の他の注目すべき女性画家には、浅井忠の娘である浅井愛子や、新制作協会に参加した三岸節子などがいます。これらの女性たちは、洋画や日本画、版画など様々なジャンルで活躍し、それぞれが独自のスタイルとテーマで作品を創出しました。

昭和の女性画家たちは、芸術表現の多様化とともに、女性の社会進出が進む中で、文化的な変化を体現する存在となり、後の世代に多大な影響を与え続けています。彼女たちの作品は今日でも評価が高く、多くの展覧会やコレクションで尊重されています。


➡️井浦歳和・絵画、美術品取引の専門家

三岸節子
の作品を買取、査定致します。
是非 ご連絡下さい。

美術商として、毎月1000点以上の作品の取引に直接関わらせていただいております。

絵画、美術品取引の専門家として、皆様のお役に立てたら幸いです。

その他の絵画、美術品の事でもなんでもお気軽にご相談ください。


➡️お問い合わせ・ご連絡先

井浦携帯直通 090-2494-0390

メール roid1@me.com

井浦個人LINE あなたのアートのコンシェルジュとしてお気軽にご登録ください。

https://line.me/ti/p/JYGd9rTEUw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?