見出し画像

タイムズカー(カーシェア)の可能性について

 先日、福岡旅行の際に普段なら空港でレンタカーを借りるのですが、滞在ホテルに駐車場が無かった事からタイムズカーを使ったのですが従来のレンタカーにないメリットとビジネスモデルとしてこんな展開ができないか思ったことを書いてみました。

最初にレンタカーとの違いがメリット、デメリットとなるのですが3日間の費用は
タイムズカー 約1万3千円
レンタカーの場合は72時間 約2万3千円+駐車場3泊(3千円位)
1万円近くのコストを抑えることが可能、レンタカーでは営業時間内の受取、返却が基本ですが、夜間返却など必要な時間に絞って使う事が可能かつ駐車場の確保も不要なためこれだけの効果がでました。
給油も不要なため返却時にガソリンスタンドを探す必要もなく最低限の時間使用が可能なため移動のみ使うことが可能。
ただし、レンタカーのように使用前の清掃やメンテナンスは無く、外傷やパンク等の確認は必須かと。

ここからは三日間使用した所感ですが

  • カーシェアの利用がスマホ所持前提なのに車載ナビは必要なのか、いっそのこと個人のスマホをナビがわりに使う仕様にした方が車両の不具合、ナビに対する不満も減り良いのではないか。

  • ダイナミックプライジングをもっと取り入れたほうが(気づいてないだけで取り入れてるかもしれませんが)

    1. レンタカー同様に繁忙期の費用アップ

    2. 同一エリア内の予約状況から費用の変動

    3. 事前予約や当日空き車両の割引

  • 業態及び使用感から、EVとの親和性が非常に高いと考えられ積極的に導入していったほうがよいのでは

    1. ステーションに充電器を設置することで給油作業が不要に(ユーザ作業の削減)

    2. EVからのステーションへの電源供給で施設の電力消費量削減(未使用時間も車両活用)、更に車を乗らない時間も電力使用で活用

  • 現在は主要公共交通(駅)の周囲にステーションを設定している事が多いが、集合住宅内のカーシェアサービスや管理業務の提供もできないか。

といった感じでざっと考えても色々な展開が可能で駐車場を主体としたエリア展開が可能なため、都市部や郊外の駅周辺、地方の主要駅等で効果を検証していけばと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?